みゅん

日記でございま🍣。

みゅん

日記でございま🍣。

最近の記事

それなら、次の駅まで歩こうか。

みなさんこんばんは。お元気ですか。 秋、どっか行っちゃいましたね。 新天地を目指して自分ができることをなんとかやっている毎日です。 道のりは険しいけれど、できるだけやってみる。 始めるのに遅いことなんて何もない。と、思いたい。 % 散歩が大好きな友人と私。 我々のユニット名は、「散歩の達人」。(略してさんたつ) お目当ての場所で楽しんだあとはいつも、遠くの駅を目指してただひたすらに街並みを闊歩するのです。 見知らぬ土地を歩き直感を信じて進めば素敵なお店に出会えたり、 時

    • こんなに好きなんです 仕方ないんです

      先日観た花火をサムネイルに、久々のnoteを綴ります。 みなさんこんばちは、お元気ですか? 気づけば2ヶ月ほど更新する気力もなく、花火が似合う季節となりました。 夏真っ盛り。もう止められないね(冷房)。 私といえばこの2ヶ月を経て住処が変わったり、相変わらず人生の転機を信じて日々勉学に励んでおります。 生き様、ちゃんと此処に刻んで背負ってこ。 そんな自戒も含めて「励んでいる」と記します。 % ちょっと奥さん、私ね、花火の話がしたい。 花火を通じて得た「美しい

      • ファミレスで教科書広げて

        お勉強。 ファミレスで 教科書広げて お勉強 しています。 みなさんこんばちは。お元気ですか。 最近は目標に向けたお勉強など徐々に始めていて、今は近所のファミレスで教科書広げてポテトとドリンクバーのドリンク携えて少し手を動かしてます。 店内は猫型ロボットが右往左往していて、音楽がだんだん近くなってくるとなんだか気恥ずかしい。 あ、それ頼んだの、私です。(小声) % (帰宅しました。) 先ほどファミレスで隣に居たJKが、自分でつい口ずさんでしまった曲に泣きそう

        • この世に生まれ落ち10000日経った

          らしい。 10000日記念日というらしい。 10000日と言われるとまるで途方もない道のりを歩んできた気がしちゃうけど、27年と4.5ヶ月といわれればまぁまだまだじゃんねとか思えたりもする。 10日を1000回繰り返したらやってくるし、 100日を100回繰り返したらやってくるし、 1000日を10回繰り返してもやってくるその日。 (う〜ん、分けてみたとて何も変わらないのだけど) 1日のことを短いな、長いなとあれこれ気にしている間に10000回繰り返してたわけだし、2

        それなら、次の駅まで歩こうか。

          セゾン

          4月も終わりに差し掛かると、カネコアヤノさんのセゾンが聴きたくなります。 こうやって折に触れては思い出される音楽が増えていくことが人生のほんの少しの楽しみなのかもしれません。 みなさんこんばんは、お元気ですか。 私は先日から風邪をひいております。NOT元気。 久しぶりに風邪をひいたので「うわ〜!風邪!」となってます。(どう対応して良いのかわからない、の気持ち) ニュースを見ていたらGWということで、出国のために羽田空港やバスタ新宿が賑わう様子が映っていました。 う〜ら

          めくるめく日々、生き。

          みなさんこんばんは、お元気ですか。 最後の更新からいつの間にか時間が経ってました。 桜も咲き、散りました。 新緑の季節はもうすぐそこです。 ここ1-2ヶ月のわたしの話。 大きな話ではないのですが、心の余裕のなさから体調を崩しました。仕事をほんのちょっとおやすみしたりしました。情けない話ですが、自分はなんだかんだそういったことには耐性がある方だと過信していた部分があったので、誰にだって限界はあるのだなと後になってからわかりました。でもまだ、今で良かった。 これまた情けない

          めくるめく日々、生き。

          やさしいきみのことだもの

          3月もいつしか中旬に。 みなさんこんばんは、お元気ですか。 花粉症とは小学4年生からの付き合いで、くされ縁みたいなものだと思ってるから大目に見てきたけど今年はちょっと暴れすぎじゃない? いい歳してぶいぶい言わせるのもいいけどもうちょっと大人になって澄ました顔のあんたが好きだよ。 おっと、花粉症のことを密かに片想いしてるくされ縁のちょっとやんちゃな幼馴染に擬人化してしまいました。失敬。 (↑note書こうと思ってこれ書いてから3日くらい放置しました) 真夜中だからぐだぐ

          やさしいきみのことだもの

          逃げるの2月に追いつけ追い越せ

          みなさんこんばんは、お元気ですか。 今日は暖かい日だったとみんなは言うけれど、部屋の中はまだ昨日の温度のままで電気毛布に包まってお仕事をしたよ〜。 私にとってはこのひと月、激動の2月でした。 新しい現場へ異動。 誰ひとり同じ会社の人が居らず在宅勤務が主流の世界でコミュニケーションをとって課題を解決していくことの難しさ。 大規模なプロジェクト、実力のある人たちとのお仕事で、日々言い得ぬ劣等感を感じながらも何とか1ヶ月を終えようとしています。 私の描いていたお仕事のかたち

