マガジンのカバー画像

【長編小説】熊の飼い方

53
新社会人になり、不安と期待を寄せる青年。 一方で平凡な毎日に飽き飽きした青年。 そんな二人の青年の苦悩と不安を描いた小説。 ※フィクションです。登場人物や団体は架空のものです。
運営しているクリエイター

#眠れない夜に

熊の飼い方 53(完)

熊の飼い方 53(完)

光と影

「2435番。面会だ」
 名前が呼ばれた。僕に面会?当てがわからず少し混乱した。この刑務所に入り、私的な面会など久しぶりのような気がする。面会室で待っていた。親とは今となっては連絡がなく、面会すら来てくれない。それなりのことをしたので仕方ない。
 面会室で俯いて座る。ガラスの向こうの扉が開く音がした。顔を上げると、今日は天候がいいのか、光が扉の隙間から抜けてきた。その隙間から、一人の男が

もっとみる
熊の飼い方 52

熊の飼い方 52

影 28

 朝の光とともに目が覚めた。生きている。生きているべき人間は僕ではないはずだ。首元が痛む。自分の首を絞めつけようとしてみたができなかった。
 ごっさんの言葉が頭から離れなかったからだ。
 『生きてしっかり償ってください。』
 今日は何もしたくない。作業場に行ったところで、ごっさんのように話す人などいない。それに、頑張ったところで何か救われるということもない。また、迷宮に入り、出口が見え

もっとみる
熊の飼い方 51

熊の飼い方 51

光 27

 自分の部屋に帰ろうとすると、談話室から何やら声が聞こえたので行ってみた。そこでは、島崎、桂木、岡本が話していた。僕は、人の輪に入ることは得意では無いので、扉の近くに行き、横耳で聞いていた。
「人間って死んだらどうなるんやろうな」島崎が唐突に言った。
「天国が地獄に行くんじゃないんですかね。私は確実に地獄ですけどね」岡本が冗談交じりに言った。
「無でしょ。無。だって普通に意識なくなって

もっとみる
熊の飼い方 50

熊の飼い方 50

影 27

 ごっさんが自殺した。夜、自分の服を首に巻いて。
その知らせを聞いたのは、昼の休憩時間だった。ごっさんは朝から姿が見えないと思っていたが、体調を崩していているのだろうと思っていた。よくよく考えてみたが、最近、体調は悪そうな気はしなかった。しかし、相当心の中で、人には見せない何かがあったのだろう。
 ごっさんはどういう気持ちだったのだろう。いや、今どういう気持ちでごっさんはいるのだろう。

もっとみる
熊の飼い方 49

熊の飼い方 49

  光 26

 島崎が僕の部屋をノックし、僕を呼んだ。
「田嶋君、調子はどう?」
「元気です」すこし笑顔で僕は答えた。
「それはよかった。木村さんが呼んでるから、部屋に行ってな」
 島崎に言われるがまま、木村の部屋に行った。部屋に入ると、傘が橙色で花柄の蛍光灯がぶら下がり、ものは余計なものがなく、その分、部屋の壁一帯に本が並べられていた。図書館の一角を貸し切ったような部屋で、最初には気づかなかっ

もっとみる
熊の飼い方 48

熊の飼い方 48

影 26

 瞼が自然に落ちてくる。この重い瞼を自分の力ではどうすることもできないというもどかしさだけが残る。こういうときには必ず失敗をするものである。案の定、流れてくるものを見逃すというミスを繰り返してしまった。
必死に耐えた午前中だったが、お腹が空いてくると不思議と目は冷めてくるものなのだ。
 食事前に、無駄な集中力を発揮した。その後、昼休憩に入った。ごっさんの隣に座る。
「にっしーさん好きな

もっとみる
熊の飼い方 47

熊の飼い方 47

光 25

 朝ごはんを食べ終え部屋に残っていたのは、僕と岡本だけになった。気まずい空気が流れるかと思ったが、岡本がすぐに僕に話を振ってくれた。
「田嶋君、ここでの生活にはもう慣れた?」
「はい、だいぶん」
「そうか、よかった。元気になって何よりやん。木村さんとは最近会ってる?」
「最近は、あんまり会ってないです」
「そうか、あの人結構、忙しくしてるからなあ」
「あの人って、何者なんですか?」

もっとみる