見出し画像

ポーの一族展へ行ってきました。

♫時の輪よ〜巡り〜巡れ〜♫←宝塚歌劇団花組「ポーの一族」より。

阪急うめだ本店で開催されているポーの一族展へ行ってきました。

平日の午前中というのになかなかの人出。
萩尾望都先生の原画をメインに展示されていました。
最初から順に見て行きたかったのですが、まあ牛歩もええとこの進み具合。
列から抜けてところどころチラ見程度で進み始めました。
展示の中盤手前から混雑も緩和。
14 歳から年を取らないエドガーとアランが小さな女の子を育てやがて手放し、彼女がおばあさんになって夫に二人のことを話す原画を見たあたりから涙目になって見始めました。
ほかにも、エドガーが不幸な女の子に恋をしたアランに「彼女を愛せれば愛するほど幸せにできないことに苦しめられる」みたいなことを叫ぶシーンとか、かつて青年だった老人がエドガーに再会し死を望むシーンとか、朝から胸を締めつけられっぱなし!
そんなところに追い打ちをかけるように宝塚歌劇団が演じたポーの一族の動画と展示物が!
見に行ったのに、DVDも持っとるのにテレビの前で立ち尽くす私。
ダイジェスト版やったから別もんやいうことでね。
劇中で使われた衣装やセットの設計図などもありました。
衣装は撮影オッケーだったのでしっかりスマホに収めて来ましたよ。




まるで宝塚大劇場のなかの宝塚の殿堂で撮影したみたいですね。って行ったことのある人しかわからないですね。

1枚目のエドガーのカツラはアデランス製だそうです。
ポーの一族以外の萩尾望都作品の原画もたくさんありました。
萩尾望都作品は文学を超えていますよね。
漫画のセリフじゃないよ、純文学だよ、みたいな作品がふんだんに。
心の揺さぶられっこ症候群気味になったところで、たどりついたのは物販。

クリアファイルもチケットケースも来年の卓上カレンダーも家にあるのにこうてもたー!!!
♫美しさは罪〜♫
これはパタリロ!の歌だった(笑)。
美は人を狂わせるね!
午後からはちょっくらお勉強へ行っていたのですが、先生に話しかけられてもすぐに返事が出来ないほどの放心状態でした。
この展示、本当にオススメ!
お近い方はぜひ!
 

この記事が参加している募集

#とは

57,847件

#イベントレポ

26,232件

#コンテンツ会議

30,771件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?