マガジンのカバー画像

メンタルダウンした方へ

20
お役に立てれば光栄です。
運営しているクリエイター

#うつ病

効果があったコーピング30個まとめてみたよ

効果があったコーピング30個まとめてみたよ

コーピングとは、意図的なストレス対処法のことです。

不安を感じたとき、ストレスを抱えたとき、気分転換の手段をたくさん持っておくと、冷静になることができます。

効果があったものを30個書き出してみたので、参考になれば幸いです。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験し3年間休職しました。その後復職し「5年後も笑って働いている」を目標にやっています。よろしくお願いします。

もっとみる
復職の基準を考えてまとめてみたよ

復職の基準を考えてまとめてみたよ

「復職の基準ってありますか?」と主治医に聞いてみてほしいのですが。経験者として伝えられる復職の基準は大きく分けて3つだと思います。

①体力が戻っている
②ストレス対処法が身についている
③病気の原因分析・対策が済んでいる

ここに加えて、個人的に大事だと思ったのが次の2つです。

④家事が習慣化できている
⑤趣味の多様化ができている

順に説明していきます。

①体力が戻っている

フルタイムで

もっとみる

第2回 仕事を休んだ直後の人へ

休む決断をされたのですね。勇気がいることだったでしょう。本当にお疲れ様でした。

ただ、仕事を休んでしまった直後って、混乱しますよね。自分は仕事を休めてホッとした気持ちと、周囲に迷惑をかけた罪悪感が入り交じっていた記憶があります。

身体が思うように動かない。以前好きだったものが楽しめない。そんな自分に落ち込む人もいるでしょう。今日はそんな人に向けて書いてみたいと思います。

結論を先に書くと「と

もっとみる
メンタルダウンには段階があるので

メンタルダウンには段階があるので

こんにちは。

TwitterがXになっちゃいましたね。今後どうなるかわからないので、noteも頑張っていきたいと思っています。

休職・復職に関して情報発信する中で、自分の考えが整理できつつあります。

思うんですけど、メンタルダウンしてから復活するまでって、いくつかの段階があるんですよね。

そしてその段階によってやったほうがいいことが変わってくる。

例えば、休んだ直後は筋トレしないでゆっく

もっとみる
復職に関するQ &Aまとめてみたよ

復職に関するQ &Aまとめてみたよ

くっぺ@復職の人と名乗っているので、復職に関する質問に対する回答を並べました。

ちょこちょこ追加していく予定です。

復職にかかった時間はどのくらい?

病気休暇、休職を合計して3年くらいです。

どうして3年もかかったの?

1度復職して失敗したからです。わずか1ヶ月しか働けず、かなり落ち込み、再起するのに時間がかかりました

復職に向けてどんなことに取り組んだの?

まずは当たり前のことをや

もっとみる
僕がうつになって社会復帰するまで

僕がうつになって社会復帰するまで

うつ病と診断されてから、社会復帰するまでに3年かかりました。うつ病になんてなりたくなかったけど、休職を経て成長できた部分もあります。今日は自己紹介を兼ねて復帰までの道のりを書き残しておきます。

うつの症状が出たのは、教員になって5年目でした。原因は「長時間労働」「仕事の重なり」「責任のある仕事への重圧」です。熱い信念を持って仕事に打ち込んでいたのですが、楽しさよりもつらさが上回るようになりました

もっとみる
【うつ病】休職中、復職後に買ってよかったものまとめ

【うつ病】休職中、復職後に買ってよかったものまとめ

今日はタイトルの通り、買ってよかったものを書いていきます。

軽く自己紹介すると、30代男性、教員です。メンタルダウンを経験して3年間休職しました。その後復職し、「5年後も笑って働いていること」を目標にやっています。よろしくお願いします。

おすすめ順ではなく、メンタルダウン直後からの時系列順です。

ちなみに、iPhone民、Amazonプライム民です。みんなもアマプラ入ろう。

スーパーマリオ

もっとみる