マガジンのカバー画像

修学支援新制度

6
運営しているクリエイター

記事一覧

「社会人多浪」改め「社会人入学者」

これまで皆様に「社会人多浪」を広めて頂けるようにキャンペーンしてきた私ですが、「社会人多浪」という言い方が共感が得られにくいとのご指摘を受けて、確かにその通りだと気付き、代わりに提案して頂いた

「社会人入学者」

これがとてもしっくりくるので、大変申し訳ありませんが、「社会人多浪」を改め「社会人入学者」と表現の仕方を返させて頂きます。

表現を変えるにあたり、私が気をつけなければならないのは、私

もっとみる

社会人入学者は国に見落とされたのかもしれない

<社会人入学者という言葉を作った背景>
社会人入学者は修学支援新制度(以下=新制度)で支援の対象から外されました。
私がこの言葉を作ったのは単純に外された理由が理解できず、自分の生徒のことを考えると放っておくことができないとの思いが募ったからです。

自慢できたことではないですが生まれて初めて政治に怒りを覚えた。

予算がない等の理由も考えました。とりあえず早く決めて野党の追及を逃れるということも

もっとみる

国は就学支援新制度に東京藝術大学の社会人多浪を支援対象から排除することを決定する前に有識者へのヒヤリングは行ったのか?

アートの世界は多くの組織、専門分野、コレクティブに分かれており、それぞれによって価値観や考え、生き方、働き方、学び方は違う。その違いを横断的に理解する者は少なく、ヒアリングの人選を謝ると取り返しのつかない事故に繋がる。

特に今回の新制度で社会人多浪を支援対象から排除したことは早急に解決しなければならない問題だと考える。つまり、これからアンケートを取るが、アートの世界に限らず、数えきれない数の事故

もっとみる

「大学無償化法東京藝術大学問題」

「はじめに」
2020年に施工される大学等修学支援法において、国は高等学校卒業後2年が経ってから入学した学生、所謂3浪以上を修学支援新制度(以下=新制度)の対象から外した。外した結果、多方面で物議を醸し出した。

物議を醸したのは他にもある。2019年の東京芸術大学(以下=芸大)の授業料の値上げだ。

芸大の授業料値上げの件はすでに日本中に広く知れ渡っている。私の周りでも周知されているが、但しこの

もっとみる

社会人入学者

世の中は今、修学支援新制度の問題で揺れています。

残念ながら私の卒業した東京芸術大学も同じように揺れてしまっている。

このお話は今揺れている修学支援新制度に関するお話です。

浪人生の中で注意深く見ていかなければ見落としてしまう存在があります。社会人になってから自分でお金を貯めて進学している浪人生です。彼らは現役では受験しておらず、しばらく仕事をしているので1年目の受験であっても多浪扱いになり

もっとみる