勝手に団長

色んな事を勝手にやってます 各々のSNSは https://twitter.com/k…

記事一覧

終わった事ではあるが

私の父親が監督を務めていた宮城県角田市の少年野球チームが今季をもって解散した。 20年以上続けてきた監督。 決して営利目的ではなく、野球に興味がある地元小学生に野球…

1

自分の終わり方について

正直に書きなぐる。 私は、自殺する人が羨ましい。 簡単ではないかもしれないけど、自分から命を絶てるなんて勇気があるなって。 やりたい事たくさんある。 家族もいる。 …

起点・原点 そして考える

昨日、妻がこんな事をLINEでつぶやいた。 あの時、〇〇さんからチケットを譲られなかったら、あの人にも会わず、今のあなたではなかったよね・・・ あの時というのは2017…

1

写真公開しました。

にて先日E-Beansで行われたイベントの写真を公開しました。 上のリンクからどうぞ♪

自分が思う子育て論

何気ない会話で「中学くらいの頃は反抗期でグレてたなぁ」という事を耳にする。 我が家の娘と息子は今の所そんな傾向は見られない。 軽くではあるがなぜ子供がグレるのか…

3

無数の点と線

昨日行ったライブは、@なおポップさんの繋がりで知った三人。 佐藤大樹さんはハピホリ2021のオーディションを勝ち上がりステージに上がった。 椋子さんはオーディション…

ハピホリ2021に思ったこと色々

最初に相変わらずの乱文なのは勘弁してね。 2021年10月24日仙台市西公園で東北HAPPY HOLIDAY2021が開催され無事に閉幕した。 前日のお昼から設営がスタートし夕方には目…

向き合い方

社員の一人が夜まで残ってブツブツとやってた ある機器の状態が悪く機能してないとの事 買い揃えたのは6台 内2台に不具合が出てるという 説明書とにらめっこして悩んで…

様々な感情の中で

TOKYO2020オリンピックとTOKYO2020パラリンピックは1年遅れで開催し幕を閉じた。 無観客開催となった事をただの悲しみと捉えるのは違うと思う。 制限されるなら可能な限…

あの日を忘れないために

自分の誕生日当日は、以前妻と食べに行って胃も心も幸せに満たされた苦竹の香煙さんで家族4人で食べに行った。 10年経ったわけではないが自分の誕生日を家族4人で迎えた…

1

311を想う

10年が経った。 風化させたくない思いと、風化していく現実の間で生き苦しくなっている。 どれだけの人が見てくれるかわからないから思い出話でも書こうかな。 記憶に残…

1

マスクに使える結び方の術

色々な手作りマスクが出てきてる中、今回注目したのは ゴムひもの結び方 今まではちょうどよい長さに切って輪っかにして結んでましたが、サイトで見つけた結び方はこちら…

マスクのゴム紐(製品から

https://item.rakuten.co.jp/himawarino-tane/cap005-1 この商品で25cmごとにカット。 頭の大きな方はギリギリで結べば程よい感じに。

ホヤの塩辛

次も作る為にここに記す。 ホヤのむき身 食塩 多すぎないように みりん 沸騰時間を30秒以上やらない 醤油 お弁当についてる程度の量で 適当な大きさにホヤを切って…

1

本当は・・・

夏場でもマスク着用になりそうなので、いわゆる「冷感タオル」を使った夏用マスクを作ろうと思ったのですが、生地の購入元が福岡県だったので明日以降の到着になりそうです…

1

手作りマスクver.3.0のLサイズ

上記サイトの大きめのサイズを作るには用意する布のタテを20cmにするだけ。 顔が大きい人はこの作り方が良いかもしれません。

終わった事ではあるが

私の父親が監督を務めていた宮城県角田市の少年野球チームが今季をもって解散した。
20年以上続けてきた監督。
決して営利目的ではなく、野球に興味がある地元小学生に野球の面白さを伝えるべくやってきた。

解散に至った理由というのは表向きな自由は「人員不足」
しかし、父から語られたのはいわゆる「謀反」だという

もう解散した事なので裏切ったと言われる者たちに胸ぐらを掴むことはしない。
ただ、そこまでさせ

もっとみる

自分の終わり方について

正直に書きなぐる。
私は、自殺する人が羨ましい。
簡単ではないかもしれないけど、自分から命を絶てるなんて勇気があるなって。

やりたい事たくさんある。
家族もいる。
好きな人もいる。

ワンチャンスあれば出来そうなことがいっぱいあるから、今ここで人生を自ら終えたら損なんじゃないかって。

貧乏性なのだろうか(笑)

自分から命を絶つことは到底できない。

願いが叶うかもしれない。

そう思ってなん

もっとみる
起点・原点 そして考える

起点・原点 そして考える

昨日、妻がこんな事をLINEでつぶやいた。

あの時、〇〇さんからチケットを譲られなかったら、あの人にも会わず、今のあなたではなかったよね・・・

あの時というのは2017年1月22日。

あの人というのはカラーボトルのボーカル・竹森マサユキさん。

今の自分にとっては当たり前に見えるが、実はこの日が自分にとっての初ライブハウスだった。

○○さんというのは妻の会社の先輩でプロレス好きで繋がってた

もっとみる

写真公開しました。

にて先日E-Beansで行われたイベントの写真を公開しました。
上のリンクからどうぞ♪

自分が思う子育て論

何気ない会話で「中学くらいの頃は反抗期でグレてたなぁ」という事を耳にする。

我が家の娘と息子は今の所そんな傾向は見られない。

軽くではあるがなぜ子供がグレるのか考えてみた。

グレるのは子供が悪いのだろうか?

