見出し画像

眼鏡。

わたしは普段、眼鏡はかけていません。

仕事中…パソコンを見る時かけていました。

なので今はハローワークに行った時くらいですかね…。

かけるのは…。

パソコン画面はもうはっきりとは見えません。

目の話をすると…医療事務として働き出してから…目が悪くなりパソコンの画面の字が、ある日から見えなくなった。

その日、たまたまなのかわからないけど…その日仕事が思うようにできず…、残業時間が溢れていたこともあり、それを使って良いと言われて、その日はそのまま家の近くの眼科へ行きました。

そこでそのまま診察…などもろもろ。

眼鏡を作るために眼鏡処方箋を頂いた。

その時、はじめて眼鏡処方箋を出してもらって、他の病院を受診した時と同じように薬局とかで仮の眼鏡みたいなものを与えられるのかと思い、受付にわざわざ戻り聞いてしまった。

『どこに行けばいいですか?』って。

今思うと恥ずかしすぎるけど…。

『眼鏡屋さんで見せてください』と。

そしてはじめて眼鏡を買い、仕事中付けるようになったんですけど、はじめて作った眼鏡は見えすぎて?

長時間かけていると目が眩むような眼鏡でした。

見えるように、はっきり見えるようにって作ったからなのだろうけど…。

毎日毎日残業を繰り返していたら、帰りに眼鏡を取るとぼやけて何も見えないみたいな感じになり…。

あとは眼鏡をかけて歩くと背が低くなったようななんとも歩きにくい感じでした。

だけど結局作り直すのもなあ…って事もあり。

結構我慢して使ってました。

でもそれが…パソコンはよく見えるけど…。


その後また眼科に行きました。

眼科の先生が何かしらの宗教?を信じているのかわからないけど…結構強烈な方なんですよね…。

そして再度見えるけど、最初に作ったものよりは軽めの眼鏡を別でまた作りました。

そっちの方を仕事の時は使ってましたが。

レンズだけ変えるより新しく買おうって思ったので今は2つ眼鏡はあります。

最初の眼鏡は天気が悪くて、2つ目の眼鏡では見にくいなって日用にして…。

まあ1度くらいしか使うことはなかったんですけど…。



視力がこんなに一気に悪くなるとは思わなかった。

普段は見えるし、テレビとか遠いとぼやけるけど…。

普通に生活する上では眼鏡は必要ないんですけどね…。



最近3つ目を作るべきだろうか?と悩んでいたりもします。

それは車の運転用です。

免許センターとかでも引っかかったことはないので、残業の後くらいしか眼鏡をかけたまま運転したりとかはしてなかったんですけど…。

やっぱり見えているけど…かけた方が良いかなとも思ったりしていて…。

その時はパソコン用よりは運転用で作った方が良いのかなあって思うんですけど…どうなんでしょう?

今使っている眼鏡はブルーライトカットもしたりしてて…パソコン用なので…。

たまにかけたまま運転したりもしてて、あまり気にならないんですけど…。

そういうのって分けた方が良いんですかね?

そこら辺よくわからなくて…。

良かったら教えてください。



眼鏡をかけると少し雰囲気が変わるのは良いですよね。

医療事務の仕事をしてて、はじめて眼鏡をかけて出勤した日、めちゃくちゃ良いと言ってもらったけど…。

眼鏡かけてると未だに距離感が掴めない時もあったりして、レンズぶつけそうになって驚くことがあります…。

そうなるとコンタクト…?って思いますけど…。

今はまだ眼鏡にしとこうかな…。


今日は眼鏡の話でした。

こちらのイラストを拝見して書きたくなったので書きました。

イラスト本当に素敵!!



フォトギャラリーから文章を書く事も多いので、いつもフォトギャラリーには助けられてます。

素敵な作品がたくさんあって。

いつも助けられてます。

という事で眼鏡でした。


今日も読んでくださりありがとうございました。



おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?