mimi_manila

フィリピン・マニラ在住6年。 フィリピン生活のグルメ・旅行情報などを書いてます。 ◆…

mimi_manila

フィリピン・マニラ在住6年。 フィリピン生活のグルメ・旅行情報などを書いてます。 ◆マニラの飲食店情報はこちら→YouTube「マニラdeカンパイ」  ◆Twitter:@kumimimimimim00 ◆インスタ:kumi_manila

記事一覧

固定された記事

マニラの飲食店情報:YouTube「マニラでカンパイ!」

YouTubeで、フィリピン・マニラの飲食店を紹介する動画を公開しています。(たまに旅行で違うエリアにも行きます) お店の雰囲気、メニュー、オーダーしたお酒・食事、実際…

mimi_manila
3年前
1

【マニラ医療情報】日本語OK・オンライン診療の「ひばりクリニック」

最近、マニラ首都圏の近代都市BGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)に、新しい日系クリニック「ひばりクリニック」ができたそうです。 これは絶対よさそう!と思った…

mimi_manila
2年前
2

【リゾートひとり飲み】フィリピン「ボラカイ」のビーチで一人ランチ

2021年3月、マニラからボラカイへ行ったときの動画です。リゾートでも一人飲みしてます(笑)

mimi_manila
3年前
3

【一人飲みシリーズ01】秋田屋で女ひとり飲み フィリピン・マニラの居酒屋

マニラで一人でサクッと飲みに行けるお店を紹介。秋田屋。

mimi_manila
3年前
2

【前編】フィリピンゴルフ&グルメ旅行で2泊3日でタガイタイへ

フィリピン人の友人たちと一緒にタガイタイへゴルフ&グルメ旅行へ行ってきました。 1日目:ミッドランドでゴルフ、ディナーはハイランドの中華レストラン 2日目:朝ごはん…

mimi_manila
3年前
1

フィリピンのWolfgangでランチ女子会したら1人いくら?

ウルフギャング・ステーキハウス/Wolfgang's Steakhouse 【お店の情報】 ・アメリカ発ステーキの名店、フィリピンにも3店舗あり  (リゾートワールド、オルティガス、BG…

mimi_manila
3年前
1

暮らすように旅をして、旅するように暮らしたい

私はどちらかというと保守的な性格で、ブランド志向もあり、学生時代の就職活動では大手有名企業を狙ったりしていた。 結局リクルート系の会社に入り、30歳くらいまではサ…

mimi_manila
4年前
11

好きなお店・行きたいお店(フィリピン・マカティ)

フィリピンのロックダウンが始まったのが3月15日で、そこからカフェ・レストラン店内での飲食が不可になりました。 ですが、テイクアウトやデリバリー対応のお店も多く、メ…

mimi_manila
4年前
5

配給は米とニワトリ2羽? ロックダウンから1か月のフィリピンと、仕事に対する考え方の変化(※2020年4月15日)

※この記事は、別のwebサイトで2020年4月15日に公開したものを一部編集の上、公開しています 先日、「ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること」という記事…

mimi_manila
4年前
9

ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること(※2020年3月30日)

※この記事は、別のwebサイトで2020年3月30日に公開したものです フィリピンでは、都市封鎖が始まってからすでに二週間が経ちました。 その後、東南アジアやヨーロッパな…

mimi_manila
4年前
3

フィリピン携帯電話へのロードの方法(Globe)

フィリピンで携帯電話を使うときは、プレイペイドとポストペイドがありますが、圧倒的にプリペイド(先に払った分だけ使える方式)が一般的です。 私はフィリピンに来た最…

mimi_manila
4年前
6

マニラにできた「山里」に行ってきました

(2020年1月) 日本の高級ホテル「ホテルオークラ」を代表する和食レストラン「山里」がなんとマニラにもオープンしました。 NAIA(マニラの空港)ターミナル3の向いにあ…

mimi_manila
4年前
1

台北旅行 その2(※2018年8月)

マニラから台北へのひとり旅、2日目です。 *九份・饒河街観光夜市に行った1日目のブログはこちら>> 半日くらい仕事をしますが、フライトは夜遅い時間なので時間はあり…

mimi_manila
4年前
1

台北旅行 その1(※2018年8月)

「近場に海外旅行したい!」と思い立ち、台北に行ってきました。 台湾は初めて、しかもひとり旅でしたが、何より食べ物がおいしく楽しい旅となりました。 8月のある平日…

mimi_manila
4年前
3

フィリピンのおいしいステーキ(2018年3月)

