マガジンのカバー画像

TOEIC対策、学習について。

368
TOEIC900点取得の実体験をもとに、 TOEIC対策、英語学習について、投稿します。
運営しているクリエイター

#諦めない

英検1級に挑戦しつつも、お絵かきはやめない。TOEIC900点を目指した時と、英検1級を目指す今の違い。

英検1級に挑戦しつつも、お絵かきはやめない。TOEIC900点を目指した時と、英検1級を目指す今の違い。



TOEIC900点は、自分に課した目標だった。変なこだわり?と言われるかもしれないが、

意地でも、何がなんでも、
達成しなきゃならない!

と、自分を追い詰めた目標の追求だった。

それには、

英語は、才能、テクニックより、継続!誰でも、継続したら、900点を取れるんだ!という自分の信念が、
かかっていたからである!

それを身をもって、証明する必要があったからだ。

一方、今、取り組んで

もっとみる
何ヶ月かかろうと、何年かかろうと、やり遂げると決意する。TOEIC900点が解説。

何ヶ月かかろうと、何年かかろうと、やり遂げると決意する。TOEIC900点が解説。

今回は、英語検定などで、

目標スコアや、目標級があるなら、

何ヶ月かかろうと、何年かかろうと、

やり遂げると決意するということについて、

自身の考え、英語学習体験から、

お話しいたします。 

何かをゴールとして決める、

目標として決めるということは、

自分で、判断したということです。

判断したということは、大袈裟にいうと、

そういう人生を選んだことです。

そういうふうに、自分

もっとみる
継続できたら、半ば、目標達成はできている。(動画版)TOEIC900点が解説。

継続できたら、半ば、目標達成はできている。(動画版)TOEIC900点が解説。

僕が英語検定、英検1級挑戦をする上で、もっとも、

大切にしている考え、信念

「今、今日、継続できたなら、その先の未来では、

目標は、半ば、達成できている」

と考えるということについての動画です。

夕方の公園で、英単語、独り言スピーキング、

YouTube録音を行った。

英語は継続!

TOEIC対策、英検1級学習記録YouTube

今、今日、継続できたなら、その先の未来では、目標は、半ば、達成できていると考える。TOEIC900点が解説。

今、今日、継続できたなら、その先の未来では、目標は、半ば、達成できていると考える。TOEIC900点が解説。

今回は

「今、今日、継続できたなら、その先の未来では、目標は、半ば、達成できている」と考えるということについて、お話しいたします。

限られた時間の中で、他にも、魅力があること、

楽しいことが、たくさん溢れる中、

やる気が起きなくても、疲れていても、

自身を信じて、未来を信じて、英語学習や、TOEIC対策勉強をすること、努力を継続すること。今の行動、選択の先に、
それらの積み重ねの先に、数

もっとみる
TOEIC学習を諦めそうになった時の対処法について。TOEIC900点が解説。

TOEIC学習を諦めそうになった時の対処法について。TOEIC900点が解説。

今回は、TOEIC学習を諦めそうになった時、

辞めそうになった時、それに嫌気がさした時の

対策、体験について、

私の経験から、お伝えいたします。

人間、いくら、継続が大切なんだ!

やり続ければ、目標に到達するんだ。

諦めなければいいんだ!

と言ったって、鉄の意志をいつも保てるとは、

限りません。

世の中には、英語学習より、魅力的な、

ことで溢れているし、やりたいことも

たくさ

もっとみる
TOEIC、英語勉強をやめない、あきらめない、挫折しない考え方について。TOEIC850点が解説。

TOEIC、英語勉強をやめない、あきらめない、挫折しない考え方について。TOEIC850点が解説。

TOEIC、英語勉強を

諦めそうになった時の考え方について。

やめる、諦めるではなく、

すこし、お休みすると考えることについて、

今回は、お話しいたします。

目標スコアを目指し、何もかも捨て、

努力したとしても、毎回、

いい結果が出るとは、限りません。

例えば、僕は、TOEIC学習を11ヶ月間

集中した後で、スコアがたった5点!しか、あげれなかった辛い経験があります。

好きなこ

もっとみる
「TOEIC、英語は、継続!」と言う考えを伝えたくて、始めたYouTube。楽しみ、学び、試しつつ、1年。

「TOEIC、英語は、継続!」と言う考えを伝えたくて、始めたYouTube。楽しみ、学び、試しつつ、1年。

TOEIC、英語は、継続!

と言う信念を伝えたくて、

1年前に始めたYouTube。

50人以上の方に、登録してもらうことができました!(マジか〜!?!?)

