見出し画像

200623_SHOWがはじまるよ/アナログフィッシュ

6/23のおすすめ音楽。

今日は公式のYouTubeが無かったので、Spotifyにてご紹介。

アナログフィッシュの『SHOWがはじまるよ』。


過去の投稿からもお分かりの通り、基本的に僕の音楽情報源は、
ラジオがかなりのウェイトを占めているわけですが、

当初2か月限りだったのが、好評により延期された番組、
佐藤満春のジャマしないラジオ」(毎週木・InterFM897)で
先週ピックアップされていたのが、アナログフィッシュでした。

この番組は、毎週1組のアーティストに集中して深く掘り下げつつ、
リスナーの聴取環境を "ジャマしない" 番組を目指すという、
サトミツさんの人柄が表れているようなコンセプトの番組です。
通称:ジャマラジ


DJは "サトミツ" こと、佐藤満春氏(どきどきキャンプ)。

芸人でもあり、構成作家でもあり、トイレ博士でもあり、
公式おひさま(日向坂46のファン)であり、6歳の息子がいるパパでもあり、
そしてラジオDJでもある。


こうして見ると、めちゃめちゃ多才だな!


初回はくるりがフィーチャーされ、その後もサニーデイ・サービスや、
エレカシ、スピッツ、フジファブ、オザケン、ユニコーン、
真心ブラザーズと、錚々たるアーティストが特集されています。


そんな中、先週特集されたのが、アナログフィッシュ

サトミツならではのトークとして、この『SHOWがはじまるよ』に
まつわるエピソードがまた良かったですね~。


サトミツと言えば、もう切っても切れないのがオードリーの存在。

若ちゃんが「芸能界で唯一の親友」と言い切るサトミツ。


オードリーが2013年の単独ライブの時、アナログフィッシュに
この曲を書き下ろしてもらって以来、オードリーの漫才の出囃子は
この曲になっているそうです。
 (オードリーの単独ライブ行ったことないなあ・・)


そして、去年の3月に武道館で開催された、
オールナイトニッポン10周年の記念イベントでも、
SHOWがはじまるよ』は、最後の長尺漫才前の出囃子でした。


最初の歌詞に、「輝く大通り」というフレーズがあるんだけど、
これがどうにも「オードリー~♪」に聴こえて、武道館で観てたとき、
まさにこの場にピッタリだな!と思ったのを思い出します。



僕は正直、あまりアナログフィッシュを聴かないまま過ごしてきて、
ちゃんと聴いたのはこのジャマラジが初めてだったんだけど、
他の曲もすごくカッコよかった。


ボーカルが変わると曲調も全然変わってくるし、歌詞の感じも違う。

同じアーティストの曲なのに少し違って聴こえるし、また違って
聴こえる中に共通性を見出すのも楽しそう。



ということで、
明日の在宅勤務中BGM、まずはアナログフィッシュから
スタートすることが決まりました。w


以上、6/23のおすすめでした。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,831件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?