見出し画像

大学生の時間の使い方12選【やりたいことを知ることが大切】

大学生は時間がある分、使い方に無駄が生まれがちです


このnoteでは私の体験を踏まえて、これからの大学生(専門、短大でも)進向けに、おすすめの時間の使い方お伝えします

実践することで使える時間が3倍くらいになるはずです!

目次はこちら👇


大学生におすすめの時間の使い方12選


将来について考える

まず最初にやるべきことは将来について考えることです!


遅かれ早かれ卒業後の進路は考えることになりますが、仮であっても早めになりたい姿、やりたいことを決めるほど将来のために使える時間が増えるので、意識して自己理解の時間をとってみてください


おすすめなのが本を読むことです!下記の本は就活本ですが、どんな人生を送りたいかを考える上でとても参考になる本です

単純に就活ガチ勢もぜひ!全就活生が一度は読む本なので、早めに手に取りましょう


もう一冊はShowroom株式会社の前田裕二さんの「メモの魔力」です。この本は前田さんがブレない「人生のコンパス」を見つけたメモのテクニックがまとめられた本です

メモ効果や書き方の話だけではなく、前田さん自身の人生のモチベーションに関する話題も豊富で、自己理解に寄った内容になっています


他に学生のうちに読んでおいた方もまとめたので、気になる本があれば読んでみてください!


PCの使い方とブラインドタッチ

まずパソコンは早めに慣れておきましょう。特にやりたいことがなければ生協のパソコンで十分かと思います


買ったらブラインドタッチは即マスターしておきましょう。
大学生は学部によっては最終的に2〜4万字程度の卒論を書くことになります。レポート作成においてもタイピングスピードが遅いと永遠に数倍の時間がかかることもざらです


タイピングはよほどの技術革新が起こらない限りは人生を通じて使えるスキルですし、ブラインドタッチができる人とできない人では学生時代だけで数十〜数百時間は差が出ます。(人生トータルだとさらに膨大な時間)


充実した学生生活を送るために、遅くとも大学1年生のうちにマスターしておきましょう。ゲーム感覚でできるサイトもあるのでコツコツやってみてください!


課題は出されたら即片付ける

大学で出される課題ですが、これは可能であれば出されたら当日中にやってしまいましょう!後回しにすると以下のような無駄が生まれます

・課題を思い出す時間
・提出に間に合わずに成績を落とすリスク
・課題をメモしたりスケジュールに書く時間
・心の隅で課題を意識することによる精神的負担

慣れると90分の空きコマがあれば3000字程度のレポートは提出できるので、早めに片付ける意識を持ちましょう


もちろんいい評価を獲るために努力はすべきですが、大学生はマルチタスクになりがちなので、時間の使い方の1つとして試してみてください


時間の使い方がうまくなるほどやりたいことや遊びに時間を使えるので、時間を有効的に使う訓練は学生のうちからしておきましょう!

時間の使い方はこちらの本が参考になるかと思うので暇があればよんでみてください



アルバイトで時間を浪費しない

学生時代に派遣も含めて30種類以上アルバイトを経験したのですが、できれば学生ではアルバイトをしないことをおすすめします!


お金はもちろん必要ですが、やりたいことに直結している(建築士志望で事務所で働ける)や、一人暮らしで生活のためにお金が必要で、ものすごく割のいいアルバイトがあるとかでない限りはアルバイトではなく長期インターンをすべきだと思います


長期インターンはざっくりいうと成果に責任を負いながら社会人と同じ仕事ができる制度です。(高学歴学生の間では数年前から当たり前になってます)

学生は遅かれ早かれ就活なり起業なりで社会に出て自分で稼ぐことになるので、ビジネス経験は早めに積んでおいて損はないです


成果を出せば就活のネタにもなるのでマニュアル通りにオペレーションを回すアルバイトよりは生産性が高い時間を過ごせると思います。(成果を出さないといけないプレッシャーはありますが、、)


長期インターンの詳細はこちらのnoteを読んでみてください!


資産性のあることに時間を使う

特に意識してほしいと思うのが、資産性のあることに取り組むことです。例えばブログの執筆、Youtube投稿など目に見えてストックしていく特徴のあることです


これらは寝ている間もユーザが動画を再生したり、サイトを訪問してくれるので不労所得に近いお金の稼ぎ方ができるのが特徴です


反対に資産性のないものはアルバイトや一般的な仕事です。これらは基本的に働いた時間分お金を貰うもので、その場限りの稼ぎです。


英語やプログラミングなどスキルを身につけることで時給を上げることはできますが、使わない期間が長く忘れたりすると学び直しが必要です


私は現在、ブログから月3000円ほど自動でお金が入ってきますが、大学1年生のときにやっておけば4年間で14万円プラスで稼げたのでもっと早くやっておけばよかったと後悔してます、、


基本的に学生時代は経験やスキルが少ない分、社会人より時給が安いです。資産性のあることは早めにやっておくと稼げる期間が長くなるので、学生のうちに暇な時間を投資してみてください!


何やればいいかわからんって人は下記のいずれかをとりあえずやってみてください!特にやり始めと継続が大変なので、まず5分でアカウントだけ作ってしまいましょう!

