真・健康オタク

理学療法士歴13年 「ココロとカラダが元気になるサロン」を運営中‼︎ 「食べもの、運動、…

真・健康オタク

理学療法士歴13年 「ココロとカラダが元気になるサロン」を運営中‼︎ 「食べもの、運動、ココロ」この3つが整っていれば 慢性的な不調には陥らない。 どんな人・どんな情報を選択するかで現実が変化していきます。 〝健康面〟で少しでもお役に立てる発信ができたらと思います。

最近の記事

自然治癒力回復メソッド ここだけはおさえておきたい身体のしくみ編

こんにちは。 前回は『自然治癒力回復メソッド』症状経過編について説明させていただきました。よかったら目を通してみてくださいね。 さて、これから心理、食、運動という側面から具体的なことをお伝えしていくのですが、その前にもう一つだけ伝えておかないといけないことがあります。 それは『身体のしくみ』についてです。 我々が『考えたこと、食べたもの、動いたこと』などがそれぞれ細胞にどのような影響を与えるのか? ここを理解し、心理・食・運動のことを学ぶと 『この食べ物がいい、この

    • 『自然治癒力回復メソッド』症状経過編〜根本治癒への道のりを知る〜

      『自然治癒力回復メソッド』の内容に入っていく前に事前に知っておいていただきたいことをお伝えします。 なぜ先に症状の経過をお伝えするかというと 『自然治癒力回復メソッド』を実践し始めると身体に様々な変化が起こり始めるからです。 快適な変化であれば問題ないのですが、不快な変化である場合 不安になり、実際には正規の治癒ルートであったとしても薬に頼ってしまったりする場合も少なくありません。 そして、それが長期的には治癒を遅らせたりすることにつながります。 そういった理由から、

      • 病院とさよなら。治療実績延べ5万人、根本治癒をサポートする治療家が辿りついた『自然治癒力回復メソッド』

        こんにちは。 ・蜂蜜療法家 ・ソルトセラピスト ・理学療法士 ・ヨガトレーナー ・電磁波測定士 として日々、慢性症状でお困りの方のサポートをさせていただいております。 久しぶりの投稿です。 ・慢性症状患者は年々増えている クリニックで患者さんを診ていると最近、謎の痛みや体調不良を 訴えられる方が増えているように感じます。 さらにその症状はすぐに寛解することもなく、ほとんどのケースで慢性化(3ヶ月以上続く)してしまっています。 ワクチンやシェディング、加工食品の更

        • やる気が出なければ思いっきりダラダラする

          こんにちは。 ここ1週間ほどルーティンだだ崩れで 気力の出ない日々が続いていました。 理由は アトピーの再燃。 昨年よりはまだマシ。 しかし、私のやる気を奪っていく。 1日に使えるエネルギーが100だとすると 身体が炎症を起こしているときは 炎症にエネルギーの大半(50くらい?)が持っていかれる。 よって筋肉や神経、内臓など他にエネルギーが行き渡りにくくなるので 身体がダルかったり、気力がなくなるのは当然のこと。 こんな時にまで頑張る必要は全くない。

        自然治癒力回復メソッド ここだけはおさえておきたい身体のしくみ編

          ダイエットに失敗しないための3つの秘訣

          こんにちは。 今回はダイエットについてお伝えしていきます。 クリニックで患者様と関わらせていただいていると ダイエットの話題がよく出てきます。 1番多いのは 「痩せなきゃいけないのはわかっているけどなかなか・・・(取り組めない)」 次に多いのは 「そんなに食べていないのに、痩せない」 そして、こんな声もあります 「ダイエットには成功したんだけど体調が優れない」 当てはまるものがありますでしょうか? ほとんどの方のダイエットのやり方は健康の視点からいうと 明ら

          ダイエットに失敗しないための3つの秘訣

          脳はやっていることを正当化するクセがある

          こんにちは。 今日は#noteでよかったことについて書いてみようと思います。 それを考えた時に思い浮かんだタイトルが上の 『脳はやっていることを正当化するクセがある』です。 例えば、 1時間3000円のマッサージと1時間8000円のマッサージ 施術者も内容も全く同じだとしたらどちらを受けたいですか? では次の質問です。 1時間3000円のマッサージと1時間8000円のマッサージ 施術者も内容も同じだとしてどちらが効果が出そうですか? 少なくともわたしは1時

          脳はやっていることを正当化するクセがある

          人生を好転させるための「糖代謝」を学ぶ

          こんにちは。 今回は糖代謝についてお伝えしていきます。 絵もない殴り書きの文章ですので興味のある方だけお読みください。 以下のお悩みがある方にはオススメの記事です ・不眠症 ・便秘や下痢を繰り返す ・元気が出ない ・呼吸が浅い ・頭がボーッとする ・気分のムラが激しい 糖代謝  私たちは基本的には糖を主なエネルギー源としています。 エネルギーは呼吸をする、身体を動かす、頭を使う、排泄をする、食べ物を消化・吸収する、寝る、など生命としての営み全てに使用されます。 バ

          人生を好転させるための「糖代謝」を学ぶ

          我々は『矛盾』の世界に住んでいる

          医療業界に身を置いて、13年。 医療業界のこともそこまで詳しく理解しているわけではないが これまでに様々な『矛盾』と出会ってきた。 これらの『矛盾』は私に学ぶ機会を与えてくれるので 個人的には勉強のタネになってよいのだが 『矛盾』に気づかず、自分で選択もせず、何となく過ごしていると 気がついた時には大変なことになってしまう。 ここでは特に健康情報についての『矛盾』を羅列していく。 事実のみを提示し、その詳細については今後の記事で取り上げるかもしれないし 取り

