見出し画像

定時で帰ることはそんなに悪いことなのだろうか?

定時で帰ることはそんなに悪いことなのだろうか?

この仕事を(医療事務)はじめる前は、定時で帰るのが普通でした。

残業することの方が珍しいくらいで、たまに棚卸しとかレジの締めが合わないとかで接客業の時は残業もあった気はするけど。

仕方ない残業で特に気にしていなかった。

それよりも前に遡ると、ブラックな幼稚園で調理の仕事をしてたので、その時は残業の概念なく…出勤したと言う名前印のみだったからそれはカウントしないとしても。

今は異常だと思う。

12月病み上がりで28時間ほど残業した。

病み上がりで頑張った方だと思う。

普通の状態ならあと何時間増えたのだろう…。

50時間超えた!なんて言ってるひといたけど…。

本当に?ってなる。

無駄な時間が多い気がしている。

就業時間中ペラペラと違う部署のひとと話し、席から消える。

そしてずっと陰口を言っていて。

その人たちから異動して初めの頃、忙しいからとかって蔑ろにされたのが今も尾を引いていて、わたしはもう馴染むつもりもない。

そんな中新人が入ってきて、その子への態度が全く違う。

わたしがレセプトをここの場所では初めてしていても時間なんてくれず、窓口に立たせるくせに。

ただ患者さんも待っていない0円の計算をしているのに、窓口に立たされ。

丁寧な扱いを受ける新人。

まあわたしは新人ではないけど。

わからないこともある環境で、入ったすぐから放置され、なんだろう…とはなる。

もう無理。

時間ないんじゃないのー?

知らないけど。

もう無理。

3月には辞めれるはず…ではあるけど、それも怪しいし。

でも本音は明日からでももう行きたくないくらいには、働きにくい。


それに加えて、残業。

8時くらいで帰ろうとすると、終わらないよ?とか言われ…。

何かしてくれるわけでもなく、時間を妨害するくせに、何なんだろう。



異動前でも20時間くらいしか残業してなかったわ。

それもひと月で。

今は16日以降で28時間。

15日より前も残業したら、きっともっといく。

その残業無意味じゃないか?というか…色々…。



医療事務という仕事が残業が多いのか?


環境が悪すぎてすぐにでもその場から立ち去りたいというのも本音だけど。

残業することに意味はあるのだろうか?

その残業必要だろうか?

なぜだろう?

この会社が悪いのかな…。



あなたはどう思いますか?

定時で帰ることは悪いことですか?

実際帰ると終わらないし、引き継ぎもあんなあっさりされて…。

今月苦しいの目に見えてる…。

早く逃げたい。

押し切って辞めたら良かったのかな…。

メンタルがやられる前に。

こころが壊れる前に…立ち去りたいよ。


次つくところは残業はほぼない仕事がいいな。

あとは穏やかに働きたい。

すみませんの口癖がありがとうございますに変わればいいな。



おわり。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?