マガジンのカバー画像

生活は出来ているが、うつっぽく、楽しみを感じない時に読む記事

28
もう少し気分を安定させたり、元気になるために書いています
運営しているクリエイター

記事一覧

躁鬱(双極性障害)の人向け 疲れのサインてどんな事?疲れないためには

先週、息子がインフルになり、私がもらい、娘が今(待機中)という状況です。私に薬疹が出る、…

余白
4か月前
33

躁鬱(双極性障害)の人向け 体調は安定しているけれど虚無感を抱く時

先日、とある読みものを読んで、昨年2023年が関東大震災から100年と知りました。 どのように…

余白
5か月前
71

躁鬱(双極性障害)の人向け 気分を安定させるために意識的に排除すること

体調管理する上で、“体に良いこと”は取り入れたいと考えると思うのですが、その前に排除すべ…

余白
5か月前
24

躁鬱(双極性障害)の人向け 鬱っぽく人と関わりたくないとき何ができる?

回復の途中で、楽しいことは全然思い浮かばないけれど、生活自体はできている、外に出て人と交…

余白
5か月前
61

躁鬱(双極性障害)の人向け 「自分には価値がない」から解放されるには?

発症して色々できない時期には、自分がまるでなんの価値もないように感じて益々落ち込んでいま…

余白
8か月前
13

躁鬱(双極性障害)の人向け “楽しい”の感覚はどのタイミングで戻ってくるの?

双極性障害を発症して鬱状態になると、“楽しい”どころか何がしたいのか分からなくなってしま…

余白
9か月前
24

躁鬱(双極性障害)の人向け 寛解までやらなかったこと やめたこと

やらなかったことは、薬を自分で調整することです。これは1度もやりませんでした。発症して辛い時期、「薬が合わないのでは?」と思っても勝手に止めず、病院に連絡し、調整してもらいました。 合っていない事実を含めて、正確な情報を残していくのは、遠回りなようで、最短ではないかと思っています。 次にやめたことは、病気の原因探しです。特に病気を受け入れられない時期には、「なぜこうなってしまったのか?」と原因探しをしたくなります。でも、原因がわかったところで良くならない、と思ってからは考

躁鬱(双極性障害)の人向け 調子の悪い時に自分の事ばかり話している 解決策は?

最近、解剖学者の養老孟司さんの、「バカの壁」「自分の壁」を読む機会があり、今日は思うとこ…

余白
11か月前
15

躁鬱(双極性障害)の人向け 病院を受診する他にできることはないの?

発症して薬が合い、体調は安定してきた。でも、鬱々とした気分がなくなる訳ではなく、何かしな…

余白
1年前
46

躁鬱(双極性障害)の人向け 働ける自分が想像できないとき

今日は、例え話を書きます。誰にも伝わらないかもしれませんが、チャレンジとしてやってみます…

余白
1年前
15

躁鬱(双極性障害)の人向け “普通に生活し、仕事ができれば治ったと同じ”は一旦無…

今日の記事は、マガジン「生活は出来ているが、うつっぽく、楽しみを感じない時に読む記事」に…

余白
1年前
18

躁鬱(双極性障害)の人向け “よく眠る”の優先順位をあげたい時できること

双極性障害の人にとって、安定した生活を送るために必要なことの一つに、良い睡眠をとること、…

余白
1年前
22

躁鬱(双極性障害)の人向け 回復と安定に欠かせないもの

欠かせないものは、色々とあると思うのですが、自分の体験や、これまでの学びから、重要度の高…

余白
1年前
15

躁鬱(双極性障害)の人向け 鬱が薄らぎ時期が来たら“楽しさ”を回復させる

今回は、前置きが長いです。すみません。 タイトルに時期が来たら、と入れたのは、鬱の時は楽しく感じない、探しても見つからない、といった状況があるからです。 鬱のグラデーションのどの辺りにいるのかは、医師や身近な人による、客観的な判断なしには掴めないと思います。 今後を充実させていく上で、そういった客観的意見を、素直に受け止める自分がいるかどうか?も大切です。 そういった自分がいない時には、この病気になった原因や、普通に生活している人への羨ましさ、助けてくれない周りへの苛