見出し画像

高校の交換留学って?――娘が留学を決めてから旅立つまで

娘が留学先へ旅立った。
高校の1年間の交換留学である。
留学を真剣に検討し始めたのは中2の冬。
中3の春からテストを受け、中3の夏に留学が決まった。
そして今年、高1の夏休み初日に、留学先の学校とホームステイ先が決まった。
そこまでけっこう長かったな。

中高一貫校に通う娘がなぜ留学を考え始めたか。
どういう経緯で留学に至ったか。
高校の留学制度について一通りの説明をしつつ、わが子のたどった軌跡を記していく。
**********************************

初めて有料記事というのもの、書いてみます。
というのも、プライバシーを守りつつ、現在の思いを残しておきたかったから。
中学受験noteを書いてから3年余り、子どもは中高一貫校に通い、今年の夏から1年間の交換留学をしています。

今どきの高校留学ってどんなかな?と興味のある方。
いずれ子どもに留学させたいと考えている方。
今、子どもがまさに留学中という方。
そんな方々に向けて、今の思いの丈を綴っていきます。
ぜひおつきあいください。
**********************************

ここから先は

2,463字
このマガジンはプライベートな内容が多いため有料(単行本1冊の価格)とさせていただきます。 留学のリアルな実態を知りたい方にはオススメ。 一度購入いただくと、どんどん投稿が増えていくスタイルです。

中高一貫校から1年間の交換留学へ旅立った娘。ぬくぬくした日本から、ありえないことしか起こらない外国へ。娘はどう立ち向かい乗り越えていくのか…

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,340件

#英語がすき

19,587件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?