・note
・Youtube
・ブログ(Wordpressやアメブロなど)
・Amazon Kindle

アカウント作成後は記事を書いたり、動画を投稿してなにか1つまず発信してください!(1時間あればできます)


その時に「役に立つ」情報を発信すること、成果出している人のやり方を「真似る」ことの2点を意識してみるといい結果につながると思います!


noteや簡単なアフィリエイトは公式ラインでやり方配布してるのでぜひ!

「そのままやるだけ」である程度結果でるように書いてます

■公式ラインの無料プレゼント
⓪副業初心者が速攻10万稼げる方法(プレゼント)
①0⇒1 収益化を達成して継続的に5万稼ぐ方法
②1⇒10 オリジナルコンテンツを作って売上拡大
③10⇒100 販売を自動化する仕組みづくり

こちらから追加できます👇


副業を少しづつ始めておく

さっきと書いてること似てますが、大学生の時間の使い方として副業を始めるのもありです


結果就職したとしても、副業を続けておくと下記のメリットがあります

・本業との相乗効果が出る
・収入源が増えるので安心感がある

特に情報発信系はなんにでも相性がいいです。今はフォロワーも資産と見なされる時代なのでSNSもおすすめです!


おすすめはブログ、YouTube運営、SNS運用です。これらはすべて情報発信かつストックビジネスなので、本業で学んだことや興味のあることを「継続して」発信していきましょう!


一応ブログの開設方法はっておきます👇


読書を通じて「考える力」を鍛える

つぎに大学生におすすめしたい時間の使い方は「読書」です!これは鉄板ですね


最近は動画や音声コンテンツがすごい伸びていますが、僕自身は読書が最も良質なインプットができる手段だと思っています


なぜ読書なのか?というと理由は大きく分けて下記の2つです。

①情報が体系化されている
②本に書き込んでアウトプットができる

詳しくはこちらの記事に書いてますが、ぜひ「自分の頭で考える」力は大学生のうちにぜひ身に着けてください


トレーニングの習慣をつける


これは簡単なものでいいのでぜひ習慣化してほしいです。


筋トレをすることによって以下の効果があるとされているので、やらない手はないです。少しづつでも週2~3回続けることがおすすめです!

  1. 基礎代謝が上がる 

  2. 成長ホルモンが分泌される 

  3. メンタルヘルスに効果的 

  4. 脳機能が上昇する 

  5. 睡眠の質が上がる

有酸素運動ではなく、スクワットや腕立て伏せ等の無酸素運動でないと効果がないため注意が必要です!


ただ習慣化の方が大切なので、ランニングなど取り入れやすいものから挑戦してみてください!


資格取得(言語学習含む)

次に大学生におすすめしたい時間の使い方は資格学習です!


ただし既にやりたいことが決まっている人向けです。英語など将来の可能性に直結するものでない限り、なんとなくで勉強するのはおすすめしません


ただし、社会人になるとまとまった時間が取れなかったり仕事が忙しくて資格取得に向けた勉強をすることが難しくなります。


大学生は時間に余裕があるので勉強時間を確保しやすいです。なのでやりたいことは早めに見つけておくに越したことはありません※資格取得は目的でなく手段だということは忘れないようにしましょう


IT業界やエンジニア職に興味のある学生はこちらの記事をどうぞ👇


映画鑑賞で教養を深める

映画鑑賞をすることも大学生にの時間の使い方としておすすめします


今はスマホやパソコンで映画を見ることができるサービスが充実しているため暇な時間に気軽に映画を見ることができます


大学生の時間を使えば非常にたくさんの映画を見ることができるはずです
映画から感銘を受けたり学ぶことは非常に多いです。


夏休みなどのまとまった時間で面白そうな映画を片っ端から見るというのもおすすめの時間の使い方です。


勉強をしまくる!

最後に大学生におすすめの時間の使い方は「勉強」です


学生の本文ですが、文系学部だとなかなか時間をさくことも 少ないと思います。

大学生が学ぶ対象は経済学、工学、心理学などいわゆる「学問」です

勉強は「正解」が確立されていますが、学問には「正解」がありません。問題を自分で見つけて、解決方法を自分で考えて検証し、自分の手で正解を探すことが学問であり、特定の学問について調査し、考え、正解を確立するのが研究です。

厳しいゼミでしっかり学ぶと下記の力が身に付きます👇

研究によって身につく力
・統計分析力
・論理的思考力(ロジカルシンキング)
・批判的思考力(クリティカルシンキング)
・プレゼンテーション力
・データを正しく読み解く力

詳細はこちらの記事👇


本noteのまとめ

・PCに慣れて課題作成時間を短縮しよう
・課題は早めにやっつけて短時間で終わらせる
・アルバイトで「単純作業」に時間は使わない
・長期インターンで早めに社会に触れておこう
・暇な時間は「資産性のあること」に使おう
・人生をどうしていきたいかを考えておく
・理想の人生から逆算して時間を使おう

読んで頂きありがとうございました!


学生のうちはなかなかその時間の貴重さに気付けなかったりするかもしれませんが、人生の中でも自由度の高い期間なので、効率も意識しながら中身の濃い学生生活を送ってください!


ほかの学生向け人気noteはこちら🔽

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

公式ラインで副業初心者が0⇒100達成するための 4点セットをプレゼントしてます ✅即10万稼げる具体的マニュアル ✅1日10分で月5万稼ぐ5ステップ ✅オリジナルコンテンツの作り方 ✅自動販売システムの構築法 追加はこちらから👇 https://lin.ee/812fZQn