りゅうママ⭐︎中学受験

ワーママ&中学受験ママ。2027年受験組。 受験までの記録。小1~2でSAPIX通塾。…

りゅうママ⭐︎中学受験

ワーママ&中学受験ママ。2027年受験組。 受験までの記録。小1~2でSAPIX通塾。 小3は算数教室&家庭学習。 バイリンガル子育て中。 小2の春に英検3級、現在準2級を目指して学習中。 市販のおすすめテキスト、受験に役立つ社会見学など。

最近の記事

<小3>英検準2級への道

去年の6月に小2で英検3級合格。その後、半年間で3級の語彙力を完璧にすることを目指した。 毎日、単語の本を読ませ、定期的にチェックをしていましたが、このような暗記が本当に定着しているかの判断は難しかった。覚えた単語を実際に使えているかというのは疑問です。 今秋(英検第二回)には2級を受験する予定です。今年1月から単語の勉強を始めました。そして、3カ月後、息子はしっかり暗記はできてました。しかし、和訳の日本語の意味が理解できてないことが分かりました。例えば、”distinct

    • <小2>英検3級合格まで

      小学生が初めて英検を受けるとしたら何級から始めますか? 息子は5級から始めようと思ったのですが、、、 通っているアフタースクールの生徒たちは3級を受験するそうです。 だから3級から始めてみてはどうでしょうと勧められました。 ですが、息子は全くそんなレベルではありません!と思っていました。 単語がわからないと全く解けないので、まず、単語学習からはじめました。 3カ月後、購入した過去問集は完璧に覚え、1次試験は見事に通過しました。とはいえ、文法は全然できてません。文法を無

      • 小学二年生、ネット生で1年継続中。現在S8。

        1年前に始めたそろタッチ。最初の1カ月は無料体験、そして3か月はオンライン教室生、その後はずっとネット会員として家庭学習をやっています。正直、家庭学習だけで全く問題ありません。オンライン教室に参加する必要は全くなかったです。そのお金と時間がもったいないです。でも、続けられるか心配ですよね。うちではどうやって家庭学習を続けているのかをご紹介します。 毎日、1日/国旗3個クリアを目標にやっています。ほとんど毎日やっています。体調不良時や丸一日お出かけした時にお休みする程度です。

        • 小1の壁にぶち当たる

          小1の壁。皆さん、ご存知ですか。私は正直知りませんでした。 主にはワーキングマザーに関することが多く言われているようです。一年生になると仕事と子育ての両立が難しくなるということだそうです。保育園ではフルケアですべてお任せだったのが、突然、子どもの自立が求められるのです。とはいえ、幼稚園・保育園を修了したばかりの子はどこまで自立心が芽生えているのでしょうか。  一般的に言われている<小1の壁のひとつ>は学童問題(預け先)についてです。学校の行事や都合で午前授業になったり休校

        <小3>英検準2級への道

        マガジン

        • ワークショップ、体験、教室
          1本
        • 中学受験に向けて
          3本
        • インターナショナルスクール
          6本
        • 小学生のせいかつ
          3本
        • おうち学習
          4本

        記事

          小学一年生、放課後にインターナショナルスクールに通った結果

          小学校の後、毎日15時〜18時までインターナショナルスクールに通っています。授業は2時間。スクールに入室たら英語オンリーで日本語は一切禁止。日本語の本を読むことも学校の宿題をすることも禁止されていて、できる限り日本語から離れるという3時間を過ごしています。 小学生になるまでは日本語OKではありますが英語のインターナショナル保育園に通っていたので、リスニングや発音はできていました。でも自分の言いたいことをセンテンスにして英語で話すことは難しかったです。自宅では日本語で過ごして

          小学一年生、放課後にインターナショナルスクールに通った結果

          小学1年生。インターナショナルスクールのオンライン授業参観と保護者会。

          息子が通うインターナショナルスクールの授業参観と保護者会が行われました。コロナ禍ということもありオンラインでしたが普段の授業の様子が見られて安心しました。 こちらのスクールは1クラス10人程度という少人数クラスで入学試験、もしくは進級テストを受けた同レベルの子たちになります。ハーフの子や家庭では英語で過ごしている子もいるので、日常会話のレベルは少し差があるかもしれません。 授業参観の時間は約30分。この日は日本の四季についての授業でした。担任の先生はイギリス人の男性。身振

          小学1年生。インターナショナルスクールのオンライン授業参観と保護者会。

          ネット生をたった2か月で退会しました

          オンライン教室生に入会して2か月で退会の連絡をしました。毎週1回50分のオンライン授業を続けてきた感想です。 まず、オンライン授業がどのように進むのか。 ①前回の授業から1週間の学習チェック ②ミッション 15分 ③紙テスト ④ゲーム大会 ◆学習チェック毎週、オンライン授業の初めに1週間でどのくらい学習したのかを確認し、毎日できている子やステージアップした子、パーフェクトを出した子にはおーすごい!やったじゃん!がんばったねーなど褒めてくれます。しかし全く感情がこもってま

          ネット生をたった2か月で退会しました

          小学1年生。<SAPIX>5月確認テストの対策と結果。

          5月末に息子のうー太が初めての確認テストを受けました。SAPIXのテストの種類はは確認テスト、復習テスト、組み分けテストの3種類です。 ■一年生スケジュール4月  平常授業 5月   確認テスト 6月   平常授業 7月   組分けテスト/復習テスト/夏期講習(4日間連続) 8月   授業なし 9月   平常授業 10月   確認テスト 11月 平常授業 12月 平常授業 1月 組分けテスト/復習テスト ◇確認テスト/出題範囲があ

