kobakkuma

'88生、年間40~50回はライブに行く、都内在住メガネサラリーマン。 a.…

kobakkuma

'88生、年間40~50回はライブに行く、都内在住メガネサラリーマン。 a.k.a. 透明メガネ。 NPO法人ミュージックソムリエ協会から"研究生"的に認定して頂いている、半人前ミュージックソムリエ。 「オメガネソング」として、気になる音楽(邦楽メイン)をご紹介していきます。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

200603_世界が終わる夜に/チャットモンチー

6/3の音楽。 Black Out Tuesday。 コロナショックでただでさえ穏やかじゃない中に、 "ショッキング"なんて言葉では表せない悲惨な出来事が起きて、 今や無秩序な世界が広がっている。 日本でも、SNS上の誹謗/中傷が発端で、傷ましい事件が 起きてしまった。 もちろん、これは表面化してしまった事件であって、 世界全体の苦しみというわけでは無いのだろうけど、 なんだか、全人類に対して罰を与えられているかのような 気分。なんかとげとげしさのある空気。 すごく

    • 200802_ハルジオン/YOASOBI

      8/2のおすすめ音楽。 今日は前にも書いたことのある、リモート生演劇を行っている 「劇団ノーミーツ」の、第二回長編公演『むこうのくに』について。 昨日の追加公演を観させてもらったので、感想をば。 主題歌には、YOASOBI の『ハルジオン』が採用。 もうこの曲を聴くだけでも、僕にとっては、既に次の時代に 突入していることをはっきりと意識出来るし、 むしろ、そこに周波数を合わせていかなくてはいけない世界に 来ているなということを思ったりする。 そして、この "リモー

      • 200704_サラバ青春/チャットモンチー

        7/4のおすすめ音楽。 今日はもう、この記事を読んでくれている皆さま全員に この曲を捧げたい日でございます。 2年前、チャットモンチーというバンドが、音楽活動を完結しました。 完結前最後のワンマンライブに選んだ場所は、日本武道館。 当時関西に住んでいた僕は、水曜日という平日ど真ん中にも関わらず、 午後休からの夜行戻りという強硬ルートで武道館へ。 そのワンマンライブで最後に披露されたのが、この『サラバ青春』。  ※公式に『サラバ青春』が無かったので、抜粋版です。w

        • 200628_カタルシス/moumoon

          6/28のおすすめ音楽。 3日ほど、更新を止めていました。 少し仕事が立て込んだことや、 個人的に準備したいことも積み上がっていたので、 そっちに時間を割いただけなんですが、 まあ何と言うか、これはこれで良いのかなという気もしてきました。 今日のように、熱量が高まったタイミングでドンと出せるように、 もう少し自分の時間の割き方は考えてみても良いかも。 それくらい、今日のおすすめは、今の自分の感覚にドンピシャで マッチしてると言える楽曲です。 moumoonのアルバ

        • 固定された記事

        200603_世界が終わる夜に/チャットモンチー

        マガジン

        • 若林正恭・選
          2本
        • moved!!!
          2本

        記事

          200624_SUNRISE/YONA YONA WEEKENDERS

          6/24のおすすめ音楽。 今日は、YONA YONA WEEKENDERS の『SUNRISE』。 今年で会社に入って10年弱経つんだけど、 これまでのプレーヤー的な立場から、徐々にマネジメントというか、 仕事の進捗を管理したり、後輩たちが分析した結果を確認するという類の 業務が増えてきたんですよね。 これがまた、とても上手くいかない。思った通りに進められない。 自分としては、そんなとき、こうした"チルアウト系"の音楽を聴いて、 まったりするのが最適解だと思ってい

          200624_SUNRISE/YONA YONA WEEKENDERS

          200623_SHOWがはじまるよ/アナログフィッシュ

          6/23のおすすめ音楽。 今日は公式のYouTubeが無かったので、Spotifyにてご紹介。 アナログフィッシュの『SHOWがはじまるよ』。 過去の投稿からもお分かりの通り、基本的に僕の音楽情報源は、 ラジオがかなりのウェイトを占めているわけですが、 当初2か月限りだったのが、好評により延期された番組、 「佐藤満春のジャマしないラジオ」(毎週木・InterFM897)で 先週ピックアップされていたのが、アナログフィッシュでした。 この番組は、毎週1組のアーティスト

          200623_SHOWがはじまるよ/アナログフィッシュ

          200622_香水/瑛人_MVcovered by 瑛肩

          6/22のおすすめ。 今日は、音楽では無く、音楽をベースにしたパロディです。w しかし侮るなかれ。 とびきり秀逸なパロディ。 最近巷をにぎわせている、瑛人の『香水』という楽曲。 匂いって、いろんな場面を思い出させると思う。 この『香水』で出てくるのは、ドルチェ&ガッバーナの香りだけど、 そういう高級ブランドで無かったとしても、「あれ?この香り‥」と 記憶をくすぐることはあるんじゃないかなー。 そんな瞬間を、見事にボーカルとギターだけで切り取って、 ふと口ずさみたくな

          200622_香水/瑛人_MVcovered by 瑛肩

          200621_さよならの今日に/あいみょん

          6/21のおすすめ音楽。 今日は、あいみょん の『さよならの今日に』(6:11) を選曲。 今日は「父の日」でしたね。 1人っ子だったのもあり、我が家では「母の日」も「父の日」も、 別に何か特別にイベントをしたことは無く、 巷の商業施設にデカデカと書かれる「Mother's Day」「Father's Day」の プロモーションをほぼスルーして過ごしてきました。 (親も別にそういうのに無関心なタイプだったのもある) 僕の場合、何かをあげるくらいなら、音楽をシェアする