          逃げるの2月に追いつけ追い越せ

          ホラー映画を観たその夜は電気をつけて寝た

          大人だけど、カンカンに電気をつけて寝たよ。 この土日、春が来ちゃってる気がする東京です。 みなさんお元気ですか。 油断ならない季節の変わり目にご注意くださいね。 土曜日は友達とおさんぽをしました! 2万歩の徒歩は散歩というか、ちょっとした冒険でしょうか。 私は集合住宅のフォントを拾い集めるのが好きなのですが、この日もたくさん収穫できて嬉しかった。 このフォントひとつひとつに名はあるのだろうか。 なんてことはない趣味の話。 お花見や合宿、やりたいことがどんどん出てくるま

          ホラー映画を観たその夜は電気をつけて寝た

          お風呂に食べ物を持ち込む背徳感はいくつになっても忘れたくないものです

          熱々のお風呂に浸かって冷たいアイスを食べました。(ご報告) みなさんこんばんは。お元気ですか。 今日はバレンタインデーだよ〜〜〜 みんなは大好きな人にプレゼント、あげたのかな? (どきどき) 愛を伝えたりしたのかな?? (ひゅーひゅー!) 自分にご褒美をあげた人もいるのかな??? (いつもお疲れ様です◎) 気づいたら今日だった、みたいな人もいるのかな? (はい、私です) どれも100点満点の過ごし方!ばんざい! 最近は自分の心の動きにびっくりすることが多いんです。 た

          お風呂に食べ物を持ち込む背徳感はいくつになっても忘れたくないものです

          無題_20230210

          雪が降ったのが嘘みたいな小さい春の日でした。 こんばんは、みなさんお元気ですか。 忍び寄る花粉の気配を感じながら今日も元気にお外であ〜そぼ。 心が豊かじゃないなぁ、と思う時があって、たぶん今、少しだけ、そう。周りのスピードについていけなくて、亀の歩みの自分が煩わしくて、もやもや。みんなは心が豊かじゃないなと感じた時、どうやってそれを解決していくんだろう? 私は大抵、まず豊かじゃない自分の心を自覚する。 自覚した後に気持ちが沈みきって、沈みきった頃に「底」に気づく。「底につ

          無題_20230210

          今夜、何食べよう?

          道端に落ちてたお買い物メモの「めかぶ」「カキ」「ベーコン」で何が作れるのかを必死に考えてみましたが、めかぶだけはどうも異質でした。 みなさんこんばんは、お元気ですか。 「冬至は日照時間がいちばん短い日だけど日の出がいちばん遅く日の入りがいちばん早い日ではないんだよ」と言われて、言いたいことはわかるし証明できそうだけど気持ちだけがなぜか追いつかなくって1時間も時が経過してしまったの、めちゃくちゃおかしかった。冬至にめちゃくちゃにされる私のお気持ち。ねえみんなそういう時、あり

          今夜、何食べよう?

          それなりの昨日が連れてくる明日は

          街で見かけたカレーライスwithとん汁、¥750。 絆は何処に。 カレーライスととん汁の絆を疑ってるのかな。 案外合うよ、しらんけど。  この看板の文字、いろんな人格があって良いですね。 ちなみに私は「半」と「ス」と「¥」の、のびやかさが好きです。 みなさんこんばんは。お元気ですか。 2月でさぁ〜ね。にがつ。 記事のタイトルは阿部真央さんの「どうしますか、あなたなら」から引用しました。 ドラマ「これは経費で落ちません!」を友達がおすすめしてくれて貸してくれたので一気見した

          それなりの昨日が連れてくる明日は

          ドーナツを作りたかっただけなのに

          「おからドーナツを作ろ〜」と、意気揚々と生地を作り終えたところでドーナツ型なぞ我が家に無いことを思い出し、マフィンのような何かが生成された本日は日曜日。(わりとおいしかった) みなさんこんばんは。お元気ですか。 金→土で初めての深夜作業を乗り切りました。大した課題もなく終えられて一安心。(ほんの少しのお仕事だけど)自分の関わった製品が世に出るのはなんだか誇らしい、ですね。おつかれさまです。 ほぼ不眠のその足で向かう大好きな街でお気に入りのチーズケーキのお店で目当ての品を

          ドーナツを作りたかっただけなのに

          キラキラの折り紙うちら結局何に使ってたっけ

          ブラッシュアップライフで小学生時代の女子たちがシールの交換こしてるのを見て超懐かしかった。 タイルシールは特別よな。 そういえば、ラメとかプリズムの特別な折り紙も、一枚ずつ交換こしたりしてたなって。 結局大事にしてたそれらをどうしたのか、全然覚えてない。 大事にしすぎて本当に大事な目的忘れちゃってるやつだ。 みなさんこんばんは。お元気ですか。 さ〜むいね。あったかくしようね。 そういえば、もうすぐ仕事が転換期を迎えます。 次はどうなるかな、優しい世界だといいな。 そのこ

          キラキラの折り紙うちら結局何に使ってたっけ

          はっぴー・ぷっちん・ぷりん

          でっかいプリンは夢がある。 どんなプリンよりも結局はそう、あなた。 プッチン・プリンさん。 みなさんこんばんは、お元気ですか。 今週には10年に一度の寒波がやってくるとのことで電気毛布をこさえました。 あったけ〜〜〜!!!!!!!!!!!!! もはや文明の利器、毛布を電熱により温めるという無駄のないプロダクトを生み出してくれた先人に𝓑𝓲𝓰𝓛𝓸𝓿𝓮... もっぱら電気毛布に包まれる生活、ぬくくて最高。 早く、春のやわらかい暖かさに身を置きたい。 寒さでガチガチになっ

          はっぴー・ぷっちん・ぷりん