キャベツうに

キャベツうに

記事一覧

ヲタクもすなるマチアプといふものをヲレもしてみむとてするなり

っていうタイトルを思いついたので。(出オチ) 来年初頭までにはマチアプやりたいのでそのころにちゃんと書きます。

キャベツうに
7か月前
1

自作言葉遊び「三言書句」

こんにちは。キャベツうにです。 今日は自作言葉遊び「三言書句」(さんげんしょく)を紹介します。 ※もっといいネーミングがあったらコメントください。 遊び方 ①基準と…

キャベツうに
7か月前

他人に対する興味について その1

こんにちは。キャベツうにです。 私は先日、私は他人に対して興味を持てないことを自覚しました。(突飛) みなさんは、他人に対して興味を持てますか? 興味を持てるので…

キャベツうに
7か月前

【お友達学】AB問題 回答編

前回投稿のAB問題について人と話をした際に、そういう考え方もあるのか!と感心した内容をご紹介します。 遊ぶべき派意見 Bくんが落ち込んでいるでいるなら、嫌がってで…

キャベツうに
9か月前
1

【お友達学】AB問題 編

私がずっと悩んでいる問題(状況?)を紹介します。 AB問題 AくんはBくんと遊びたい。 BくんはAくんと遊びたくない。 2人は遊ぶべきか否か。 ■議題■ 問1.あなた…

キャベツうに
10か月前

言葉遊びを体系化まとめ 随時追記予定

日本語というか言葉遊びが好きでいろいろ調べるのですが、 体系的にまとめている読み物ってなかったりするので自分なりにまとめてみたいと思います。 wikiにある言葉遊び…

キャベツうに
11か月前
5

ヲタクもすなるマチアプといふものをヲレもしてみむとてするなり

っていうタイトルを思いついたので。(出オチ)

来年初頭までにはマチアプやりたいのでそのころにちゃんと書きます。

自作言葉遊び「三言書句」

こんにちは。キャベツうにです。
今日は自作言葉遊び「三言書句」(さんげんしょく)を紹介します。
※もっといいネーミングがあったらコメントください。

遊び方

①基準となる3文字を決める
 3文字の単語でもいいし、ランダムに決めてもOK
②決めた3文字でできるだけ長い文章を作成する
 同じ意味の言葉を使用すると簡単に文章を伸ばせるので制限した方がいいと思います。
③ た の し い
 た の し 

もっとみる

他人に対する興味について その1

こんにちは。キャベツうにです。
私は先日、私は他人に対して興味を持てないことを自覚しました。(突飛)
みなさんは、他人に対して興味を持てますか?
興味を持てるのであれば、他人のどんな部分に興味を持てますか?

言葉の整理

一口に「他人に対する興味」といっても、私とみなさんにで認識が統一されていないと以降の会話がかみ合わないので、いったん言葉を整理しますね。

「他人」が指すもの
①特定の人。 例

もっとみる
【お友達学】AB問題 回答編

【お友達学】AB問題 回答編

前回投稿のAB問題について人と話をした際に、そういう考え方もあるのか!と感心した内容をご紹介します。

遊ぶべき派意見

Bくんが落ち込んでいるでいるなら、嫌がってでも連れ出す
→Bくんのメンタルまで考えたことはなかった。単純にAくんの事が嫌いの想定でしかなかったので目から鱗の発想でした。

遊ばないべき派意見

全員が楽しくないと楽しめないから、遊ばない方がいい
→私の意見もこちらでした。無理に

もっとみる
【お友達学】AB問題 編

【お友達学】AB問題 編

私がずっと悩んでいる問題(状況?)を紹介します。

AB問題

AくんはBくんと遊びたい。
BくんはAくんと遊びたくない。
2人は遊ぶべきか否か。

■議題■
問1.あなたはAくんでもBくんでもない時(第三者の時)、AくんとBくんは遊ぶべきか遊ばないべきか(遊ぶか遊ばないか)どちらですか?

問2A.(問1にて遊ぶと答えた人方へ)あなたがB君の立場の場合でも遊びますか?

問2B.(問1にて遊ばな

もっとみる

言葉遊びを体系化まとめ 随時追記予定

日本語というか言葉遊びが好きでいろいろ調べるのですが、
体系的にまとめている読み物ってなかったりするので自分なりにまとめてみたいと思います。

wikiにある言葉遊びをグループ化してみる1.元になる言葉を変化させる
(1)倒語・逆読み
(2)アナグラム
2.条件を満たす文章を作成する
(1)回文
(2)たいこめ
(3)パングラム・いろは歌
3.言葉は変化させないが意味が変わる
(1)ぎなた読

もっとみる