マガジンのカバー画像

神話21 聖帝と呼ばれた仁徳天皇さまの物語  古事記下巻は

35
『古事記』の物語も下巻に入りました。世界三大墳墓「仁徳天皇陵」で知られる第15代仁徳天皇さまは、天神さま(応神天皇)の皇子。市井の人の暮らしを心配し税を免除したり社会整備も進め聖…
運営しているクリエイター

#ありがとう

小寒“寒の入り”&古事記下つ“巻の入り” ことの葉綴り六七六

芹栄(せりさか)う一月五日(水)。おはようございます。 二十四節気の「小寒」で、”寒の入…

38

建内宿禰の孫が皇后 第十六代仁徳天皇の系譜一 ことの葉綴り六七七

慌てず平静を心掛けたいおはようございます。 雪になりそうな寒さ!空気も乾燥注意報ですね。 …

40

一目惚れの妃 髪長比売 第十六代仁徳天皇系譜二 ことの葉綴り六七七八

七草粥 無病息災を願い体力温存しましょおはようございます。雪はやんだようですが、路面の凍…

38

日本最古の堤「茨田堤」 仁徳天皇三 神話は今も生きている ことの葉綴り六七九

薬師如来さまのご縁日おはようございます。松の内も終わり(関西では十五日まででしょうか)。…

55

浮かびひょうたん伝承 仁徳天皇四 神話は今も生きている ことの葉綴り六八〇

おはようございます。三連休いかがお過ごしですか? さて一月九日(日)の暦は、六曜は「赤口…

24

ご先祖は初代天皇の皇子 仁徳天皇五 神話は今も生きている ことの葉綴り六八一

泉水温をふくむおはようございます。成人の日ですね。新成人の方、お祝い申し上げます。一月十…

31

嫉妬深い皇后 仁徳天皇七 神話は今も生きている ことの葉綴り六八四

寅の年の寅の日!金運招福ご縁日!おはようございます。寅の年に入り元旦に続き一月十三日(木)は寅の日です。寅は「千里を往き千里を還る」ことから、出したお金が戻るということで、財運や金運にご縁があるとされます。 令和四年の財務の目標を立てるのはどうでしょう。 暦は、六曜が「仏滅」は勝負なしの日。新たなことは控えてベター。 十二直は「除」で、障害となるものを取り除くのにいい日。薬を飲み始める、医師へのかかりはじめる。また、家のほこりや汚れを除く掃除も吉。種まきも吉です。 二十八宿は

皇后の怒り・天皇恋心 仁徳天皇八 神話は今も生きている ことの葉綴り六八五

五つの吉日が重なる金曜日おはようございます。一月十四日(金)は、六曜が「大安吉日」万事よ…

30

愛しい黒日売と青菜摘み 仁徳天皇九 神話は今も生きている ことの葉綴り六八六

のんびり平らかな土曜日をおはようございます。一月も半ばの週末です。皆さん、お元気ですか?…

34

別れの恋歌 愛された誇り仁徳天皇十 神話は今も生きている  ことの葉綴り六八七

財運によい「己巳の日」おはようございます。一月十六日の日曜日、六十日に一度の「己巳の日」…

33

異母妹を妃に 仁徳天皇十一 神話は今も生きていることの葉綴り六八八

「~~み」の言の葉探し(^^)おはようございます。皆さん、お元気でお過ごしですか? いつも…

26

恋の噂が……仁徳天皇十二 神話は今も生きている ことの葉綴り六八九

冬の満月おはようございます。一月十八日(火)の暦は、六曜は「先負」で午後が吉。万事に平静…

23

怒りの炎が爆発 仁徳天皇十三 神話は今も生きている ことの葉綴り六九〇

明日は大寒!温活をおはようございます。皆さん、お元気ですか? 私はエアコンが壊れて、室内…

20

歌に現れし心の声 仁徳天皇十四 神話は今も生きている ことの葉綴り六九一

大寒+大安+成おはようございます。小寒から半月。一年でもっとも寒い大寒。寒くなりそうですね。 水道の水も冷たいですが、「寒の水」は、寒さ厳しく雑菌も少なく、昔から清らかだとされていたようです。 この日、産まれた卵を食べると、健康運、金運招来になるといわれます。寒い中で産まれる卵には栄養があり、黄身の黄色が濃いそうです。そこから健康運・金運に結び付いたのですね。 暦も、六曜が、万事に吉の「大安」。十二直も、物事が成就する「成」。新たなことをスタートするのもいい日です。 二十八宿