kitamog

旅と本と食べることが好きなオタクだよ。

kitamog

旅と本と食べることが好きなオタクだよ。

記事一覧

スイスアルプス天然水で顔を洗った話

その昔、フランスはエヴィアンの町を訪れたことのある弟が「俺、エヴィアンの泉で体洗ったんだよね」って幾分ドヤりながら言っていて、ちくしょう ちょっと羨ましいじゃね…

kitamog
3か月前
1

旅スペック 〜体力、持ち物編〜

旅についてよく尋ねられるので、思いついたことからまとめてみることにした。 ◯基本スペック  昭和生れなので近年体力の衰えが激しい。比較的重めのアレルギー持ち、心…

kitamog
4か月前
5

流氷チャレンジ失敗記(のち成功記)

流氷というものを知ったのは、高校のころ。 ホラ吹きと名高い歴史の先生が、授業の合間の雑談で、流氷の話をしてくれた。 「真冬に北海道に行くと、流氷を見ることができ…

kitamog
4か月前
1

旅話・序 哀しみの北京国際空港ターミナル3

空港での長いながい待ち時間をどう過ごそうか考えて、以前から気になっていたnoteのアカウントを作ってみることにした。旅についての話をどこかでまとめようと思っていたの…

kitamog
6か月前
4

スイスアルプス天然水で顔を洗った話

その昔、フランスはエヴィアンの町を訪れたことのある弟が「俺、エヴィアンの泉で体洗ったんだよね」って幾分ドヤりながら言っていて、ちくしょう ちょっと羨ましいじゃねーか、とわたしはかねがね思っていたのです。

ちなみにそのとき弟と話していた議題は「現代人は最大何日間風呂に入らずにいられるか」で、結論としては「季節によって差がある/男女によって差がある」ことに落ち着いた。至極曖昧な結論で申し訳ないが、こ

もっとみる

旅スペック 〜体力、持ち物編〜

旅についてよく尋ねられるので、思いついたことからまとめてみることにした。

◯基本スペック 
昭和生れなので近年体力の衰えが激しい。比較的重めのアレルギー持ち、心臓弱め(不整脈及び貧血持ち)。運動習慣なし(生活レベルの運動量)。体力無し。気力でなんとかするタイプ。脊椎にも持病があるので重い荷物は持てない。BMI値は16〜17とかです…ヒョロ&ガリ。 機動力重視のバックパッカーで、基本的に荷は少なめ

もっとみる

流氷チャレンジ失敗記(のち成功記)

流氷というものを知ったのは、高校のころ。

ホラ吹きと名高い歴史の先生が、授業の合間の雑談で、流氷の話をしてくれた。

「真冬に北海道に行くと、流氷を見ることができる。流氷は、北極のほうから流れてくるぶ厚い氷の塊だ。それが北海道あたりに流れ着くころになると、小さめの氷塊になる。氷塊には、取り残された白熊がしがみついているが、そうやって流れてきた白熊の大半は氷が溶けると溺れて死んでしまう。運良く北海

もっとみる

旅話・序 哀しみの北京国際空港ターミナル3

空港での長いながい待ち時間をどう過ごそうか考えて、以前から気になっていたnoteのアカウントを作ってみることにした。旅についての話をどこかでまとめようと思っていたのでちょうどいいなと思って。

ちなみにこの話は2023年12月末、北京国際空港で書いています。

トランジットで観光しようとして、時間短すぎ!ダメ!とはねられたんですよね。。三〜四時間くらいで中心部だけ観光しようとしたけど、ダメだった。

もっとみる