まめ

素直に

まめ

素直に

最近の記事

ちょっと休憩

新しい生活が始まった。 いつまでもあると思っていた日常が すっぽりなくなった やっぱり不安 甘えていたところがあらわになる 自分でやらなきゃいけないことが増える 時間が淡々とすぎていく 次の行動ばかりに頭がぐるぐる 気づいたら頭の中がいっぱいで ささいなことでパン!て弾けた こりゃいかんと思って。 周りがトケドケして見えると思って。 思ったからちょっと休憩することにした

    • みっかぼうず

      やってみる をはじめて今日で4日目。 この3日でやってみたことは 私が大事だろうなあと思ったこと 感情まんな私はすぐに忘れちゃうから ここにメモしておこう 1にちめ。 最近の自分を振り返った ・実際に起きたこと ・それに対してどう思って行動したか ・客観的にみてどう思うか ・自分はどうしたいのか ・まずできることはなにか 細分化して出てきたことは、 ・早寝早起きをすること ・お風呂とご飯は1人時間にする そして自分に約束したこと 無理はしない。 自分の負担になったらや

      • 1にちめの決意

        7月18日。 夜勤の夜。 大事なものが当たり前になって 自分のわがままが先行して 大事な人を傷つけてしまった。 もう一度。 もう一度自分の生活を見直そう。 隣にいることが当たり前じゃないことを もう一度考えよう。 なぜ一緒にいるのか 自分の大事にしたいと思ってることは 本当に大切なことなのか? 譲れないほど守らないといけないもの? 絶対に許せないことはなに? 私がなりたい私って? ひとつひとつゆっくり。 もう一度丁寧にやってみよう。 1にちめ。

        • スピードを落とす

          こんなにゆっくり歩いたのはいつぶりだろう 自分のこと 大事な人のこと おしごとのこと 将来のこと ぐるぐる。もんもん。 それは前向きなことも不安なことも。 多分ずーっと頭が動いてたんだと思う 今日は予定のない予定の日。 朝起きて、本屋さんで本を買ってカフェにいきたい!あんまりいかないとこで! と思って見つけたのが【恵文社】 一乗寺かあ 自転車で駆け巡ったら楽しそうだな ということで、出町柳から自転車で。 お金がないからお弁当こさえて 出町柳のベンチでお昼ごはん

        ちょっと休憩

          福井県ひとりたび②

          大満足で2日目スタート! もうあわら温泉に行って体を休めよう って思ってたんだけど あれ、晴れてるじゃないか。 サイクリングできるんじゃないか。 朝ごはんを食べながら吟味。 いけそう。 よし、漕ごう。 急遽自転車旅のスタート これがなかなかの修行だった。 あわら湯のまち駅まで爆睡して 体力を温存したのちに自転車ゲット🚲 電動なしのやつです。 海を観たかったのと 帰ってきたら温泉に入りたかったので 「三国・あわらコース」で走ってみた! そりゃあ気持ちいいんですけど

          福井県ひとりたび②

          福井県ひとりたび①

          一年ぶりのひとりたび! 京都から出るのは初めて!! どっきどき。 ふふ。楽しかったとっても。 まあまずはお金の記録を… 💸使ったお金 ・合計 28316円(クーポン2000円抜☺︎) ・先払い18840円(特急とお宿のおかね) ・旅先 9476円(交通費も食べ物も諸々) 気にせず使った割には あんまり使ってなかったなあ… こりゃ頻度増えちゃうなあ。 ではでは旅の思い出を記録していこう☺︎ 福井にした理由はずばり!! 京都から片道5000円くらいで行けたから! 旅

          福井県ひとりたび①

          ひまわり計画始動

          春はワクワクする 新しくなにか始めたいなあと思ったり 自分にいらないものをリセットしたくなる そんなわたしがはじめたのは 名付けて… 「ひまわり計画」!!!! しっくり。ストンと落ちた。 最近は一点のことばかり考えて、ぐるぐる回って、深く深く掘り進めすぎて自分で戻れなくなってしまっていたみたいで。 ちゃんと自分を大事にしてあげられてなかったなと反省した数ヶ月。 そんな時に良いのか悪いのか体調を崩して3日間引きこもり。 動ける力を振り絞って したいことを少しずつする

          ひまわり計画始動

          テンポ感と心地よさ

          最近よく喋るなあと思いつつ、 今日はお仕事と私生活のはなしです。 先輩から 「Aさんと過ごす時、普段より話すスピードとか返事の速さが速くなってる自覚はある?」 と言われた。 ん?はやさ???? なんだろうか???? 自覚がなかった私。 でも、ペースにのまれないように やらなきゃいけないことは時間内に終われるようにタイムキープを意識はしている。 はやさとは??????? 思い返せば確かに。息つく間がない。 なんとなくバタバタする。 自分も疲れている感じがする。 ん