フィリピンには実はおいしいステーキハウスがたくさんあります。 アメリカの文化の影響を受けているからか、もしくはオーストラリアから近く輸入しやすいのか、フィリピン…

mimi_manila
4年前

フィリピン生活で日々買っているもの(2018年3月)

2015年から始まったフィリピン生活も早3年。 最初に受けた印象以上にマカティは住みやすく、便利で快適な生活を送っています。 大きなスーパーの品揃えもよく、日本食料…

mimi_manila
4年前
7
マニラの飲食店情報:YouTube「マニラでカンパイ!」

マニラの飲食店情報:YouTube「マニラでカンパイ!」

YouTubeで、フィリピン・マニラの飲食店を紹介する動画を公開しています。(たまに旅行で違うエリアにも行きます)
お店の雰囲気、メニュー、オーダーしたお酒・食事、実際のお会計などをまとめているので、ぜひご覧ください。

マカティ在住のため、マカティのお店が中心となりますが、良いお店があれば行ってみたいので、マニラ内でおすすめのお店&メニューなどあったら、教えてください。

YouTubeチャンネ

もっとみる
【マニラ医療情報】日本語OK・オンライン診療の「ひばりクリニック」

【マニラ医療情報】日本語OK・オンライン診療の「ひばりクリニック」

最近、マニラ首都圏の近代都市BGC(ボニファシオ・グローバル・シティ)に、新しい日系クリニック「ひばりクリニック」ができたそうです。

これは絶対よさそう!と思ったので、メモとして情報をまとめておきます。

マニラ首都圏の日本人が多く住むエリアには、「マカティクリニック」や、「セントルークス」など、立派な病院はありますが、最近の状況下で利用しにくい状況が続いています。
なかなか日本に帰国できない(

もっとみる

【前編】フィリピンゴルフ&グルメ旅行で2泊3日でタガイタイへ

フィリピン人の友人たちと一緒にタガイタイへゴルフ&グルメ旅行へ行ってきました。
1日目:ミッドランドでゴルフ、ディナーはハイランドの中華レストラン
2日目:朝ごはんを食べてからハイランドでゴルフ、洋食ディナー
3日目:ブランチにPamanaでフィリピン料理食べて帰路へ

【ゴルフ場】
タガイタイ・ミッドランド/Tagaytaqy Midlands Golf
タガイタイ・ハイランド/Tagaytaq
もっとみる

フィリピンのWolfgangでランチ女子会したら1人いくら?

ウルフギャング・ステーキハウス/Wolfgang's Steakhouse

【お店の情報】
・アメリカ発ステーキの名店、フィリピンにも3店舗あり
 (リゾートワールド、オルティガス、BGC)
・おすすめは、なんといっても「プライムポーターハウス」
 熱々の皿で、ジュージューと音を立ててサーブされて、テンションも上がります
・サイドメニューもボリュームたっぷり、3~4人でシェア可能
 クリームスピ
もっとみる

暮らすように旅をして、旅するように暮らしたい

暮らすように旅をして、旅するように暮らしたい

私はどちらかというと保守的な性格で、ブランド志向もあり、学生時代の就職活動では大手有名企業を狙ったりしていた。
結局リクルート系の会社に入り、30歳くらいまではサラリーマンとして働いていたが、その後フリーランスになり、世界一周の旅に出て、さらにフィリピン移住と、気づけば保守路線からずいぶんと外れている。

世界一周の旅のついでに英語も勉強しようと立ち寄ったフィリピン。
人の陽気さに惹かれ、国が発展

もっとみる
好きなお店・行きたいお店(フィリピン・マカティ)

好きなお店・行きたいお店(フィリピン・マカティ)

フィリピンのロックダウンが始まったのが3月15日で、そこからカフェ・レストラン店内での飲食が不可になりました。
ですが、テイクアウトやデリバリー対応のお店も多く、メトロマニラではフードパンダやグラブフードのアプリでオーダーも可能なので、食生活にはあまり困っていません。

また、私はお酒が好きなので、家にはビールとワインをストックしてあり、ワインショップのデリバリーサービスなども利用しています。

もっとみる
配給は米とニワトリ2羽? ロックダウンから1か月のフィリピンと、仕事に対する考え方の変化(※2020年4月15日)

配給は米とニワトリ2羽? ロックダウンから1か月のフィリピンと、仕事に対する考え方の変化(※2020年4月15日)

