こじゅけい

インプットをしています アウトプットしたくなったらまた書きます

こじゅけい

インプットをしています アウトプットしたくなったらまた書きます

最近の記事

2022/01/03 2022年の抱負

1.学習のための学習をするここまでの1年と少し、評価のために大学の勉強を進めてきた。 その甲斐もあって、あともう少し頑張れば推薦での大学院入学のチャンスを掴めそうである。 より評価を得るためには、評価のための学習ではなく学習のための学習が必要となる。 学ぶべき事項とは何か、どうしたらよりよい説明が出来るのか、考えながら学んでいきたいし、そうして考えながら学べることで人生を埋め尽くしていきたい。 2.中学受験の勉強をする楽しいしちゃんと極めてみたいと思い、色々と購入したが

    • 2021/10/04 あまのじゃくの話

      私が変わっている所以の一つに、度胸がある。 とはいえ、私はとても臆病だ。慎重だ。だからこそ、自分が下した結論には責任を持とうと思える。それが、度胸があるように見えるのだと思う。 度胸があるのではなく、度胸が変わっている、という方が近いのだろう。 私は度胸が無いと思っているが、周りはあると思っているようなのだ。 度胸に限らず、この認識のずれが、私であり、私を苦しめるのだ。 きっと、他の人は、私より自分の結論に確信が持てないのだろう。 まあ、私の場合確信ではなく「諦め」なのだ

      • 2021.09.25 浜田順平の演技力が毎日を彩った話

        20歳になったばかりのころ、好きな芸人の欄に「カベポスター」が追加された。 元々ネタはとても好きだった。賞レースで見ると、集中度は明らかに高まったし、ツボにハマることも多かった。永見さんの脳みそはすごい、とよく思ったものだった。 ぼんやりと、そういえば手品のネタあったなぁ、あれ好きだったなぁと思い、NHK新人お笑い大賞の録画を見返した。 そして思った。 浜田順平さんって、めっちゃ演技上手くないか......? 今まではR-1準決勝進出、特徴的な衣装、発想の面白さで永見

        • 2021.09.09 しずかなよるのはなし

          静かな夜が好きだ。 資本主義社会を自然の摂理と感じている私でも、競争に疲れることはある。 そんな競争の疲れを癒やしてくれるのが、静かな夜だと思う。 資本主義社会に反対して、声を荒げるのは、それもまた疲れる。 仮に資本主義社会がなくなっても、格差が生まれてしまうことには変わりない。それは人間が動物である限り仕方のないことだ。 競争の社会を変えるより、競争とうまく付き合う方法を考える方が良い人生をおくれるだろう。 競争から抜け出す、というのも一つの方法である。だが競争から抜け出

        2022/01/03 2022年の抱負

          2021.09.08 中学校の話

          半ば無理矢理な方法でいじめを乗り切った小学校時代。 中学校では、なぜかキャッチフレーズができ、それが全校に広まった。 1個上から2個下まで、私の知名度は90%を超えていたと思う。この文章が、盛っていることにならない、異常な状況だったのだ。 たまにいじりがいきすぎたこともあったけど、それはまあまだ中学生だから、で許せた。上から目線だが、そっと上から目線をすることで許せるのなら悪くないだろう。 3年生のとき、文化祭の劇でそのキャッチフレーズをアレンジし披露した。会場は沸いた

          2021.09.08 中学校の話

          2021.09.07 小学校の話

          中学年までは、成績が良く、いじめられていた、洗練されていない子どもだった。 それくらいしか覚えていない。 いじめられたことも、詳細は覚えていない。嫌すぎて忘れてしまったんだと思う。 確か、悪口と暴力はあった。画鋲関連はなかったと思う。お手洗いで上から水をかけられることもなかったと思う。 小さい頃は祖母に可愛いと言われて育ったから自分は可愛いと思っていた。でも、可愛いなんてちっとも言われなくて。キモい、ブスというような言葉ばっかり浴びせられた。 残酷ないじめのニュースと比べれば

          2021.09.07 小学校の話

          2021.09.06

          人間が賢くなったことって、良いことなのだろうか。 でも、人間が賢くなったからこそ、こうやって色々思い悩める。 人間が賢いから、恋愛でこんなに思い悩んじゃうんだ。 恋愛って、素敵なことだと思いますか? 素敵なことだという前提で話していますが、本当にそう思いますか? そうやって話している私も、恋愛って素敵なことだと信じている。 一人では生きていけないから、人と心を通わせることは素晴らしいことだと考えている。 でも、人と心を通わせるための恋愛が出来ているかどうかはまた別。きっと

