kt

社会人2年目/内省が好き/感じたことや考えたことの記録

kt

社会人2年目/内省が好き/感じたことや考えたことの記録

マガジン

  • カンボジア🇰🇭

  • フィリピン🇵🇭

最近の記事

意地悪な人

相手はそんなつもりはなかったのかもしれない。 でも、私にとっては辛かったから吐き出したい。 英語セッションにて、実写化リトル・マーメイドを観に行った話をした。 様々な議論がされているのは知っている。 でも、私は全体的にIt was niceと伝えた。 他に観に行った人はいるか聞いたところ、その人はI didn’t like itと答えた。 理由も言わずただそれだけだっから、少し感じ悪いなと思い、後に引きずったのかもしれない。 話題は好きなドラマの話へ。 私は、ヒューマンド

    • 変わらないものはないけど、変化はさみしい

      あっという間に2022年が終わり、2023年へ。 2022年はすべてが新しくて刺激的だった。 大学を卒業して、就職した。 実家を出て、一人暮らしを始めた。 そしてこの環境変化の中で強く感じたことは、人付き合いの変化。 高校時代にずっと仲良かったA。 放課後は図書館で一緒に勉強したり、互いの家で映画を見たり、他愛もないことで何時間もおしゃべりしていた。 大学生になって会う頻度は減ったけど、定期的に連絡は取りあっていた。 社会人になってお誕生日に連絡、その後久しぶりに会う約束を

      • 生きるって

        世の中甘くない そんなことわかっている こんなに考え事できるのは、やることがなくて暇だからと言われる 確かに生きるのに必死だったら、こんなこと考えることすらできないかもしれない でも 生まれたいと思ったわけではないのに生まれて 生きていくためにお金を稼がなければいけない 生まれた理由を知りたくて、たくさん調べたけど理由はなくて そんなこと考えるくらいなら、楽しみ見つけたほうが良いと言われて 一時は納得して希望を持つけど、根本から解決していないからまた考える ただ息を吸う

        • 2021年のはじまり

          2020年はひたすら自分と向き合う1年だった。 就活を見据えて、 自分は何者なのか 何をしているときが幸せなのか この先どう生きていきたいのか ひたすら考えた 自分ついてはたくさん分かった 好きなもの、嫌いなもの、考え方の傾向 でも、先に進んでいる気がしない 3年前の大学受験の時も同じようなことを考えていた なぜ生きているのか 社会にどのように貢献していきたいのか 結局わからなくて、なるべく可能性を狭めない方法を選択した 今もそうなりそう 無難な道を選んで落ち着きたい

        意地悪な人

        マガジン

        • カンボジア🇰🇭
          3本
        • フィリピン🇵🇭
          3本

        記事

          自信がない理由

          自己肯定感が低い。 自信を持つこと、自信がある人が善 もう少し自信を持ちましょうと言われることが多くて どうにかして自己肯定感を高めたくてもがいていた。 ある人とお話ししていて なぜ自信がないのか、明確にわかった。 自分が少数派だということに引け目を感じているから 自分で自分を認められていないから なんとなくわかっていたけど人から言われて、 それでもいいんだよ あとは人に言える勇気を持つことができればいいね と言ってもらえて、その言葉で少し前を向けた。 流行りのもの

          自信がない理由

          完璧主義

          完璧主義なくせにこだわって、疲れて、結局何も成果が出ていない。 就活をしていて自分の理想が100%叶う企業がないのはわかっているのに、 もっと自分に合う企業があるのではないかと、せっかくの選択肢さえもなかったことにしてしまう。 納得できないことは何か、 許容範囲内なのか、頑張っても受け入れられないのか、 グレーゾーンを明確にして前に進んでいくしかないのに、 わかっているのに、 白か黒かはっきりつけたくなってしまう。 自分1人なら白黒つけることはできるかもしれない。 でも

          完璧主義

          私に向いている仕事とは?

          これまでの経験から自分の強みとして ・心配性からくる徹底した事前準備 ・自分のこと以外も自分事として捉えてしまうほどの責任感の強さ ・チーム活動で調和を大切に下支えできること が挙げられた。 これは、チームで動くときに発揮される。 それなのに、細かいことが気になり過ぎる私にとって、人間関係は難しいことが多い。 考えすぎて疲れてしまう。 今日は反応薄いな でも、他の人には笑顔だ 私が何かしてしまったのかな でも、思い当たることないな 聞いてみようかな でも、何でもないのに聞

          私に向いている仕事とは?

