マガジンのカバー画像

読書記録note

32
司書資格を持つ生粋の読書好きなわたしが、読んでよかった本や紹介したい本をまとめています。
運営しているクリエイター

#エッセイ

読書記録/決して安泰な老後ではないけれど

読書記録/決して安泰な老後ではないけれど

まだまだ続いている、暮らしのエッセイを読むブーム。

結構読みすぎて、読む本がだんだんと少なくなってきた気がします。笑

最近はこちらの本を読みました。

80歳。いよいよこれからわたしの人生。
著者→多良久美子さん

以前読んだ、多良美智子さんの妹さんが出版された本です。

ひとり暮らしの本を読み始めて2冊目ぐらいだったかな。
お姉さんでもある美智子さんの本と出会いました。

美智子さんはすでに

もっとみる
エッセイを読むことにハマった理由がここにあった

エッセイを読むことにハマった理由がここにあった

先日、娘の迎えの待ち時間に読んでいた本。

『続けるほど、毎日が面白くなる。もっともっとマイノート』

整理収納アドバイザーのEmiさんが書かれている本です。

以前、読んだ本でEmi さんのことを知りました。

書くことやジャーナリングに興味を持ち出し、今、感謝ノートを書き出はじめたわたし。

マイノートってめっちゃ気になる。

そう思い、早速購入した本です。

そのなかで、すごく印象深い言葉が

もっとみる
2023年、個人的おすすめな本ベスト3

2023年、個人的おすすめな本ベスト3

今年読んだ本のなかで、個人的に良かった!と思った本を何冊かご紹介したいなと思います。

先にお伝えしておくと、今年はひとり暮らしだとか老後の生活とか暮らしのエッセイ系を多く読みました。

なので、ジャンルは偏ります。笑

独断と偏見で選んだ、コトノハ的おすすめの本!
ご紹介スタートです。

独断と偏見で選ぶ、おすすめの本ベスト3!

先程書きましたが、ジャンルは偏っています。
でも、1年間それなり

もっとみる
人それぞれの老後/読書記録⑦

人それぞれの老後/読書記録⑦

読書記録の投稿を何回やっているのか分からなくなってきて、いつもタイトルの数字に悩むわたしです。

本は少しずつ読んでいるのですが、なかなか投稿できていないのが現状。
しかも、最近読むのは暮らしのエッセイ本ばかり。笑

でも、みなさんそれぞれに本の良さがあって、ますます暮らしのエッセイ本にハマっています。

そんな今日はこちらをご紹介!

「54歳おひとりさま。古い団地で見つけた私らしい暮らし」

もっとみる