見出し画像

【ライティング・編集】KURANDで働くメンバーの「とある1日」

こんにちは。KURAND公式note編集部です。

KURANDの会社の様子を知ってもらいたく、KURANDで働くメンバーを紹介します。今回はマーケティングチームのOgushiさんの、とある1日をお見せします。

東京都出身。新卒で業界新聞社に入社し、記者としてものづくりの現場を取材しながら経済記事を執筆。その後、飲食系の専門書を得意とする出版社に転職し、プロ向け製菓製パン専門雑誌の取材〜執筆、編集を行う。2022年にKURANDに入社し、Webマガジンの企画・執筆・編集や商品テキストの執筆などテキスト周りの業務を担当している。

ーOgushiさんの担当業務を教えてください

商品ページ用テキストの作成、Webマガジンと季刊誌の企画・執筆・編集を行っています。また商品の魅力を伝えるキャッチコピーも作成しています。

ーKURANDに入社したきっかけを教えてください

若年層やお酒を普段飲まない人たちをターゲットに、お酒の楽しさを提案していこうとしている姿勢に強く惹かれたからです。

ー1日の流れを教えてください

〜10:00:出社

10:00〜10:15:掃除、朝会

10:15〜11:00:メールチェック、仕事の進行確認など

11:00〜12:30:Webマガジンの撮影

12:30〜13:30:ランチ お弁当

13:30〜15:00:Webマガジンの記事執筆

15:00〜15:30:企画ブレスト

15:30〜18:00:商品テキストの作成

18:00〜18:30:季刊誌・クランドMAGAZINEの企画会議

18:30〜19:00:マガジン用のネタ探し

19:00〜20:00:退勤

20:00〜:KURAND.Labで部活動

ー仕事のモチベーションを上げるコツはなんでしょうか?

毎日のコーヒー、本気で集中したい日はエナドリを注入します。少し集中力がなくなった時は机の整理。筆立てにいるコップのフチ子さんを直していると、心が安らぎます。

ーKURANDのクラフト酒で一番好きな商品はどれですか?

TOROCHOCOです。普段日本酒やワインばかり飲むため、自分がこんなに甘いお酒を飲めると思っていなかったので感動しました。コクがあるブランデーベースのお酒が大好きなのですが、人に寄るようですが、私は飲み飽きません。

ーKURANDに興味をもっている方へメッセージをお願いします。

今回あげた1日も一例で、日々やる業務がどんどん変わります。変化や刺激を求めている人にとってはこんなに楽しい職場はないと思います。自分に何ができるのか不安に思っていても、入ってしまえば、こんなこともできたんだと自分の可能性を広げられる会社です。少しでも興味を持ってくれた方は、勇気をもって飛び込んで来ていただきたいです!


We are hiring!

以上、とある1日の紹介でした。会社の雰囲気が少しでも伝わったら嬉しいです。KURANDでは「お酒の新しい価値をつくり、世界中のあらゆる人々の人生に、楽しさ、豊かさ、幸せを届ける。」のミッションのために、新しいメンバーを募集しています。「KURAND Recruit Book」もご覧ください。

この記事が参加している募集

オープン社内報

編集の仕事