          考えすぎる

          プレゼン資料つくってくれた人に、素直に感謝できなかった。 ・自分に責任があるように感じたこと ・他人と自分の境界が曖昧になったこと が原因かもしれない。 前回お休みしていたから、 その週にやったこと、次までにやることは私が伝達した。 それなのに 「プレゼンの資料つくってきたよ。今週やることよくわからなくて…」 と話し合いが始まった。 やることを伝えたのは私。 「伝え方が悪かったんだな。」 「どうしたらわかってもらえたんだろう。」 これが自分に責任があるように感じた理由。

          考えすぎる

          自分ばかりな気がする

          自分ばかりな気がする 素っ気ない態度とられた 私が話すと笑顔ではなくなる 無視された そう感じたときに他の人に話すと 「思い込みじゃない?」 「気のせいだよ~」 「聞こえなかっただけじゃない?」 と言われる。 それなのに、 「○○の態度最近素っ気ない」 「私が話すと急にテンション下がるんだよね」 「話しかけたのに無視された!ひどい!!」 と言われ疎遠になることがある。 私がそう感じたときのアドバイスは私が悪いことになるのに、 私にそう感じさせられた人には同情するのはど

          自分ばかりな気がする

          国の在り方

          特定技能の14業種にコンビニは含まれないという決断をしたのに、今になって含めようとしているのはなぜ? 日本人だと働いてもらえないから、海外から人を呼び寄せて働いてもらおうという考えが丸見えすぎる。 そして、目先の困難の解消だけになっていないのか疑問を持つ。 そもそも、AIの発達によって多くの仕事がなくなると言われている。 その中にコンビニ定員は含まれないのだろうか。 レジが自動化になったら、そんなに店員はいらないのではないか。 人口が減っていく中でコンビニの数も減るのでは

          国の在り方

          生きづらさ

          気づいたときには、なんとなく生きづらかった。 隣の席の男の子が貧乏ゆすりしているのが気になって、 テストを受けているときの静かな教室で 時計の秒針の音が気になって集中できなくて、 掃除の時間に掃除をしないでおしゃべりしている人が信じられなかった。 人が気にしないような些細なことが気になって 小さな音に敏感で ルールが守られないことが何よりも嫌いだった。 こだわりは強いけど、楽しいと思えることは少なかった。 友達と話しているときも 「この子は本心で言っているのかな」 「

          生きづらさ

          身近なことこそ知らない

          #COMEMO #NIKKEI フィリピンに行った時もカンボジアに行った時も強く感じた。 貧困が…格差が…といって途上国ばかりに目を向けて考えていたけど、日本のことすら説明できるレベルで理解していなかった。 異文化に触れるのは楽しい。なぜなら、自分の常識が覆されることがわかりやすいから。 「おもしろい」という感情を味わいたくて、現地の人にたくさん質問した。国のこと、行事のこと、食事、文化、人生の捉え方。 でも、いざ「日本は?」と聞かれると、上手く説明できなかった。

          身近なことこそ知らない

          自粛生活で気づいたこと

          3週間で外に出たのは、郵便ポストに手紙を出しに行った1回だけ。 ずっと引きこもり生活だけど、全然ストレスにならない。 朝7時に家を出て夜11時に帰ってくる生活をしていたことからは考えられないけど、耐えられるんだなと自分の新たな一面に気づいた。 他にも時間があるからこそ気づいたこと。 *アウトプットの重要性 ネットサーフィンの時間が長くなって、他の人の意見を見ることが多くなった。 共感できるものを見つけると、「自分だけじゃないんだ」と安心する。 でも、同じ状況や感情を自分

          自粛生活で気づいたこと

          やっぱり必要なのは雇用

          半年前のことだけど、書き直し。 *家庭訪問 奨学金の支援を受けている家庭に訪問して、お母さんと子どもにインタビューした。 その地域は元々はお墓。でもスラムをなくしたい政府が焼いてしまって、今は新しくアパートを作っているらしい。 家庭訪問したお宅はとても小さくて、とても家族7人で住んでいるとは思えなかった。 リビングであろう部屋で5人寝て、奥で2人が寝るって説明されたけど、正直信じられなかった。もちろんみんな大人ではないし、小さい子どももいるから入るんだろうけど、快適な睡

          やっぱり必要なのは雇用

          カンボジア産のお菓子

          カンボジアのスーパーでお買い物。 どうせ買うならカンボジアのものがいいなと思いながら、製造地を確認すると… ・チップス カンボジア🇰🇭 ・チアシード入りミルク カンボジア🇰🇭 ・ライチココナッツジュース マレーシア🇲🇾 ・チョコサンドクラッカー 🇲🇾or🇮🇩 ・とうもろこしのお菓子 インドネシア🇮🇩 ・ミニケーキ マレーシア🇲🇾 ・ライチゼリー マレーシア🇲🇾 ・インタスタント麺 インドネシア🇮🇩 ・豆の缶詰 ベトナム🇻🇳 紙パックのジュースも周辺国から

          カンボジア産のお菓子

          外国人だから?どうせ分からないから?

          「クソが」 私はこの言葉が忘れられない。 自分が言われたわけではないのに怒りを覚えた。 カンボジアのお店での出来事。 「このお金は古いので使えません。他の1ドル札はお持ちですか」 カンボジア人の店員に尋ねられた男性は 「なんで?これ、さっきおつりでもらったんだよ」 との返答。 ここまでは理解できる。 カンボジアではアメリカドルが一般的に使われている。 しかし、ドル札でも破れたお札は価値が低くなる、発行年度が古いお札は偽札の可能性があるということからお店では

          外国人だから?どうせ分からないから?