初めの頃は、ただ、台本メモ?を、

読み上げ、話しているだけでした。

楽しみつつ、続けていると、

話したいこと、取り上げたいことが、

次から、次へと、出てきて、更新しています。

取り掛かりにくい英文に関して。↓

また、登録が

もっとみる
「TOEIC、英語は、才能、テクニック、

他の経験より、自信を信じて、継続」僕が、24ヶ月前、TOEICをやり始めた頃、聞きたかった言葉。経験から裏打ちされた言葉。

「TOEIC、英語は、才能、テクニック、 他の経験より、自信を信じて、継続」僕が、24ヶ月前、TOEICをやり始めた頃、聞きたかった言葉。経験から裏打ちされた言葉。

僕が、ネットで、

TOEICのことを調べ始めた24ヶ月前、

出てくるのは、

実行できないテクニック、ものすごい経験、奇跡の経験ばっかりだった。

◯◯するだけで、TOEIC◯00点、

たった◯ヶ月で◯◯したらTOEIC◯00点

TOEIC◯◯0点を取った◯◯な体験

どれも、効果なく、僕には、

役に立たないものばかりだった。

誰も、

継続がTOEIC、英語!とは、言ってなかった、。

もっとみる
TOEIC900点トライ!英語学習記録アカウントを開設。

TOEIC900点トライ!英語学習記録アカウントを開設。



noteで、記事を233本も、書いてきたTOEICについて、

それを活用するために、Twitterに、TOEIC900点トライ、

英語学習専用のアカウントを開設しました。‪Twitter
@masa59898980‬

僕は、ニュージーランドのワーホリ経験から、

英語がさらに、好きになり、

いつか、ニュージーランドをまた見てみたいと、

学習を継続してきました。

現在は、具体的に、T

もっとみる
TOEICについて、書き続けて、ブログ記事233本!TOEIC 900点まで、継続!

TOEICについて、書き続けて、ブログ記事233本!TOEIC 900点まで、継続!

noteに書いてきたTOEIC挑戦記録のブログ記事も、

気がつくと、233本になっていました!!

2019年6月、TOEICトライを開始しました。

21ヶ月が経過し、

スコアも、685点〜835点まで、上昇しました。

ワーホリで、体験したニュージーランドが、

英語を今も、勉強させる原動力になっています。

英語を伸ばすというのは、長い時間がかかります。

TOEICに関しては、テクニッ

もっとみる
TOEIC勉強に挫けそうになったら、
役に立つ考え方3選。

TOEIC勉強に挫けそうになったら、 役に立つ考え方3選。



TOEIC勉強に挫けそうになったら、
役に立つ考え方3選。

①挫けそうになるのは、
自分だけではない!

TOEICは、知名度、コスパ最強の英語検定。
目標スコアを目指し、継続し、
呻吟しているのは、あなただけではありません。
僕も、何回も、挫けそうになっています。

インスタや、SNSを通し、
継続している人の活動を見てください。

②他と、比較することをやめる。
ある人は、TOEIC◯◯

もっとみる

TOEIC。まだ○○点足りない!じゃなくて、〇〇○点も取れた!あと◯◯点頑張ってみよう!でいい。

TOEICには、みなさん、
それぞれ、目標スコアがあると思います。

受験結果によっては、
「まだ○○○点か〜あと、◯◯点欲しい!」
って、思ってしまいますよね?

ぼくも、そうです。でも、そんな時
「もう、〇〇○点も取れたんだ!」
「あと◯◯点頑張ってみよう!」
って、思うようにしています。

気持ちがラクになります。
TOEICは、継続です。
続けることで、英語理解力がつき、
納得できるスコア

もっとみる
僕のTOEIC歴史。
TOEICトライ17ヶ月の推移。
2019年6月-2020年11月。
継続あるのみ!11月のTOEICレジュメ。

僕のTOEIC歴史。 TOEICトライ17ヶ月の推移。 2019年6月-2020年11月。 継続あるのみ!11月のTOEICレジュメ。

TOEIC第257回テスト11月15日のTOEIC結果が届く。
テストの結果は、すでに、だいぶ前に、
ネットでは分かっていた。

今回の受験は、昨年の12月以来だった。
自分では、万全で挑んだつもりだった。

一年近く対策時間があったし、
十分な時間も投下していたが、
スコアが思うように伸びなかった、。

「11ヶ月勉強し、たった5点!しか、
スコアは、上げれなかった」
けど
「ま、上がった!んだ

もっとみる
僕がTOEIC、英語学習の経験で伝えられることは、突き詰めると、継続すること。シンプル。これだけ。

僕がTOEIC、英語学習の経験で伝えられることは、突き詰めると、継続すること。シンプル。これだけ。

僕は、人の耳目を引く
「たった○ヶ月、○○するだけで、TOEIC?00点」
的なすごいノウハウ、情報や、経験を持っていません。

英語が好きな僕でも、TOEICで800点を超えるのは

それなりに、大変だったし、
努力もしなきゃならないというのが、本音です。

決して、易行ではなく、それなりに、
難行であるということは、明記しておきます。

誰かの経験、テクニック、情報より、
あなたの継続、意志が

もっとみる