くままま

鍵盤と管楽器をやっている人。 スキマ時間にバイトをしたりもしているけれど、今は介護でお…

くままま

鍵盤と管楽器をやっている人。 スキマ時間にバイトをしたりもしているけれど、今は介護でお休み中。 音楽と美味しいものとカメラが好き。

記事一覧

成年後見人になりました

成年後見人等候補者受理面接を受けに行き3日後に特別送達が届きました。 わたしが父の後見人となったという審判書でした。 面接の際に今日から1ヶ月以内に…と聞いていたた…

くままま
6か月前
2

成年後見等申立手続き受理面接

弁護士さんにお願いしていた父の成年後見人等申立手続きが進み、家庭裁判所の書記官からお電話をいただき、いよいよ受理面接ということになりました。 弁護士さんからのお…

くままま
7か月前
3

こっちもこっちで大変だ

ちょっと話は変わって主人の実家のお話 主人は3人兄弟で、全員実家から離れたところに住んでいる。 義母は施設に入所しているが、義父は一人暮らし。 年齢は2人とも90代…

くままま
7か月前
5

過去の話ではなく現在の話

前回までの記事はもう既に過去となっている話ですが、今回は現在のお話。 ようやくというか今回はこのタイトルのお話し。 父の成年後見人の申立てをすることになり、この…

くままま
8か月前
10

認知症が進むの早くないか?

デイサービスに無事通うようになった父。 とりあえず良かったとホッとしていたのも束の間、なんだか認知機能の低下が早いのでは?と思うことが出てきた。 ・しょっちゅう…

くままま
8か月前
3

ケアプランの相談・作成

居宅介護事業所がきまり、ケアマネさんとケアプランについての相談の日。 家にお風呂があるのにも関わらず、家のお風呂には入りたがらず歩いて温泉施設に通っていた父。 …

くままま
8か月前
2

病院へ行って診断を受ける

父に要介護1の認定がつき、父のかかりつけの脳神経外科でそのことを話し、診察を受けた。 MRI検査をし、「アルツハイマー型認知症」との診断がついた。 その後、長谷川式…

くままま
8か月前
2

居宅介護支援事業所を選ぶ

父に要介護1という結果が届き、ケアプランを作ってもらうようにと同封されていたお手紙に記されていた。 今まで介護ということをまるで考えていなかったわたしは何の知識…

くままま
8か月前
3

父が要介護に

高齢でアルツハイマー型の認知症の父、もの忘れやちょっと色々な作業が苦手になりつつあるけれど自分のことは自分でできる母 それがわたしの両親 結婚して実家を出たけれ…

くままま
8か月前
9
成年後見人になりました

成年後見人になりました

成年後見人等候補者受理面接を受けに行き3日後に特別送達が届きました。
わたしが父の後見人となったという審判書でした。
面接の際に今日から1ヶ月以内に…と聞いていたため、とても早くに決まってびっくりしましたが、そういうものなのでしょうかね。

封筒に入っていた書類を確認したところ、審判書を受け取ってから1ヶ月に「後見事務報告書」を出さなければならないとのこと。
その時には同封の申立て時に提出した財産

もっとみる
成年後見等申立手続き受理面接

成年後見等申立手続き受理面接

弁護士さんにお願いしていた父の成年後見人等申立手続きが進み、家庭裁判所の書記官からお電話をいただき、いよいよ受理面接ということになりました。

弁護士さんからのお話では、成年後見人等申立手続きをする前は「候補者が成年後見人になれる」というようなことを聞いていたのですが、直近で弁護士さんから頂いた電話では「成年後見人には誰がなるかわからない」と言われ、" 話が違うじゃないか。そういうことなら申立手続

もっとみる
こっちもこっちで大変だ

こっちもこっちで大変だ

ちょっと話は変わって主人の実家のお話

主人は3人兄弟で、全員実家から離れたところに住んでいる。

義母は施設に入所しているが、義父は一人暮らし。
年齢は2人とも90代。

今年に入ってから義父のほうが怪しいことになっている。

話を聞いていると完全に認知症。

でも、ある病院へ連れて行ったら認知症ではなく年齢的なものだと言われたそう。
セカンドオピニオンをすべきだと思うのだけれど、なかなか面倒な

もっとみる
過去の話ではなく現在の話

過去の話ではなく現在の話

前回までの記事はもう既に過去となっている話ですが、今回は現在のお話。

ようやくというか今回はこのタイトルのお話し。

父の成年後見人の申立てをすることになり、この1ヶ月の間父が入所している施設に書類を書いてもらったり、わたしが書くものもあったり。
でも、1番大変だったのは光熱費等の領収書を集めることで。

書類を持って弁護士さんのところへ行き、領収書を含め全ての書類を提出しなくてはいけないのかと

もっとみる
認知症が進むの早くないか?

認知症が進むの早くないか?

デイサービスに無事通うようになった父。

とりあえず良かったとホッとしていたのも束の間、なんだか認知機能の低下が早いのでは?と思うことが出てきた。

・しょっちゅうおこづかいをくれと催促する
・同じことを聞く頻度が増える
・物をなくする頻度が増えた
・怒りっぽくなった

などの症状が目立つように。

すでに亡くなっているが、同居していた父の姉(私からすると伯母)もアルツハイマー型認知症だった。

もっとみる
ケアプランの相談・作成

ケアプランの相談・作成

居宅介護事業所がきまり、ケアマネさんとケアプランについての相談の日。

家にお風呂があるのにも関わらず、家のお風呂には入りたがらず歩いて温泉施設に通っていた父。

家族としては、デイサービスに週に2日くらい行ってそちらでお風呂に入ってもらうことにしてほしいと思い、ケアマネさんにそのように伝えた。
ただ、本人はガンとして「自分で歩いていつもの温泉に行く」と言い張り、なかなか話が進まず…

1度行って

もっとみる
病院へ行って診断を受ける

病院へ行って診断を受ける

父に要介護1の認定がつき、父のかかりつけの脳神経外科でそのことを話し、診察を受けた。

MRI検査をし、「アルツハイマー型認知症」との診断がついた。

その後、長谷川式認知症スケールを行い19点。

長谷川式認知症スケールは、30点満点で構成されていて、20点以下だと認知症の疑いが高いと判定されるそうで、ギリギリのラインだけれど投薬を開始するかどうか聞かれ、薬の副作用など薬を飲むことによっての悪影

もっとみる
居宅介護支援事業所を選ぶ

居宅介護支援事業所を選ぶ

父に要介護1という結果が届き、ケアプランを作ってもらうようにと同封されていたお手紙に記されていた。

今まで介護ということをまるで考えていなかったわたしは何の知識もなく、まずは介護関係の仕事をしている友人に連絡を取ってみた。

彼女は、大学で社会福祉学部を卒業し、相談した時は介護認定調査員をしていた。

父が要介護1の認定を受けたこと、ケアプランを作成してもらうにはどうすれば良いのか?等尋ねてみた

もっとみる
父が要介護に

父が要介護に

高齢でアルツハイマー型の認知症の父、もの忘れやちょっと色々な作業が苦手になりつつあるけれど自分のことは自分でできる母

それがわたしの両親

結婚して実家を出たけれど、夫の単身赴任を機に再び実家暮らしに。

-------------------------------------------------------

今から4年前の話

まだ父に認知症と診断が出ていなかったある日、母と2人で1泊

もっとみる