          小学1年生。<SAPIX>5月確認テストの対策と結果。

          小学一年生。朝、スッキリ起こす方法と睡眠時間のベスト。

          小学校生活3か月目です。息子は生まれた時からロングスリーパーで、産後直後に母乳も飲まずにずーっと寝てました。3歳くらいまでは午前と午後に各2~3時間寝てましたので、一時預かり保育の先生からは「うー太くんみたいな子は大歓迎!ほとんどが寝てるし、全く泣かないし」と言われてました。 今でも8時30分には寝かせています。しかし、うー太は起きるのが苦手にです。朝起こすのに30分以上かかってしまいます。幼稚園児の時から自力で起きれるよういろんな努力をしましたがダメでした。ちなみに、これ

          小学一年生。朝、スッキリ起こす方法と睡眠時間のベスト。

          <小学1年生>英語でアート&クラフト教室に行ってきました。

          コロナ禍でおうち時間が多くなり外出する機会もめっきり減ってしまい、学校とアフタースクール、そして休日に近所の公園で遊ぶというルーティーンが続いています。小学1年生という多感な時期にいろんな体験や経験をさせたいと思い、WEBで見つけた〝英語でアート&クラフト教室"に行ってみました。 都内のビルの1室で月に1度開催されている教室です、この回の参加者は4名。うーた以外の3名は幼児でした。本来であれば外国人教師らしいのですがコロナ禍で調整がつかず日本人の先生2名(年配の女性の先生と

          <小学1年生>英語でアート&クラフト教室に行ってきました。

          小学1年生。両手でそろばん⁉計算力2倍速??そろタッチ始めました。

          ■算数が苦手な子にしたくない子どもの習い事って何がいいのか悩みますよね。あれもこれも良さそう!と思うけど、経済的にもスケジュール的にもどうやっても全部はやれません。学習系、スポーツ系、音楽系...etc。数年前まで甥っ子たちがそろばんを習っていましたが、家庭で練習させるのは大変だし、毎週そろばん塾へ送迎するのも大変だと言っていました。うー太も毎日アフタースクールに行っているし、土曜日は塾、日曜はギター、これ以上習い事を増やすのは無理っ!!と思いながらもそろタッチ始めました。

          小学1年生。両手でそろばん⁉計算力2倍速??そろタッチ始めました。

          STEAM教育。小学1年生の男の子がワンダーボックス始めました。

          STEAM教育ってご存じですか。世の中にはいろんな教育法があってどれが良いのかさっぱりわからない。息子はどれに興味を持つのか、どのやり方があうのか、家庭でできるもの、できないもの、どのタイミングで始めるのがいいのか、たくさんありすぎる選択肢の中でわが家ではSTEAM教育に取り組んみ始めました。 S・・・ SCIENCE 科学 T ・・・TECHNOLOGY 技術 E ・・・ENGINNERING 工学 A ・・・ART 芸術 M ・・・MATHEMATICS 数学 最近注

          STEAM教育。小学1年生の男の子がワンダーボックス始めました。

          小学校1年生のいち日のスケジュール。学童はタブレット禁止!?意外と難しい宿題をやる時間のつくり方!!

          うーたの小学校では1年生からICT教育が始まり、GW連休明けにタブレットが配布されました。毎日、自宅に持って帰り学校で学んだことを自宅でも復習するそうです。使用上の注意としては保護者の管理下で使う。学んでない部分は触らない。寝る時間の1時間前にはタブレットを使用しない。自宅で充電してくる。ということです。ここで問題なのが保護者の管理下でタブレットを使うという部分です。両親ともに共働きの場合、学校に併設されている学童では使用禁止だとしたら、いったいいつ復習をすればいいのでしょう

          小学校1年生のいち日のスケジュール。学童はタブレット禁止!?意外と難しい宿題をやる時間のつくり方!!

          小学1年生の息子が頑張って合格したインターナショナルスクール<アフタースクール>の初登校

          無事に入学試験を合格しインターナショナルスクールのアフタースクールが始まりました。いつかは一人で電車に乗っていくことになりますが、覚えるまでは送迎します。帰りは18時なのでラッシュに重なって電車は激混みです。 初登校でよく分からないまま早めに登校しました。15時までは教室のドアにロックがかかっており入れません。入室退出時にカードタッチすることで登録しているアドレスにメールが届くシステムなので安心です。入室した後も不安で様子を伺っていましたが、臆することなく元気に入っていった

          小学1年生の息子が頑張って合格したインターナショナルスクール<アフタースクール>の初登校

          小学一年生みまもりGPSとキッズフォン

          うー太の小学校は申請すればキッズフォンが持てるそうです。お友達はキッズフォンを持たせると言ってました。うー太はスマホやタブレット、携帯など大好きなので低学年のうちはGPSにすることにしました。 ■キッズフォンでできること国内通話、ショートメール、GPS、防犯ブザー、防犯カメラ、知らない電話番号ブロック、おかえり通知、みまもりアラートなど。メーカーによって多少の違いや料金の違いもありますが、持たせていれば遊びに行くときや習い事などの送迎時には安心ですね。 月額料金も500円

          小学一年生みまもりGPSとキッズフォン

          今日から小学一年生

          うー太の入学式。コロナ渦での入学式は親族2名が参加できるものの、発声は控えるため、合唱や在校生の参加はありませんでした。椅子も間隔をあけて並べられていました。 入学式の持ち物にはランドセルがありません。しかし、入学式の写真にはランドセルを背負っているよな~と思い、お友達のお母さんに聞いてみましたが書いてないから要らないよねということでした。それでも心配になり、学校に連絡してみるとやはり答えは必要ありませんが、例年、お写真を撮るためにほとんどの方がランドセルを持ってこられます