見出し画像

noteくんのこと、ちょっとわかってきた

今日も、メンバーシップ「書く部」にこんな質問が届いていて。

いつもことばと広告さんの記事、とても楽しみにしてます!ことばと広告さんが、noteを始めたきっかけって何でしたか?教えてもらえたら嬉しいです(machiさんの投稿より)


なるほどー、noteをはじめたきっかけ。

2021年1月だから、一年半ちょっと前か。そのうち二年ですね。早いなー、なんかすっかり軸足というか、開かない日はないもんね。毎日更新も、437日ですって。書いたねー、よくそれだけ書くことあるよね。どんだけ話聞いてほしいんだ、わたし。


まぁ、相性もあると思います。「ことばと広告」なんて名乗りながら、この広告がないプラットフォームが気に入ってんだ。

書いてるときは静かだもんねー(たまに書いたあとも静かだけど)大人で、落ち着いてて、こういう心穏やかな感じが好きなんだ。じゃ、きっかけ書いてみようかな。それだけじゃあれなんで、note書いてて気づいたことも絡めましょうか。では、いってみよー


読者コメント(抜粋)
1本1本のクオリティが高いに越したことはないけど、全体を通して感じられるその人の魅力。 noteを書き続けるべき理由ってこういうことなんだな(ねこのてさん

わー!!私の質問に答えてくださって、ありがとうございます!こんなにもストーリー性に溢れる記事を今日も読めて嬉しいです(machiさん

ここから先は

2,409字

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

noteの書き方

いつもありがとうございます!なんかおいしいもの食べます。