          我々は『矛盾』の世界に住んでいる

          健康オタクの必読書『はちみつの教科書』

          どうも。 最近、ハニーセラピストの階段を駆けあがっております。 「はちみつの教科書」 私の尊敬するバニラさんが書いた非常にわかりやすい本です。 「健康情報で何を信じたらいいかわからない」と路頭に迷っている方は 本当にバニラさんの情報に触れることをオススメします。 ある意味、色々とショックを受けるかもしれませんが 理論もしっかりしていて、25年以上かけて培ってきた実績もあります。 さて、そんなバニラさんが今回執筆された著書 「はちみつの教科書」 これを読んだ

          健康オタクの必読書『はちみつの教科書』

          薄毛・抜け毛・フケは食生活で改善する

          15歳の高校受験の秋 受験勉強中に頭を掻くとフケが落ちてきて、それとともに毛が抜ける。 ショックだったことを覚えています。 まだ10代なのに髪の毛が抜ける? のんびり屋の私でもしばらく絶望したことを覚えています。 そして私がとった行動は・・・・ ・育毛剤をつける ・シャンプーを変える ・朝・晩と頭を洗う ・病院で相談する この4つです。 もちろん治るはずもありません。 むしろほとんどが逆効果だったかもしれません。 そんな私が頭皮のトラブルを克服できたのは ほ

          薄毛・抜け毛・フケは食生活で改善する

          糖尿病とエネルギー代謝

          こんにちは。 今日はがっつり勉強のお話です。 私の祖母は糖尿病から腎不全になり、その後亡くなりました。 私の父は今現在〝糖尿病〟と診断を受けています。 今年も年賀状が届きましたが、いつになく手が震えていることがわかりました。 手が震えるのは指先まで神経や血液が行き渡っていない可能性が考えれらます。 そして父が糖尿病になった時に、 「糖尿病は治らない病気」と世間一般では言われていることを知りました。 その時は「あー、そうなのか、父の病気は治らないんだ」と思ったこ

          糖尿病とエネルギー代謝

          〝育児〟はコミュニケーションの練習

          わたしは頑固で不器用だ。そのうえ平和主義。 この性格ゆえに他人との付き合い方は基本的に狭く浅くだ。 しかし、子供に関しては少し違う。 現在、3歳、5歳、7歳の3人の子供がいる。 3人には本当に幸せを感じながら生きてほしい。と願っている。 命に関わること、健康を害すこと、他人に迷惑をかけること は一方的に注意することもあるが 基本的には自分の好きなことをどんどん発見していくこと、 自分で考えることを質問を通して促すようにしている。 また「子供は親の言うことは聞

          〝育児〟はコミュニケーションの練習

          〝即効性〟と〝長期的〟を兼ね備えた 寒さ対策は 『運動』

          ホメオスタシス。 体温を一定に維持する能力。 外が暑かったら汗をかいて体温を下げる。 外が寒かったら身体をブルブル震わせて体温を上げる。 寒い日に排尿した後に身体がブルブルする反応もそれだ。 私たちの身体にはそんな素敵な能力が備わっている。 寒い日にオススメなのは『温まる』ことなのだが どうやって『温まる』かが肝心だ。 そこでこんなスライドを作ってみた。 ホメオスタシスの機能でいうと 私たちの身体は外の環境に対して内部環境をホルモンで調整している。 外の環境が

          〝即効性〟と〝長期的〟を兼ね備えた 寒さ対策は 『運動』

          『ガンになるのは自分次第』ということが腑に落ちた実験

          こんにちは。 『ガンは安心させてあげなさい』 という本を知っていますか? この本は、わたしの中の病原体仮説を綺麗さっぱり打ち砕いてくれた。 病原体仮説とは病気の元になる微生物や菌がいて、それの影響で 病気になるという仮説である。 この仮説に基づくと、 マスク、手洗い、消毒など菌を殺す、菌を避けるということが成立する。 一方でこの本には真逆の研究が紹介されている。 3年前に読んだ本だがこの研究だけは忘れられない。 その内容がこうだ。 これまでも、病気になら

          『ガンになるのは自分次第』ということが腑に落ちた実験

          『ながら』のすすめ

          わたしは3人の子供の父。 私の日々の役割は朝食作り、茶碗洗い、風呂洗い、洗濯物干し 夫婦共働きの時代。 親、祖父母の時代から更に加速して 夫が家事をするのが当たり前のようになってきている。 家事自体が好きならいいが、嫌いな方や苦手な方は『ながら』がオススメだ。 家事は幸いなことに無心でもできる。 つまり同時進行で何かもう1つ取り組めるということだ。 家事✖️音声メディアの相性が非常にいいと感じている。 手を動かしながら、学ぶことができる。 わたしは茶碗を洗い

          『ながら』のすすめ

          やっぱりハチ蜜🍯はすごい!!

          私は理学療法士。 歩けない人を歩けるようにする。 痛い人を痛くないようにする。 それが仕事。 10年以上経っても課題は山積み 痛みを出す原因の多くは根本を辿ると代謝の問題に行き着く(現時点では) 脂質を使って身体を動かしている方は常にストレスフルであり 神経や血管もダメージを受けやすい。 それがそもそもの問題。 つまり血管内に脂質ではなく糖がスムーズに流れる必要がある。 血管内にハチ蜜🍯が流れるようになったら元気になる。 ハチ蜜ほど糖のバランスがよい食材は

          やっぱりハチ蜜🍯はすごい!!