見出し画像

第3回就活報告note 短期インターンシップに3社参加

この記事では参加したサマーインターンシップについてまとめました!
計3社参加しましたが、せっかく夏休みですし他の業界や3dayや5dayのインターンシップの選考に挑戦しても良かったなと感じました。

第1回の就活報告はこちら!🔽

今回から本格的にサマーインターンシップに参加しているので、具体的にどのような内容だったのかなど報告していきます!

本noteの想定読者
・就職活動をどうやるのかわからない人
・就職活動の全記録を見たい人
・サマーインターンがどういうものか知りたい人

目次は下記の通りです!

1.就職活動のために行ったこと

・マイナビインターンシップ参加
・フルスピードインターンシップ参加
・IBJインターンシップ参加

マイナビインターンシップ3day(8月22〜24日)

選考会と同じくマイナビ竹橋本社でインターンシップが行われました。
3日間10〜13時で参加してきました。インターンシップのお題はマイナビの営業として架空のIT企業の採用案件に対して提案を行うというものでした。
事前に企業情報の資料が配られており、加えて社員役の方に1回3分でヒアリングする時間が設けられていました。

グループメンバーもそれほど我の強いメンバーはおらず、事前に配られた資料を参考にいい意見が言えてたと思います。ヒアリングにも率先して向かったのですが、その度にいきなり本題に入るのは失礼とか、もうちょっと主導権にぎっても良かったなどのフィードバック頂きました。

3日目の最後の発表に時間不足で間に合わず、パワポ作成担当の人とあまりコミュニケーションがとれていないこともあり準備不足な状態でのプレゼンテーションとなってしまいました。正直いってボロボロでした。

最後に審査員の方から総評があったのですが、自分たちのチームはアイデア自体はよかったものの、プレゼンが残念だったそうです。

インターンシップでの動きが良かった学生は後日社員との面談があり、最終的に内定が出るとのことだったのですが、連絡は来ず、残念な結果に終わりました。後日秋インターンの案内が来たのでリベンジしてきます。

IBJインターンシップ2day(9月2、3日)

IBJはIT企業ではあったのですが、メインの事業が婚活サービスの会社でした。インターンシップは新宿本社で開催されました。1日目は午前中に新規事業の考え方についての講座、午後は実際に「M&Aを使った新規事業を提案しろ」というお題が課されました。

ポイントはM&A先を選んだ根拠と、IBJの事業とでシナジー(相乗効果)を生み出せるかどうかという点でした。

議論は円滑に進み、途中社員の方への壁当ても良かったのですが、結果としては6チーム中3位の結果となりました。

最後にインターンシップ参加者全員が優先して面接に参加できるという特典が発表されました。ただあまり婚活はあまり興味が沸かなかったため、辞退しました。

フルスピードインターンシップ1day(9月10日)

WEBマーケティングの代理店企業で、インターネット広告の運用を主軸事業にしている企業です。渋谷本社でインターンシップに参加しました。

インターンシップの内容としては午前中はインターンネット広告の種類やそれぞれの特徴に関する講義(テキスト付き)があり、午後は講義の内容を踏まえたグループワークでした。お題はインターネット広告の1つであるリスティング広告のプランを架空の企業に提案するというものでした。

役割としてタイムキーパーを行い、議論の流れをリードすることを意識してグループワークに参加しました。 発表の結果、提案の根拠をはっきりと数字で示せたということで1位を頂き、なんと焼き肉叙々苑に連れていってもらいました!

高級焼き肉も初めてですし、コースを食べたのも生まれてはじめての経験でしたが、最高でした…後日美人の人事から連絡があり、後日スペシャルインターンというものがあるそうなので、そちらも参加しようと思います。

2.選考の進捗状況

フルスピード⇒選考なし⇒1dayインターンシップ参加(9月10日 )⇒叙々苑⇒秋インターン
IBJ⇒ES⇒2dayインターンシップ参加(9月15日)⇒優先選考案内あり⇒辞退}リブセンス⇒面談日程調整中
コロプラ⇒7月26日説明選考会

《落ちた企業》
イトクロ⇒ES⇒落ち

3.選考の改善点と改善策

初めてインターンシップに参加したのですが、グループディスカッションよりもお題が難しく、苦戦しました。

どういう方向に議論をすすめるかも大切ですが、制限時間が長い分メリハリがなくなってしまうので、タイムキーパーの役割が非常に大切だと感じました。

改善策として、議論を開始する前に大まかな流れはしっかり決めておくことを意識します。具体的には下記の流れで進めるようにし、議論の冒頭で時間配分まで決めるようにしていきます。

①資料の読み込み(あれば)
②アイデア出し
③アイデアの判断基準を決める
④アイデア決定、理由付け
⑤プレゼンテーション資料作成

グループワークとグループディスカッションの違いについて知りたい方は下記の記事を読んでみてください!

4.次のアクション

・フルスピードスペシャルインターン
・WEBテスト勉強

今回の報告は以上です!読んでいただきありがとうございました!
次回のnoteはこちら🔽

就活関連の他noteはこちらから🔽


この記事が参加している募集

就活体験記

振り返りnote

公式ラインで副業初心者が0⇒100達成するための 4点セットをプレゼントしてます ✅即10万稼げる具体的マニュアル ✅1日10分で月5万稼ぐ5ステップ ✅オリジナルコンテンツの作り方 ✅自動販売システムの構築法 追加はこちらから👇 https://lin.ee/812fZQn