見出し画像

『アウトプット大全』本や映画の内容を忘れがちな人必見!精神科医が教える、おすすめの記憶定着方法

出た!ビジネス本を好んで読む人たちが、かなりの確率で紹介しているやつだ!

「またかよ!ステマか?」と思った方も、もしよければ読んでいってください。本屋さんでも、人気の証である平積みで置かれがちなところを見ると、やっぱりベストセラーなのよ。

例えばあなたが、「本を読んでも、映画を観ても、すぐ内容を忘れちゃう……!」と、もったいない気分になっているのなら、必ず役に立つ本だと思います。



インプットは「自己満足」、アウトプットは「自己成長」?


この本の内容としては、インプットすることはとっても良いことだけど、アウトプットを意識しないと、その効果が半減しちゃうよってところ。

インプットで「脳内世界」が変化し、アウトプットで「現実世界」が変化する。話そう、書こう、行動しよう!ってことを、色々な視点から語った本です。

途中、それはアウトプット関係あるのか?って感じの、「𠮟り方」「ほめ方」とか、ビジネス本みたいなページもあるんだけども。

きっと、アウトプットは外に出す行為だから、その先には相手がいて、その関係性にも切り込みたい!という著者の意欲の表れだろうな、と思って、わたしは楽しく読んだよ。

Amazonレビューでは低評価につながってたけどね。感じ方はそれぞれだものね。

とりあえず、著者はすごい継続力の持ち主


著者の樺沢紫苑さんは、何年もの間、ブログやYouTubeの毎日更新や、書籍の執筆を続けてきたという猛者。

すごい。すごいが、そのせいで「えらく自信家だな」という印象を受ける方も多いみたい。

とはいえ、このタイトルで関心を持つ人は、アウトプットのモチベーションをあげたい人がほとんどだと思うので、「著者としては、これくらいじゃないとね?」と、わたしは思うのです。

ここまで読んで、「え?ホントにおすすめしてる?」って感じの切り口で紹介してしまいましたが、ぜひ。

読めば、「よっしゃー!今日からアウトプット意識するぜ!」って気分にしてくれるので、おすすめです。

↓『インプット大全』も出てました。抜け目ないな。

■この本が気に入った方には、こちらもオススメ

頭の中の考えを、どう言葉にアウトプットするのか。そのあたりを、売れっ子コピーライターが教えてくれる1冊。こっちの方が、実践的かな?思考整理法の、フレームワーク的なことを学びたい方はこちら。

この本の紹介記事は、こちらから↓↓↓

■次はコレ!この本が好きなら、これも好きなはずシリーズ
『センスは知識からはじまる』水野学――くまモンのクリエイターから学ぶ、センスを向上させる知識の身に着け方
『校閲記者の目』毎日新聞校閲グループ――新聞など、文章をチェックするプロ、校閲が教える言葉チェックの極意
『デザインの骨格』山中俊治――ふだん何気なく利用している、電車の自動改札機「ピッ!」の部分を設計したデザイナーによる、デザインの授業

■全記事に飛べる目次記事はこちらから

※最近の記事は更新できていないので、近日Update予定です

この記事が参加している募集

推薦図書

読書感想文

「この本読んでみよう!」と思っていただけた方、サポートして下さると、とても励みになります!頂いたサポートは、こちらで紹介する書籍の購入費に充てさせていただきます。