tk

こんにちは! 来年から国家公務員(大卒一般)に就職予定の男子です。ここでは、公務員試験…

tk

こんにちは! 来年から国家公務員(大卒一般)に就職予定の男子です。ここでは、公務員試験の勉強などについて実体験を踏まえて書いていきたいと思います。 皆さん、よろしくお願いいたします。

記事一覧

Vol.9 公務員試験法律用語集

こんにちは。TKです。今日は、公務員試験の勉強で出てくる法律用語について、説明していきたいと思います。第1回は民法について書きます。 ①:債権 ある仕事を人にやって…

tk
4年前
1

Vol.8 請負&委任(委任編)

こんにちは。TKです。今日は前回の請負に続いて、委任契約について書いていきたいと思います。 1.委任契約とは?委任契約とは、例えば、あなたが体調を崩してお医者さん…

tk
4年前
1

Vol.7 請負&委任(請負編)

こんにちは。TKです。今日からは、債権後半戦の請負と委任について2回に分けて書いていきたいと思います。今日は、「請負」について説明します。 1.請負契約とは? 例…

tk
4年前
1

Vol.6 危険負担とは?

こんにちは。TKです。今日は、良くわからなくなりやすい、「危険負担」について説明します。 1.危険負担ってどんな状況? この図でまず見てみましょう。危険負担は、契…

tk
4年前
1

Vol.5 担保責任は暗記せず、ケースを押さえよう

こんにちは。TKです。今日は、民法の重要ポイント「担保責任」について書いていこうと思います。 担保責任といえば、公務員受験の民法では割とよく出る所。覚えようと思っ…

tk
4年前

Vol.4 難関の法定地上権、覚えないで、「なぜこうなるのか」を押さえていこう

こんにちは。TKです。今日のテーマは、勉強編ということで「法定地上権」について書いていきたいと思います。 1.法定地上権とは?一言でいうと、「自分の土地で無い所に…

tk
4年前
9

Vol.3 公務員に受かりたいなら予備校へ行くべき?

こんにちは、TKです。今日は、皆さんが一番公務員の試験勉強で悩んでしまうと思う、「予備校に通うべきかどうか?」について、お話します。 1.結論から言うと「通って…

tk
4年前
1

Vol.2 一般職の論文試験対策

 こんにちは、tkです。今日は、国家公務員試験の論文試験について書いていきます。 1.国家公務員試験の論文試験とは? 一次試験の時に国家公務員試験では、論文試験と…

tk
4年前
2

国家公務員試験(一般職)についてお話します Vol.1

 こんにちは。tkです。今日は、私が採用内定を頂いた、国家公務員一般職とはどういうものか、試験はどうやったら受かるのかについてお話したいと思います。 1.国家公務…

tk
4年前
2
Vol.9 公務員試験法律用語集

Vol.9 公務員試験法律用語集

こんにちは。TKです。今日は、公務員試験の勉強で出てくる法律用語について、説明していきたいと思います。第1回は民法について書きます。

①:債権
ある仕事を人にやってもらうよう頼む権利の事です。逆にある仕事を頼まれたらやらなければならない義務の事を債務と言います。

②:特定物売買
ある物の売買を行うときに、その物ならば何でもいいのではなく、両者が指定した物を取引することです。中古品の売買のように

もっとみる
Vol.8 請負&委任(委任編)

Vol.8 請負&委任(委任編)

こんにちは。TKです。今日は前回の請負に続いて、委任契約について書いていきたいと思います。

1.委任契約とは?委任契約とは、例えば、あなたが体調を崩してお医者さんに診察してもらうようなものが当たります。ここでは、あなたは診察という仕事を自分では分からないのでお医者さんに代わりにやってもらっています(=委任)このように、自分では出来ない仕事を専門家に任せるときに委任契約は使われているのです。他には

もっとみる
Vol.7 請負&委任(請負編)

Vol.7 請負&委任(請負編)

こんにちは。TKです。今日からは、債権後半戦の請負と委任について2回に分けて書いていきたいと思います。今日は、「請負」について説明します。

1.請負契約とは?

