こおりしぐれ

「豊かな食は自然が育てる」 Organic Labo komameya運営者。北海道在…

こおりしぐれ

「豊かな食は自然が育てる」 Organic Labo komameya運営者。北海道在住/料理人27年/オーガニック農業7年 食べることが大好きで17才から料理人の道へ。現在オーガニック野菜の生産現場から食と農について研究してます。 https://lit.link/hkoori

最近の記事

  • 固定された記事

「捨てない」生活で気がついた、料理を楽しむ新しい習慣

環境問題ってなんだろう。 そんな疑問を持ったことはありませんか? 地球温暖化などという言葉を聞くと、ついつい意識が高い系なんじゃない?と思ってしまう時がある。 「自分にはカンケーないかな」 というか「地球」とかスケールデカすぎ。そもそも何が問題なのかさえよくわからない。 ところがある日、そんな私に変化が起きました。 そして今、リサイクルというエコロジーな分野にハマりつつあります。 私はオーガニック野菜を育てる現場にいます。 その理由はただ単に美味しい料理が食べたい

    • 食いしん坊の私が転職した理由

      私は食べることが大好きです。食いしん坊が功をなしてか17歳から料理人になりました。そして料理を仕事にしていくなかで、自然栽培という農法があることを知ります。その農家さんが育てた野菜を食べて、あまりのおいしさに衝撃を受けます。そしてその農業へ興味を持ち転職しました。 あれから7年が経ち、あらためて感じるオーガニック野菜の3つの良さを記録してみようと思います。 1つ目:雑味のない自然な味わい 初めて食べた自然栽培の野菜は本当に美味しかったのですが、自分で育てたオーガニックの

      • 受験の後に残る2つの感情は「希望」と「後悔」

        おととい、約10年ぶりに試験というものを受けてきた。 多分、自動車の運転免許を取得するために受験した以来だったと思う。 あの時も40歳を過ぎてからの勉強だったから、かなり辛かった記憶があります。 その昔、子供だった頃に周りの大人たちが声をそろえて「勉強は若い頃にした方がいい!」って言っていたのを思い出す。なんであの時、みんながそう言っていたのか。その理由が今回、身をもって体験することができました。 新しい事を学ぶ時、必要な事は2つある なにか自分の知らないことを学ぶと

        • ”地球温暖化”について野菜たちに聞いてみたいことがある

          おはようございます。なんだか暖かい日が続いてもう春なのかと思ってしまいます。まだ2月なのに・・・。 寒い季節に旬を迎えるホウレンソウは今が一番美味しい時期。生育適温も15℃〜20℃くらいなので、関東あたりでは盛んに育っているでしょうね。 寒締めホウレンソウも今が旬では。 北海道では流石に露路栽培は無理なのでビニールハウスで育てていますが、あまりの暖かさで、春の野草「ハコベ」が元気に伸びてきました。 今年は積雪も少なく、先日は最高気温が11℃になる日もあった。しかも雨まで

        • 固定された記事

        「捨てない」生活で気がついた、料理を楽しむ新しい習慣

          チョコレートの原材料「カカオ」ってどんな植物なのか?

          今もっとも手軽で、日頃から愛されているスイーツといえば「チョコレート」ではないでしょうか。今回はバレンタインの主役でもあるチョコレートの原料「カカオ」に焦点を当ててみたいと思います。 ※この記事の感想を音声でお聞きいただけます。 チョコレートの原材料は「カカオ」の種子 チョコレートの原材料は「カカオ」という植物の種子からできます。 アオイ科カカオ属 中南米原産 常緑樹 陰性植物(陰樹) 高温多湿を好む 栽培適温:平均27℃で気温差が少ない 栽培適地:北

          チョコレートの原材料「カカオ」ってどんな植物なのか?

          CO2よりも危険。農業から排出されるN2O問題

          便利で安価なものがあれば、ついつい買ってしまう。そんな経験がよくあります。もしそれが環境に悪いかもしれないけれど、なかなか実感がないですよね。 最近は地球温暖化の時代から地球沸騰化の時代へとステージが進んでいると言われている。この問題にどうすれば良いのか世界ではいろいろな活動が行われています。 今回は地球温暖化の最重要トピックでもある二酸化炭素に関わる話題を考察してみました。 ※この記事はOrganic Labo KOMAMEYAのホームページに掲載しています。 参考

          CO2よりも危険。農業から排出されるN2O問題

          【野菜はなぜ育つのか③】とっても大切な窒素の循環

          料理人からオーガニック農業へ転職をして7年目。すっかり農業の魅力にハマってしまいました。 今日は最近になって学習していることについて執筆します。 ※この記事はOrganic Labo KOMAMEYAのホームページに掲載しています。 ※記事を音声で聴きたい方はこちらです。 野菜が育つためには栄養が必要です。その中でも重要になってくる必須元素と呼ばれるものがある。現在、必須元素には17種類ありますが、その中で最も重要になってくるのが9種類の必須多量元素です。 今回は必須

          【野菜はなぜ育つのか③】とっても大切な窒素の循環

          【美味しんぼ考察③】大豆とにがり〜ニセモノの豆腐と真相を探る

          日本の定番食材とも言える「豆腐」。そのシンプルな味と安価に手に入れることができるため、様々な活用法があり人気の食材でしょう。今回は豆腐を作るのに欠かせない原材料「大豆」と「にがり」について、美味しんぼのエピソードをもとに深掘りしていきます。 ※この記事はOrganic Labo KOMAMEYAのホームページに掲載したものです。 参考文献:美味しんぼ第7集〜大豆とにがり ※この記事は音声でも聴く事ができます 「大豆とにがり」のあらすじ ストーリーは、主人公の山岡士郎