自分は親の責任だと思っている。

自分の両親は自分が小学生の頃から少年野球の監督とマネジメントをやっていた。

教育に関しては母親は厳しかった。
でも、反抗する程ではなかった。
それだ

もっとみる

無数の点と線

昨日行ったライブは、@なおポップさんの繋がりで知った三人。

佐藤大樹さんはハピホリ2021のオーディションを勝ち上がりステージに上がった。
椋子さんはオーディションで勝ち取る事は出来なかったけど説得力のある歌声が配信を観て印象的だった。(ハピホリ当日も愛知から見に来てくれてた)
RENさんはハコフェスのステージで拝見していた。

直接的に絡むのはこれが初めて。
でも、初めてな感じがしなかった。

もっとみる

ハピホリ2021に思ったこと色々

最初に相変わらずの乱文なのは勘弁してね。

2021年10月24日仙台市西公園で東北HAPPY HOLIDAY2021が開催され無事に閉幕した。

前日のお昼から設営がスタートし夕方には目標の部分まで完成。

夜は車中泊をしながらの警備(機材系があった為)。

当日も朝から最終設営を行い11時に本番がスタート。

そんな中で感じたことを書き殴るとする。

-時の流れと長さを感じた-

前日設営時に

もっとみる

向き合い方

社員の一人が夜まで残ってブツブツとやってた

ある機器の状態が悪く機能してないとの事

買い揃えたのは6台

内2台に不具合が出てるという

説明書とにらめっこして悩んでた

とっさに自分が一言

だったらその2台はメンテをお願いしてその他の4台で対応すれば?

当たり前の事なのだが、専門分野じゃない所でこういったトラブルになるとその不具合に立ち向かおうとしちゃう事が多々ある。

解決案は多種多様

もっとみる

様々な感情の中で

TOKYO2020オリンピックとTOKYO2020パラリンピックは1年遅れで開催し幕を閉じた。

無観客開催となった事をただの悲しみと捉えるのは違うと思う。

制限されるなら可能な限りの方法を探しやれる事をする。

スポーツに悪はない。

アスリートもパフォーマーも運営陣も誰も悪くない。

むしろ誇りに思えた。

でも、ここにリアルを残そう。

まだ健常者の一部はネガティブに見る人は多くいる。

もっとみる

あの日を忘れないために

自分の誕生日当日は、以前妻と食べに行って胃も心も幸せに満たされた苦竹の香煙さんで家族4人で食べに行った。

10年経ったわけではないが自分の誕生日を家族4人で迎えた時はいつも10年前の3月13日の話を必ずする。

3・11の夜は妻は会社の先輩の家に社員総出で避難し、うちら三人は狭い軽自動車の中で過ごした。普段妻とじゃないと寝なかった2歳の息子がその日は自分の抱っこで寝たこと。娘も地震の緊張で疲れた

もっとみる

311を想う

10年が経った。

風化させたくない思いと、風化していく現実の間で生き苦しくなっている。

どれだけの人が見てくれるかわからないから思い出話でも書こうかな。

記憶に残っていないだろう当時2歳だった我が息子の為に。

お前の姉はな、当時年長さんとは言え6歳の子供だ。

そんなお前の姉がな、お前の父が保育所に迎えに行った帰りの車中。

大きな余震が来るたびに後部座席でお前の姉がお前をギュッと抱きしめ

もっとみる

マスクに使える結び方の術

色々な手作りマスクが出てきてる中、今回注目したのは

ゴムひもの結び方

今まではちょうどよい長さに切って輪っかにして結んでましたが、サイトで見つけた結び方はこちら



とめ結びというやり方です。

これをやると調整可能な輪っかができます♪

マスクのゴム紐(製品から

https://item.rakuten.co.jp/himawarino-tane/cap005-1

この商品で25cmごとにカット。

頭の大きな方はギリギリで結べば程よい感じに。

ホヤの塩辛

次も作る為にここに記す。

ホヤのむき身

食塩 多すぎないように

みりん 沸騰時間を30秒以上やらない

醤油 お弁当についてる程度の量で

適当な大きさにホヤを切って塩をふって水気を出す

みりんはしっかり冷ます

漬け込みは最低でも三日

以上

本当は・・・

夏場でもマスク着用になりそうなので、いわゆる「冷感タオル」を使った夏用マスクを作ろうと思ったのですが、生地の購入元が福岡県だったので明日以降の到着になりそうです。

構造的には裏布だけに使用するか表裏ともに使用するかの二択です。

これだけ時間がかかるという事は陸路での運搬なんでしょうね。

ゆうパックの関係者の方ご苦労様です。

手作りマスクver.3.0のLサイズ

上記サイトの大きめのサイズを作るには用意する布のタテを20cmにするだけ。

顔が大きい人はこの作り方が良いかもしれません。