マガジンのカバー画像

エッセイ

106
いろいろと思ったことを書いています。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

誠実さと美しさについて

誠実さと美しさについて

前回note記事でもお話しした、現在かかりっきりになっている仕事をするに当たって、実感していることがあります。

誠実さと美しさは非常に大事だ 、ということです。

現在の仕事の状況なんだか二毛作みたいな仕事 をしています。
普段の仕事はそのまま普通にして、退勤後いろいろな資料を集めたり、それを並べて思索したり、ということをしています。
一緒にやっているパートナーと連絡を取りながらしているので、先

もっとみる
久しぶりの活動的な年始を過ごして 少し疲労にさいなまれています

久しぶりの活動的な年始を過ごして 少し疲労にさいなまれています

年始は、元旦から仕事をしたり(これは毎年のことでデフォルトですが)、スキーのため2度長野に行ったり、その後も仕事終了後に仕事に関するミーティングがあったりして、少しヘロヘロになっています。

今週末はやっと何も無い週末になりそうです。
もちろんその中でも仕事のことで少し考え事をする必要があるのですが…

デジタル読書は続けているのですが、疲労の成果少しペースが落ちています。おそらく疲労が原因と考え

もっとみる
多彩な趣味の両立 アウトドア系の趣味とインドア系の趣味の両立と幸福な生活ついて思索する

多彩な趣味の両立 アウトドア系の趣味とインドア系の趣味の両立と幸福な生活ついて思索する

新型コロナ感染症は未だ猛威を振るっていますが、社会の体制としてコロナ感染症を組み込むことによって「with コロナ」状態が徐々に確立している ことを体感しています。
これで、人の行き来が多少出てきているように思います。
外国からのインバウンド観光客の方も戻ってきているようです。
更に、今回のスキー行でもコロナ感染症による経済の毀損が思った以上に激しいのではないか と考えています。。

ここの所アウ

もっとみる
1月9日もスキーに行ってきました 人の優しさに触れる

1月9日もスキーに行ってきました 人の優しさに触れる

表題の通り、1月9日にもスキーに行ってきました。
今回はこれについてnote記事をアップしたいと思います。
今回のスキー行の理由は基本的には長女のため だったのですが、気づいてみると自分が一番いろいろな目的を果たしたのではないか と思えるスキー行でした。

1週間経たず、再びスキー行へ1月2~4日に白馬村にスキーをしにいったお話は以前にnote記事でお伝えしました。

そのときに長女と話をしていた

もっとみる
ポケットルータとKindle Scribe 小理屈野郎の小ネタ集

ポケットルータとKindle Scribe 小理屈野郎の小ネタ集

前回のnote記事では白馬村に宿泊し、スキーを楽しんだ ことをお話ししました。

そのとき、触れることを忘れていたことが2つ あります。

触れるのを忘れていたものポケットルータ

記事で触れるのを忘れていた件の一つ目は、ポケットルータ です。
これは結論から言うとかなり簡単に、話は終了 してしまいました。
ホームページでは、ホテルではもともとWi-Fiを完備している ということでした。しかし施設

もっとみる
1月2日から4日まで白馬に行ってきました 日本のかすかな変化を思索する

1月2日から4日まで白馬に行ってきました 日本のかすかな変化を思索する

そろそろコロナによる行動制限が緩くなってきた今年の冬ですが、子供たちもスキーに本格的にいきたくなってきたようです。
そんなこともあって、今年の1月2日から4日まで白馬に行ってきました 。

白馬に行ってきた職場の年末年始の休みは1月3日まででしたが、11月中旬に職場の上長に1月4日のお休みをお願いしたところ、快諾をいただきました。
あえて4日まで休みをもらうのには理由がありました 。

子供のスキ

もっとみる
新年おめでとうございます 小理屈野郎のnoterとしての今年を俯瞰する

新年おめでとうございます 小理屈野郎のnoterとしての今年を俯瞰する

新年おめでとうございます。
皆様ゆっくりと、もしくはアクティブに休日を楽しめていらっしゃいますでしょうか?
小理屈野郎は元旦の日勤帯に必ず仕事が入る ようになっていますので、元旦早々仕事にまみれてきました (苦笑)

新年第1回のnote記事は小理屈野郎の今年一年の俯瞰と展望 をお話ししたいと思います。

「誠実さ」かつ「美しさ」まずは皆様の目の前に触れないリアルな小理屈野郎とnote記事を通じて

もっとみる