          【美味しんぼ考察③】大豆とにがり〜ニセモノの豆腐と真相を探る

          海の幸が地球を救う?食と環境問題の新たな展開

          ※この記事はOrganic Labo KOMAMEYAホームページに掲載したものです。 音声でもお楽しみいただけます。 最近、野菜の生長に関して学習するなかで「光合成」の仕組みって素晴らしいなと感じていました。とくに葉緑体を持っている植物と空気中の二酸化炭素を吸収していく過程などは、とても興味深かったです。 そして葉緑体を持った植物は畑の野菜以外にも、ワカメや昆布など海の幸にもあることがわかりました。 今日はその海藻類が地球温暖化の対策にとても重要視されているというニュー

          海の幸が地球を救う?食と環境問題の新たな展開

          魅力のフォカッチャ、素材へのこだわりと新発見

          ホテルのベーカリー&スイーツと聞くと、なんとなく高級なイメージがある。普段食べているものより高価帯なので、より一層と高級感があるのかもしれない。でも価格以上の価値を発見できるのもホテル料理の魅力ではないでしょうか。 そんなホテルのベーカリーからこの冬、新メニューが誕生した。今日はそのニュース記事をもとに、ホテルベーカリーの新たな魅力を考察したいと思います。 ※この記事は”Organic Labo KOMAMEYA"のホームページから抜粋しています。 参照記事:東京産ビーツ

          魅力のフォカッチャ、素材へのこだわりと新発見

          好奇心は若返りのもと

          50歳を過ぎてから新しいことを始めるのは難しい。 気力、体力が低下していることが身に染みてくる年頃だし、若い頃のような好奇心や野心みたいなものを持ち合わせていないと感じる。そう思っているアラフィフ世代も少なくないのではないでしょうか。 私もまさにその一人であります。 とはいえ、このまま何もせず退屈な人生にしたいとも思わない。 とあるきっかけで「ソロキャンプ」に興味が湧いてきた。 はっきり言って、流行からはだいぶ遅れた時期である。 巷では「ソロキャンブームは終わった

          好奇心は若返りのもと

          忙しい毎日の中にある癒しの時間

          突然ですが、野菜には「旬」ってありますよね? その季節になる頃が一番美味しいっていうアレです。 ここ北海道も最近やっと春らしい気温になり、桜も満開になりそうな感じです。 1週間前に雪が降っていたのが嘘のように、今日も気持ちのいい穏やかな朝でした。 この季節になると畑仕事も本格的に稼働し始めて、忙しい毎日が続いています。 そんななか、わずかな隙間時間を作ってやっているのが雑草観察。 野菜に旬があるように、草にも季節にあった生長の仕方があります。 むしろ人の手を加えないから

          忙しい毎日の中にある癒しの時間

          コンビニスィーツが招いた悲劇と期待

          コンビニが日本に登場してからどのくらいになるだろう。私の生まれ育った地域は田舎だったので初めてコンビニを見たのは小学校の頃だったと記憶しています。 多分40年くらい前。詳しく知りたい方はこちらの記事を参照ください。 社会人になってからは本当お世話になったなぁと、しみじみ思い返す今日この頃。 特に一人暮らしをしていたときは毎日通っていました。 そんなコンビニ大好きな私ですが、最近になりちょっと困ったことが起きています。 コンビニスイーツが食べられない!実際には食べられないと

          コンビニスィーツが招いた悲劇と期待

          オーガニック野菜について最近思うこと

          オーガニックといえば「健康に良い」とか「環境のため」とかいうイメージがありますよね。実際に世間一般ではそういう認識で間違いないだろうしその通りだと思う。 私がオーガニック野菜の生産現場で働くようになって6年目。改めてオーガニック野菜について考えてみました。 悪戦苦闘の日々そもそもなぜオーガニックの野菜を育てたいって思ったんだろう?きっかけは10年前、レストランで料理長として働いていた時のこと。毎月変わるおすすめメニューを考えるのが行き詰まっていたところの話です。 自分で

          オーガニック野菜について最近思うこと

          そんなサラダは美容の敵

          こんにちは、kooriです。 今日はブログを書いていて「時代は変わったなー」と思ったことを書いていきます。 きっかけになったのはマンガ「美味しんぼ」。1986年(昭和61年)に発売された第5巻。 その中に収録されている「サラダと美容」というエピソードを読んでいた時のことです。 サラダといえば、ダイエットや健康志向の女性にぴったりの料理というイメージがありますが、それを真っ向から否定する主人公山岡さんのお説教が面白いです。 これを元に考察ブログを書いていて色々発見があり

          そんなサラダは美容の敵

          おいしいパスタが食べたくて

          スタッフ仲間からいただいた「塩麹」。 どうやって料理しようか悩んでいる時に頭の中に”あいみょん”の歌が流れてきました。 「おいしいパスタがあると聞いて」 このアルバムめっちゃ良かったなぁ、なんて思い出しながら料理開始。 塩麹は本当にありがたい調味料です。 塩味•甘味•コクの三拍子すべてを兼ね揃えている。しかも素材の良さを引き出しながらも、コクまで加えてくれる。 今回は「春キャベツと寒締めほうれん草」という冬の名残と春の旬を組み合わせた、この季節ならではのパスタに仕上が

          おいしいパスタが食べたくて