熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会 くまのこごはん

熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会 くまのこごはん

記事一覧

10.31 新しい熊谷市長を選びに行こう!自宅で立候補予定者の考えを知る2つの機会

10/31は衆議院選挙の投票日。そして、熊谷市の市長選挙の投票日でもあります。 旧熊谷市の時代から計5期19年間務められた富岡市長が任期満了での引退。新市となってから数…

熊谷市長選に立候補を表明されている 「小林てつや」さんにお会いしました。

いよいよ今月は熊谷市長選! 今回は、埼玉県議会議員を18年務められ、市長選に立候補を表明された小林てつやさんと、懇談の場を調整してくださった市議会議員の中島ちひ…

熊谷市長選に立候補を表明されている 「しずの高広」さんにお会いしました。

熊谷市議会議員を10年務められ、10月の市長選に立候補を表明されたしずの高広さん。 お時間をいただき、学校給食について意見交換させていただきました。 学校給食に私た…

自校式給食を願う署名活動、第2次中間報告

こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全小中学校の自校式給食化を目指して署名活動を行っています。 第2次中間集計のご報告です。 2021年6月30日現…

埼玉新聞2021.4.8朝刊に掲載いただきました!

自校式給食を願う署名活動、中間報告

こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。 私たちの取り組んでいる署名活動を知って、ご協力くださ…

給食と家庭科の時間を合わせ、和牛メニューにテーブルマナーという特別な体験を

こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。 昨年11月、妻沼小学校の給食が東京新聞に掲載されました…

熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会が目指すこと

新年あけましておめでとうございます。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。 一年のはじまりは、会について…

【自校式給食署名用紙配布のご協力】JA直売所さま

こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。 今回ご縁をいただき、JA直売所さまに署名用紙の配布をご…

2020年最後の星川夜市で感じた自校式給食署名活動の課題

こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会(くまのこごはん)です。 市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。 昨日(2020年12月12日)、星川夜市さん…

+1

自校式給食の署名用紙(両面)

【自校式給食の署名用紙】配布・回収にご協力いただけるところ

皆さん、こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。 コロナ禍では、イベントの開催そのものが例年に比…

星空と川沿いのほのかな灯に照らされながら署名活動(星川夜市にて)

皆さん、こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。 先週末(2020年11月14日)、星川夜市さんで署名へ…

ニットーモールさんで自校式給食の署名活動

皆さん、こんにちは。 熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。 自校式給食で子どもを育てたいという願いから、有志で署名活動をしています。 今日は熊谷駅直通のショッピ…

10.31 新しい熊谷市長を選びに行こう!自宅で立候補予定者の考えを知る2つの機会

10.31 新しい熊谷市長を選びに行こう!自宅で立候補予定者の考えを知る2つの機会

10/31は衆議院選挙の投票日。そして、熊谷市の市長選挙の投票日でもあります。

旧熊谷市の時代から計5期19年間務められた富岡市長が任期満了での引退。新市となってから数えても、私たち熊谷市民は、なんと!約16年ぶりに新しい市長さんを選ぶことになります。

熊谷市のこれからについて考えるとき、大事なテーマはたくさんあります。そして、学校給食も、そのうちの一つであると私たちは考えています。

現在の

もっとみる
熊谷市長選に立候補を表明されている 「小林てつや」さんにお会いしました。

熊谷市長選に立候補を表明されている 「小林てつや」さんにお会いしました。

いよいよ今月は熊谷市長選!

今回は、埼玉県議会議員を18年務められ、市長選に立候補を表明された小林てつやさんと、懇談の場を調整してくださった市議会議員の中島ちひろさんのお二人にお時間をいただきました。

中島市議がご準備くださった資料に目を通しながら、学校給食について意見交換。

皆さまからお預かりしている約6,000人分のご署名、署名用紙の裏面に書き込んでくださったたくさんのご意見のことなど、

もっとみる
熊谷市長選に立候補を表明されている 「しずの高広」さんにお会いしました。

熊谷市長選に立候補を表明されている 「しずの高広」さんにお会いしました。

熊谷市議会議員を10年務められ、10月の市長選に立候補を表明されたしずの高広さん。

お時間をいただき、学校給食について意見交換させていただきました。

学校給食に私たち保護者が何を望んでいるのか、ご署名いただいている約6,000人分の皆さまの思いも込めて、市民の生の声をお伝えしようと、頑張りました!

