マガジンのカバー画像

第二期 欲求を開発しよう!

41
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【メモ】「なんで?なんで?」攻撃の先を行く

2021.02.28

ただのメモです。

たまに「なんで?なんで?」って聞く子どもいますよね。

そうゆう子どもって、好奇心が強かったり、問題意識があったりしてとても良いと思うんです。
でも、それ『だけ』を続ける教育をすると、「何もできない人」になりそうな気がする。

そんな話です。

「なんで?」という問いはどこに向けられているのか?

それは、「原因」「理由」「メカニズム」。

平たく言えば

もっとみる
【第二期 欲求を開発しよう!】Part 9 「尊敬」と「価値」の関係ってこんなかんじ?

【第二期 欲求を開発しよう!】Part 9 「尊敬」と「価値」の関係ってこんなかんじ?

2021.02.26

9-0. 最近の記事最近の記事のリンク(思考の掃き溜め)
【メモ】最近読んだ本について(欲求とか)
【メモ】 価値観はどこからやってくるのか?
【メモ】 「being」で生きるか?「doing」に生きるか?
【メモ】尊敬が道を切り開くのか?

9-1. 久々にPart記事書きますそのまんまです。

まず、「価値」「父性」「尊敬」の意味や、その必要性を考える環境を与えてくれ

もっとみる

【メモ】尊敬が道を切り開くのか?

2021.02.23

1. 絶賛、「ほんとうにやりたかったことをやりなさい」実践中

前のnoteで書いたように、友人から紹介してもらった、この本を実践している。

ずっとやりたかったことを、やりなさい。
ジュリア・キャメロン (Julia Cameron) ¥1,158 (Kindle)

僕の現在の使い方は以下のとおりだ。
① この本は「実践すること」が重要なので、書かれた課題はトライしてみ

もっとみる

【メモ】 「being」で生きるか?「doing」に生きるか?

2020.02.07

最近、更新のペースが早い。

久しぶりにモーニング・ページ(ノート療法)とか、アーティスト・デートもどきを始めているので、自分の内側から出したい考えも自然と生まれているのだろう。

多くのものは自分の手物にある100均のA4ノートに書き出せばそれで気が済むのだが、たまにA4ノートに吐き出すだけでは納得できなくて、頭の中で回り続けてしまう言葉や概念が出てくる。

そういったも

もっとみる
【メモ】 価値観はどこからやってくるのか?

【メモ】 価値観はどこからやってくるのか?

2021.02.05

先日のnoteの最後では、「価値観が大事なんだ」というようなことを書いた。

価値観とは、「何が良くて、何がいまいちかを」判断する基準のかたまりだ。

今、それを求めているということは、逆に言えばいままでは価値観がない状態で30年間も生きてきたのだろうか?

この一週間、そんなことを悶々と考えていたのだが、またいくつかヒントがあったり気づきがあったりしたので、それを備忘録と

もっとみる

【メモ】最近読んだ本について(欲求とか)

2021.01.31

① 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド
八木仁平 ¥1,540

この本は本屋で見かけて気になってはいたが、
目次を見て、ふーん…となって、そっと元の平積みに戻していた。

その後、Zoomでやり取りをする知人も読んだという話を聞き、
今度はもう少し真面目に立ち読みした(買ってはいな

もっとみる