マガジンのカバー画像

高専生らへん

53
高専生のがんばり(佐々木研究室の学生とそのまわりの高専生のがんばり)の記事と、高専教員をしている佐々木の出張や学会の報告書作成前に作られる記事です。高専生の活動や特殊な体験とその… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

フライス盤でシャルピー衝撃試験片の加工をしました

フライス盤でシャルピー衝撃試験片の加工をしました

本日、実は人生ではじめて、フライス盤を使って加工しました。(学生ではなく佐々木の話です。)

プレス発表後、幸いなことにマテリアルコンテストに興味を持っていただける学生さん、先生方からお声がけをいただき、参加校が初回にも関わらず順調に増えています。

今後継続的な運営のためには、
・面白いコンテストであること
・教職員の過度な負担にならないこと
が、重要になります。

参加校が増える中で、
・自分

もっとみる
11月6日NIMS Award シンポジウム2023に参加しました🥇

11月6日NIMS Award シンポジウム2023に参加しました🥇

11月6日(月)、茨城県で開催されたNIMS Award シンポジウム2023に参加しました。

このシンポジウムは構造材料とカーボンニュートラルをキーワードに最先端の研究について、国内外の研究者が発表してお互いに情報交換すること、ならびに顕著な成果をした研究者を表彰することを目的としています。

この度、ドイツのマックスプランク研究所の所長 Dierk Raabe先生は、「The materia

もっとみる
11月2日、11月3日 KOSEN水素フォーラムinOITAと大分ハイドロエキスポに参加してきました♨️

11月2日、11月3日 KOSEN水素フォーラムinOITAと大分ハイドロエキスポに参加してきました♨️


11月2日11月2日大分県別府コンベンションセンターにて開催された、KOSEN水素フォーラムinOITAに研究室学生、マテコン学生、配管探傷学生を含む計25名で参加しました。(大型のシャトルバスで移動しました)

基調講演はじめに理事長挨拶からはじまり
・九州大学松永教授による講演
「九州大学・水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS)の取組みと最新の研究成果」~安全で安価な水素社会

もっとみる
11月3日学園祭中公開講座の様子

11月3日学園祭中公開講座の様子

11月3日は久留米工業高等専門学校では、学園祭でした。学園祭では毎年、材料システム工学科の公開実験も行います。

公開実験は本科5年生がメインとなり、参加者の人に説明や実験をしてくれます。

今年は、人数制限もなく小学生から大人まで誰でも体験できるイベントになっています。

しかも、全てのイベントがタダなので、小学生と一緒に参加されるお父さんお母さんにはぴったりです(佐々木が娘とお祭りに行くように

もっとみる
10月26日gearエネルギー環境プロジェクトの中間報告会にて報告しました

10月26日gearエネルギー環境プロジェクトの中間報告会にて報告しました

2023年10月26日、朝10時から17時半まで東京千代田区にある一橋講堂にて、GEARプロジェクトの中間報告会がありました。

GEARプロジェクトは
防災減災(防疫)
防災減災(エネルギー)
介護・医工
農水産
マテリアル
エネルギー・環境
とあり、佐々木はその中でもエネルギー・環境にサブリーダーとして参加しています。

理事長の挨拶からはじまり、外部評価委員の方から挨拶、その後それぞれのグル

もっとみる

高専マテリアルコンテストを新聞、ネットニュース、メディアで取り上げたいという方が居られましたら、久留米工業高等専門学校の総務課 研究推進係 0942-35-9333 までご連絡頂ければ幸いです。

最終決戦に向けて学生が鍛造や衝撃試験する絵になる写真も撮れます。