          200621_さよならの今日に/あいみょん

          200620_Mixtape/ナードマグネット

          6/20のおすすめ音楽。 今日は、2006年大阪で結成された4人組パワーポップバンド、 ナードマグネット の『Mixtape』。 昨日は愛知のFM局・ZIP-FMの話をしたんだけど、 北海道のFM局・FM northwave でも、よく聴いてる番組がありまして。 その名も「RISING SUN ROCK FM」。 もう名前からして想像がつくと思いますが、僕が毎年足を運んでいる 夏フェス、「RISING SUN ROCK FESTIVAL in EZO」のオフィシャル番

          200620_Mixtape/ナードマグネット

          200619_hope/マカロニえんぴつ

          6/19のおすすめ音楽。 今日は、マカロニえんぴつの『hope』をご紹介。 radikoプレミアムに入っているおかげで、東京に居ながら、 全国のradiko加盟局の番組を聴ける環境なんだけども、 愛知のFM局・ZIP-FMで日曜に放送される「FIND OUT」という 番組がありまして、リアルタイムが主では無いけれど、 タイムフリーでよく後追いをしています。 ナビゲーター・なっちゃん(白井奈津さん)の声が好きというのもあるけど、 紹介する音楽が選りすぐってる感じが、タイ

          200619_hope/マカロニえんぴつ

          200618_千%/KICK THE CAN CREW

          6/18のおすすめ音楽。 2017年6月18日、このMVがアップされた。 変わることのないカッコよさに安心すると同時に、3人で新曲を パフォーマンスしている姿に、少し泣いてしまったのを覚えている。 KICK THE CAN CREW の『千%』である。 ちょうど僕が中学生の頃、2001年とか2002年とかであるが、 『スーパーオリジナル』や『クリスマス・イブRap』、『マルシェ』など 立て続けにヒットを飛ばし、 一気にヒップホップ、あるいはラップというジャンルを身近

          200618_千%/KICK THE CAN CREW

          200617_karma/Maison book girl

          6/17のおすすめ音楽。 ちょうど2年前、大学の友達・B氏に連れられて、初めてアイドルの ワンマンライブに足を運んだ。 Maison book girl という4人組のアイドル。通称ブクガ。 そして、そのライブで最も印象に残ったのが、この『karma』だった。 ブクガの曲は全て、サクライケンタというプロデューサーが担っているが、 そのほとんどの楽曲が、一癖も二癖もある。 おそらくこの『karma』は、ブクガの曲の中では "聴きやすい" 部類だろう。 それくらい、ブク

          200617_karma/Maison book girl

          200616_aranami/tacica

          6/16のおすすめ音楽。 今日は北海道出身のスリーピースバンド、tacica の『aranami』をご紹介。 毎週録画してるMBS系のアニメ『波よ聞いてくれ』でのOPテーマにも なっているこの曲。 このMVの冒頭の曲紹介は、その主人公が主戦場にするラジオで 曲紹介をしているってわけですね。 『波よ聞いてくれ』の舞台が北海道・札幌を舞台にしているのもあって、 このtacicaのOP曲は、どことなくこのマンガと波長が合うというか、 録画してても必ず聴いてから本編を見たくな

          200616_aranami/tacica

          200615_Stage of the ground/BUMP OF CHICKEN

          6/15のおすすめ音楽。 アラサーの皆さん、お待たせしました。 今日の6分間は、ガッツリ中高生に戻っちゃってください。 もうこれ、最初のギターの音を聴くだけで中学生の頃の通学風景が 瞬く間にフラッシュバックする。そんな曲。 BUMP OF CHICKEN の『Stage of the ground』。 2002年にリリースされたアルバム『jupiter』の1曲目でした。 2002年当時は、今のように曲単位で聴くよりも、 アルバム単位/シングル単位で聴くことが多かった

          200615_Stage of the ground/BUMP OF CHICKEN

          200614_愛してやまない音楽を/andymori

          6/14のおすすめ音楽。 今日は、andymori『愛してやまない音楽を』。 昨日の夢を見て以来、今時点で活動をしていないアーティストを 聴きながら、(もっとライブを観ておきたかったなあ) と、 取り戻すことの出来ない時間の流れを感じる週末を過ごしていた。 もちろん、生活は現在進行形で動いているものなので、 そんなことばかりをしているわけにもいかないし、 そうしている間にも、少しずつ"リアルタイム"からは 遅れを取ることになる。 けれど、時々はこうして後から思い直す

          200614_愛してやまない音楽を/andymori

          200613_夏の大三角形/NICO Touches the Walls

          6/13のおすすめ音楽。 もうかれこれ3か月以上、ライブに行っていないからか、 今日、ついに夢にフェスの現場が出てきました。。 会場は、幕張メッセのようなホール会場だったから、 たぶんCOUNTDOWN JAPANかなー。 メインステージの1発目。 CDJに行ったことがある人は何となくイメージ出来ると思うけど、 1発目のライブの前は、主催の誰かが挨拶をして、そのトップバッターを 紹介するのが定例なわけです。 ただ、何故かそのステージは、シークレットになっていて、 会

          200613_夏の大三角形/NICO Touches the Walls