          2021.09.05

          マズローの5段階欲求の話を聞いて、 アイドルを見ることって、どこに当てはまるのだろうか?と思った。 どうやら、3段階目の、愛と所属への欲求らしい。自分でもなんとなくそうじゃないかと思っていた。 確かに、アイドルを見ると、自分はなんだか一人じゃないような気持ちになる。 アイドルを見ている人に笑顔を届けようという想いとか、エネルギーが伝わってくるから。 アイドルを見ると、なんだか温かい気持ちになる。好きって、こんなに綺麗な気持ちだったんだとか、愛情ってこんなにシンプルなものだっ

          2021.09.03,そして2021.09.04

          高校生の時だった。 その日は凄く落ち込んでいた。久しぶりに、第三者から叱られた。 小雨の中、前なんて向けずに、とぼとぼと、帰っていた。 そんな時に、 「傘に入りませんか?」と声をかけてくださった女性がいた。 同性で、本当に善意で声をかけたであろうことが伝わったこともあり、快く受け入れた。 近くにあった大きな建物の中までおくっていただいて、嬉しくて、涙が溢れそうだった。 優しさって、本当にこの世界に存在しているんだと思った。 普段から関わっている人ならともかく、こんな見ず知

          2021.09.03,そして2021.09.04

          2021.09.02 オズワルド×カベポスター 『せせらぐ深海』inなんばグランド花月

          ネタの詳細はぼかします。 MC のっけからABCの話を繰り広げる二組。多分来年の6月くらいまでABCの優勝の話していると思いますね。 ゆにばーすの川瀬名人がカベポスターが脅威だと東京で広めている、と伊藤さんが話した瞬間凄い拍手が起こりました。あの拍手を聞いてこの会場はお笑いが好きな人だらけなんだと感じましたね。容易に想像出来ます......。 ジャルジャルがルミネで「カベポスターが優勝だと思った」と話していたという伊藤さんからの報告も。これにはNGK全体が沸き立っていました

          2021.09.02 オズワルド×カベポスター 『せせらぐ深海』inなんばグランド花月

          2021.09.02

          自分の目で直接見たものって、本当に焼き付いて離れないって、今日また分かった。 オズワルドとカベポスターのツーマンライブ「せせらぐ深海」 ライブレポートはまた明日載せますね。詳細にレポする気分じゃなかったので。本当は即出来るとかっこいいのですが。私、新聞記者には向いていませんね。 とにかく楽しくて、あっという間。 初めて見るネタだらけで、頭の中が面白いことでいっぱいになった。 このワクワク感のために、みんな足を運んでいるんだなぁ、と思う。 そして、人が集まることで、ワクワ

          2021.09.01

          今日の夜は、風が吹いていた。 冷たくて、少し強くて、好きな香りの風。 小さい頃から、ずっと好きだった。 他のこと考えなくてもいいくらい、心地良いから。 肩の力を抜いて生きられない。嫌なものは嫌だと、どうしても思ってしまう。 自分が好きなものを否定されることに強い拒否反応を示す。 今も、私には嫌いなところが沢山ある。 でも、秋の風は、そういうことを忘れさせてくれる。 そっと身体を解してくれる。頭も冷やしてくれる。 いつも話さないと耐えられなくなってしまうけど、何も話さない

          2021.08.31

          高校生のとき、コンビニを訪れた。 今でも覚えている。中学の同級生がレジを担当していた。レジ打ちがとても速くて、すぐに会計が終わって、驚いた。 私は、こんなにレジ打ちを速くできないなって思った。そもそも、接客が出来ないなって思った。 不器用で、臆病だから。 これは、決めつけじゃなくて、事実として。 私の高校では、バイトをしていた人はほとんどいなかったと思う。 みんなが真面目だった、というより、勉強が忙しすぎて、バイトをする暇が無かったのだ。 私は、その高校では真ん中くらいの成

          2021.1.29 カベポスター 単独ライブ 「日に日に羊飼い」感想

           今更ながら最高のライブを配信で視聴した感想を書きます。ネタの内容に関する記述はなるべく少なくしています。VTRについてはネタバレしています。タイトルは自分なりのものなのであしからず。 事前VTR のっけからお洒落すぎて驚きました。フライヤーの世界観がそのまま動画になったという感じでした。お笑い芸人さんの単独を見るのは2回目、しかも1回目はスーパーマラドーナ初NGKという事前VTRが異例中の異例、M-1アナザーストーリースーパーマラドーナver.だったライブなので、事前VT

          2021.1.29 カベポスター 単独ライブ 「日に日に羊飼い」感想