しずのさんからは、学校給食を熊谷市政の大事なテーマの一つとして考えて下さっていること、学校給食

もっとみる
自校式給食を願う署名活動、第2次中間報告

自校式給食を願う署名活動、第2次中間報告

こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して署名活動を行っています。

第2次中間集計のご報告です。

2021年6月30日現在、5,970筆の署名数となっております!

3月末の中間集計から3か月。この間だけで1,000筆を越えております。そして、そのほとんどが市内の幼稚園・保育園さんを通じてお預かりしたご署名です。

昨年10月に署名活動を始めて

もっとみる
自校式給食を願う署名活動、中間報告

自校式給食を願う署名活動、中間報告

こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。

私たちの取り組んでいる署名活動を知って、ご協力くださる方が次第に増えてきました。地域でママ友さんやお知り合いから1筆1筆集めてくださる方、子ども会や自治会単位で集めてくださった方々、市内子育て支援拠点や保育園・幼稚園さん、店頭に置いてくださっているショップさん・・・、本当にありがとうござ

もっとみる
給食と家庭科の時間を合わせ、和牛メニューにテーブルマナーという特別な体験を

給食と家庭科の時間を合わせ、和牛メニューにテーブルマナーという特別な体験を

こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。

昨年11月、妻沼小学校の給食が東京新聞に掲載されました。少し前のニュースですが、とても素敵な記事なので、ご紹介させていただきます。

埼玉県産和牛を取り入れた給食。                   自校式給食の妻沼小学校では、この日はステーキ、他にも、すきやきの日があったそうです。給

もっとみる
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会が目指すこと

熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会が目指すこと

新年あけましておめでとうございます。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。

一年のはじまりは、会についてお伝えするところからにしたいと思います。

当会は、2020年の夏、熊谷市内の保護者有志によって立ち上げられた任意団体です。現在は6名の会員と約10名のサポーターによって構成されています。

結成の目的は、食育の大切さを一人でも多くの方

もっとみる
【自校式給食署名用紙配布のご協力】JA直売所さま

【自校式給食署名用紙配布のご協力】JA直売所さま

こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全小中学校の自校式給食化を目指して活動しています。

今回ご縁をいただき、JA直売所さまに署名用紙の配布をご協力いただけることになりました。ありがとうございます!店舗名をご紹介させていただきます。

■新規署名協力スポット「JA直売所さま(5店舗)」
・久保島店さま
https://life.ja-group.jp/farm/market/

もっとみる
2020年最後の星川夜市で感じた自校式給食署名活動の課題

2020年最後の星川夜市で感じた自校式給食署名活動の課題

こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会(くまのこごはん)です。
市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。

昨日(2020年12月12日)、星川夜市さんで署名への呼びかけをさせていただき、40筆ご協力いただきました。ありがとうございます!

12月としては暖かい晩でしたし、この時期ですからサンタに扮した方たちがチラホラいらして、今回も星川通りは賑やかでした。そんな中、前回署名し

もっとみる
【自校式給食の署名用紙】配布・回収にご協力いただけるところ

【自校式給食の署名用紙】配布・回収にご協力いただけるところ

皆さん、こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。

コロナ禍では、イベントの開催そのものが例年に比べてかなり少なく、仮にイベントを開催できても人数制限が設けられている場合もあります。
人混みを避けているという方も当然いらっしゃるでしょう。

そこで、さまざまなところに署名用紙を置かせていただけるお願いをしています。
ご協力に応じてく

もっとみる
星空と川沿いのほのかな灯に照らされながら署名活動(星川夜市にて)

星空と川沿いのほのかな灯に照らされながら署名活動(星川夜市にて)

皆さん、こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
市内全域の自校式給食化を目指し署名活動をしています。

先週末(2020年11月14日)、星川夜市さんで署名への呼びかけをさせていただきました。

開催が約1年ぶりだからなのか、コロナ禍で気軽に遊びに行けるイベントが非常に少ないからなのか、星川沿いは賑わいを見せていました。

署名への反応は本当にさまざまで、サーっと通り過ぎる方、チラ見

もっとみる
ニットーモールさんで自校式給食の署名活動

ニットーモールさんで自校式給食の署名活動

皆さん、こんにちは。
熊谷のこどもと食の未来をつむぐ会です。
自校式給食で子どもを育てたいという願いから、有志で署名活動をしています。

今日は熊谷駅直通のショッピングモール「ニットーモール」さんで署名活動をおこないました。出店をご快諾いただいた支配人さんに感謝します。

屋外での活動だったのですが、お天気に恵まれたため、たくさんの方にお立ち寄りいただきました。どうもありがとうございます。

約1

もっとみる