マガジンのカバー画像

なんてことない、エッセイ

53
運営しているクリエイター

#芸術

国境がない・実力主義が体育と芸術で、年齢制限も性別制限もないのが文学

2021年、東京オリンピック始まったそうですね。

テレビでやっていても、結局見ていない側の人間です。
関係者の皆様、すみません。

直接的ではなく、結局画面越しの熱意。街の広告もどこか他人事のように見てしまって、本当にオリンピックをやっているのか、実感が湧きません。私だけでしょうか?



〜前段話〜
応援、声援って、人の限界突破を助長する効果があると思うのだけれど、この状況で競技に臨んでも、

もっとみる

作品とは何か。創造とは何か。

世の中にはたくさんの作品に溢れている。
それらは2つに大別される。
消費されるものと、普遍的に残るもの。

消費されるものは、その時代に合ったもの。
その時の状況と感情に合わせているもの。
あるいは、その流れを作るもの。

何かの主題歌とか、今期のドラマとか、流行りのファッションとか。
あーそういうのあったね〜って思い出すもの。



普遍的に残るものは、とてもシンプル。
本質を捉えるもの。柔軟

もっとみる