※この記事は、別のwebサイトで2020年4月15日に公開したものを一部編集の上、公開しています

先日、「ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること」という記事を書きましたが、そこからさらに二週間経ち、フィリピンのロックダウン(都市封鎖)が始まって1か月が過ぎました。

3月16日に発令された、ECQ/enhanced community quarantine=「強化されたコミュニティ

もっとみる
ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること(※2020年3月30日)

ロックダウンから二週間。フィリピンで起こっていること(※2020年3月30日)

※この記事は、別のwebサイトで2020年3月30日に公開したものです

フィリピンでは、都市封鎖が始まってからすでに二週間が経ちました。

その後、東南アジアやヨーロッパなど世界各国(都市)でも封鎖・隔離措置が取られ始めましたが、それより少し早くから都市封鎖を始めたフィリピンの今の様子をお伝えします。

都市封鎖のはじまりと現在の状況●3/12「マニラ首都圏の封鎖」の発表(3/15から開始)

もっとみる
フィリピン携帯電話へのロードの方法(Globe)

フィリピン携帯電話へのロードの方法(Globe)

フィリピンで携帯電話を使うときは、プレイペイドとポストペイドがありますが、圧倒的にプリペイド(先に払った分だけ使える方式)が一般的です。

私はフィリピンに来た最初の3年間は日系企業に勤めており、会社支給のiPhoneがあったのですが、退職してからは、自分のSIMフリーの携帯にGlobeのSIMカード入れて、ロードをして使っています。
フィリピンに住んでいる人にとっては当たり前すぎる情報だと思いま

もっとみる
マニラにできた「山里」に行ってきました

マニラにできた「山里」に行ってきました

(2020年1月)

日本の高級ホテル「ホテルオークラ」を代表する和食レストラン「山里」がなんとマニラにもオープンしました。

NAIA(マニラの空港)ターミナル3の向いにあるResort world内にHotel Okura Manila/ホテルオークラマニラが開業予定、それに先立って「山里」がオープンしたと聞き、行ってみました。

リゾートワールドは開発が進んでいて、Hilton Manila

もっとみる
台北旅行 その2(※2018年8月)

台北旅行 その2(※2018年8月)

マニラから台北へのひとり旅、2日目です。

*九份・饒河街観光夜市に行った1日目のブログはこちら>>

半日くらい仕事をしますが、フライトは夜遅い時間なので時間はあります。
ショッピングモールに行ったり、きのう行っていない士林夜市に行ったり、時間があったらマッサージにも行く予定。

ほかに台湾で何をしようかとブログなどでいろいろ調べていて知った「耳かき」に行ってみることにしました。
台湾ではマッサ

もっとみる
台北旅行 その1(※2018年8月)

台北旅行 その1(※2018年8月)

「近場に海外旅行したい!」と思い立ち、台北に行ってきました。

台湾は初めて、しかもひとり旅でしたが、何より食べ物がおいしく楽しい旅となりました。

8月のある平日、マニラから台北の桃園空港に朝10時頃に到着。
今回は仕事をしながらの旅行なので、モバイルwifiを借りようと思ったのですが、SIMを買ってみることにしました。
結果的にこれが正解で、モバイルwifiを持ち歩く必要なく、常に自分のiPh

もっとみる
フィリピンのおいしいステーキ(2018年3月)

フィリピンのおいしいステーキ(2018年3月)

フィリピンには実はおいしいステーキハウスがたくさんあります。

アメリカの文化の影響を受けているからか、もしくはオーストラリアから近く輸入しやすいのか、フィリピン人は肉が大好き。
私もお肉が大好きなので、外食のときの選択肢のひとつになるほど、日本にいたときよりステーキが身近になりました。

おいしいステーキのレストランを紹介します。

(1) Wolfgang’s Steakhouse
*zoma

もっとみる
フィリピン生活で日々買っているもの(2018年3月)

フィリピン生活で日々買っているもの(2018年3月)

2015年から始まったフィリピン生活も早3年。

最初に受けた印象以上にマカティは住みやすく、便利で快適な生活を送っています。

大きなスーパーの品揃えもよく、日本食料品店も複数あります。
日本で買うものと比べると多少劣ったり、種類が少なかったりしますが、必要なものは概ね手に入ります。

毎週もしくは毎月定期的に買っているうちの定番商品をご紹介します。

食品・飲料●卵

よく買っている卵、Bou

もっとみる