見出し画像

IT業界から転職する際は出来る限り円満退社するべき理由

はじめに

どうも、最近自分のキャリアやその他ライフイベント面で色々な悩みを感じ始めている典型的なアラサー男子です
普段は結婚に関する悩み面を吐露していますが、キャリアに関しても悩んでいます
転職に関する悩みの中で今回はIT業界から出ていく際は、円満退社しないといけないよなという話をしようと思います


IT業界は関連業界の裾野が広い、というか全業界に食い込む

IT業界というものは本当にどの業界にも食い込んでいます
いろんな業界の括りがありますが、およそ金融業界・流通業界・製造業界・公共系業界あたりは、ITを導入していない組織はないでしょう

なので、仮に転職で業種をごろっと変えたとしてもひょんなことから前の職場の人間と遭遇するというケースは可能性として大いにあります

その時に禍根が残っているとよい仕事ができなくなるでしょう
お互いに嫌な思いをすることになります

特に20代の転職の時は要注意です
この先、30年以上もの間、どこかで再会するリスクがあるからです


円満退社をしよう

なので、IT業界の転職は、再会リスクがあるため、現職を辞めるときは円満に退社しましょう
そして大事なのは退職理由です
円満に退社する理由として良く使われるフレーズはキャリアアップをしたいためです

円満退社出来る会社は基本それだけで大丈夫な場合が多いです
というかそれ以外の理由を語りはじめるとトラブルの元になるので、辞めると決めたら多くを語らずにやめましょう
何を言われてもやめるという確固たる意志を持つのが大事です

上司が引き留める理由としては、自分の部下がやめてしまうと自分の評価がマイナスポイントがついてしまうからです
上司にはすんませんと言いましょう

日系企業だと退職の時に、大体、情に訴えてきたりするのでこの辺はちょっとずるいなと思ったりしますが、といっても、自分の人生を上司や会社が一生面倒見てくれるわけでも無いので、そこはスパッと決断しましょう
悪いのは自己責任が蔓延した社会です


おわりに

いつの時代も賢く生きるのが人生を円満に生きるコツですが、それにしても現代は特に賢く生きなければ、搾取される度合いが本当に大きい
いい加減、このめんどくさい社会の雰囲気を変えたいよなと思ったりします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?