          テンポ感と心地よさ

          すべてやりきった出雲旅

          ということで 涙涙の夜ご飯を迎え宿も堪能して2日目。 お寝坊さんなわたしたちが きっかり7時に起きて朝風呂まで堪能して お醤油屋さんで朝ごはん。 包まれているおむすび お醤油たっぷりで凄く色は濃いのに 不思議と味は優しくて甘いんです それが食べやすくて美味しかったあ ここのおもしろいところはですね 食べている時ずっとお醤油屋さんの おばあちゃんがいてくれるんです お醤油の話なんて聞けるのかなあ と思っていたら、 お互いに凄くプライベートな話をして笑 彼が「ブロッコリ

          すべてやりきった出雲旅

          胸がいっぱいの出雲旅

          24歳になりました。 この1年は、 「ぶれぶれな私」から「どっしりな私」に 少しでも近づきたい。 まだまだちっさい小枝だから 風が吹いたり雨が降るとゆらゆらしちゃう モッキーみたいにどっしりと どんなことにも自分の気持ちを第一に ちょっとずつ。ちょっとずつ。 さあ、お誕生日はサイコロきっぷで 「出雲」へ行ってまいりまして。 島根県が大好きになりました。 出会えてよかった人、景色、食べ物。 いろんなものを持って帰ってきました。 どうしてもほかほかな気持ちを残したい! 思

          胸がいっぱいの出雲旅

          大きな一歩

          おはようございます。 前回の投稿で積み上がってきたものが ぐらっと揺れたここ最近。 修行だなあと思う。 昨日ちょっとだけ成長した。 それが嬉しくて、スッとしている朝。 当たり前だけど難しいこと。 大事な人ができて はじまる時は自分の心に余裕がある時 何もかもが新鮮で 楽しい の感情が先走る 少し時間が経って 相手を知っていくと不思議なことに 余裕がなくなったり 相手の周りの環境が気になったり その環境に過敏に反応したり不安になったり 相手の大事なものは大事にしなきゃ!

          大きな一歩

          最近のわたし

          夢中になることができて絶賛寝不足中。 なんとかしないといけない気持ちと 今を楽しみたいわたしとの葛藤 わたしとわたしの戦い さて、最近のわたしニュースは お仕事のことと幸せ絶好調なことでしょうか お仕事をはじめて1年。 今から1年の振り返りです 自分で自分にびっくりしたことが沢山あったし、まずは1年前の私に言いたい さそがししんどかっただろうに よく頑張ったなわたし。 人ってこんなに出会う人と環境と経験で 変われるんだという驚きが隠せない だって1年前までは 私

          最近のわたし

          花束みたいな恋をした

          夜勤終わりの少し眠たいお昼すぎ。 大事な人ができて、もんもんもする映画は あんまり気分にはならないけど どうしても気になって 【花束みたいな恋をした】をみた。 泣いた。 ちょっとずつ、ちょっとずつ 変わっていく環境だったり気持ちだったり どっちがどうとかじゃなくて どうしてればよかったとかじゃなくて でも、でもみたいな気持ちが とても辛くてでも共感できることもあった 私が泣いたのは多分2つ意味があった ひとつは、大事にしたかった人と 同じようにちょっとずつ上手くい

          花束みたいな恋をした

          ベターを探す

          大事な人ができた ほんとに些細なきっかけで ぽんっと出会うんだなあと まだ気持ちが追いついていないけど 感情的ももちろん大切 そういうドキドキも素敵 でもお互いに心地のいい時間を過ごしたい 自分の時間も大事にしたい としっかり言えているのはとっても安心 ぶれっぶれの軸も そこで距離を取れているような気がする 私の好きな本の中に 【ベストじゃなくてベターを探す】 と書いてあった ベストって片方のベストでしかないらしい 追い求めがちなのはベストだったなあと まだ

          ベターを探す

          二重をやめてみた

          しおちゃんの今後の進路動画をみて ああ〜素敵だなあと ハイキューの名場面集をみてグッときて なんだか涙ぐみそうな朝を迎えた今日。 情緒がおかしくなっとる そんな中、改めてよかったなあと思った話 8月から二重をやめてみた というのも、生まれつき綺麗な一重 高校1年生で初めてアイプチという 画期的なメイク道具に出会って8年間 自宅にいるとき以外は常に一緒 そんな私が二重をやめた 結構おっきな決断。 それもこれも 今年出会えた本や人に 凄く影響されたなあと思う 目つき

          二重をやめてみた

          幸せについて考えてみた

          最近幸せについて考えることが多い 幸せの価値基準について 幸せってそもそもなにかについて そんなに深く考えないでいいんじゃない? フィーリング!フィーリング! といってしまえるラフさはない 考えちゃうのが私 あ、今もアイスコーヒーを飲みながら ベランダで夜風にあたりながら ポチポチと打っているわけで 本日、夜勤明け。 仮眠をとって外を見ると薄暗くて ああもう17時30分か〜 無駄にしたかなあ、いやでも夜勤やし みたいなことを思いながら でもやることもないので お風

          幸せについて考えてみた