例えば、あなたが家を建てようとするときに、自分では建てられないので、住宅メーカーに家を建ててもらうことにしたとします。そしてその時に、家を完成させる代わりに代金を支払う契約を結ぶことになります。この契約が「請負契約」と呼ばれるものです。

もっとみる
Vol.6 危険負担とは?

Vol.6 危険負担とは?

こんにちは。TKです。今日は、良くわからなくなりやすい、「危険負担」について説明します。

1.危険負担ってどんな状況?

この図でまず見てみましょう。危険負担は、契約後に起きた、債務者に責任のない契約不履行の時に問題になる内容になっていますね。
「契約後に起きた、債務者に責任のない契約不履行」とはどのような状態なのでしょうか…? 下の図で見てみましょう。

例えば、このケースでは家を売買する契約

もっとみる
Vol.5 担保責任は暗記せず、ケースを押さえよう

Vol.5 担保責任は暗記せず、ケースを押さえよう

こんにちは。TKです。今日は、民法の重要ポイント「担保責任」について書いていこうと思います。

担保責任といえば、公務員受験の民法では割とよく出る所。覚えようと思って、暗記をされている方も多いのではないでしょうか。
でも、担保責任って覚える量も多いし、頭に入れるのは至難の業。というわけで、今日は「覚えず理解する」をテーマに担保責任を一緒に勉強していきましょう。

1.担保責任とは?担保責任とは、「

もっとみる
Vol.4 難関の法定地上権、覚えないで、「なぜこうなるのか」を押さえていこう

Vol.4 難関の法定地上権、覚えないで、「なぜこうなるのか」を押さえていこう

こんにちは。TKです。今日のテーマは、勉強編ということで「法定地上権」について書いていきたいと思います。

1.法定地上権とは?一言でいうと、「自分の土地で無い所に住む権利」です。

この図で見てみると、AさんはBさんからお金を借りています。しかし、Aさんはお金を返すことが出来ず、抵当にしていた家を手放すことになりました。そして、Bさんはその家を競売してCさんに売却しています。

これで見ると、C

もっとみる
Vol.3 公務員に受かりたいなら予備校へ行くべき?

Vol.3 公務員に受かりたいなら予備校へ行くべき?

こんにちは、TKです。今日は、皆さんが一番公務員の試験勉強で悩んでしまうと思う、「予備校に通うべきかどうか?」について、お話します。

1.結論から言うと「通って欲しいです」 私的には、「予備校には通うべき」だと思います。よく、情報商材系のメルマガサイトなどでは、「独学で県庁合格」とか「予備校なんか行かなくていい」というのが良く出てきますよね。

ただ、私はあまりそれはちょっと…と思います。確か

もっとみる
Vol.2 一般職の論文試験対策

Vol.2 一般職の論文試験対策

 こんにちは、tkです。今日は、国家公務員試験の論文試験について書いていきます。

1.国家公務員試験の論文試験とは? 一次試験の時に国家公務員試験では、論文試験というものが出題されます。内容は他の論文試験と同じように、あるテーマや質問に答える形で、試験時間は60分で、字数は600~800字位で書くことが目安です。

2.出題内容 出題内容は、他の試験(国税・裁事)とは異なり、法律関係よりも時事ネ

もっとみる
国家公務員試験(一般職)についてお話します Vol.1

国家公務員試験(一般職)についてお話します Vol.1

 こんにちは。tkです。今日は、私が採用内定を頂いた、国家公務員一般職とはどういうものか、試験はどうやったら受かるのかについてお話したいと思います。

1.国家公務員一般職とは? 国家公務員総合職の方が国の中心で幹部候補生として働くのとは違い、中央だけでなく、地域に根差した活動をするのが一般職の役割です。なので、国と地方を繋ぐ仕事をすることになります。そして、将来的にはある仕事の「深く狭い」専門家

もっとみる