見出し画像

大学に行ってから「やりたいことを見つけなさい戦法」はもう遅いのかもしれない



こんにちは、ジュリアンです!


お母さんお父さんの話を聞いていると、
「子供には高校までは勉強も部活も頑張ってもらって、大学に入ってから好きなことやりたいことを見つけてほしいんですよね」とか

不登校の親御さんも
「とりあえず学校に行ってもらって、その間に好きなこととかやりたいことを見つけてもらいたい」

という話が多いです。


でもそれって本当にそれでわが子は幸せになるのか

と私は思うことがあります。



もちろん各家庭ごとにいろんな考え方があると思うので、全員に意見をしたいいという訳じゃありません。


今に何の不自由さも感じていないし、お子さんが幸せそうなら何も口を出すことはないと思います。



部活に全力を注いだことで成功体験やチャレンジ精神が育ったり、将来に生きるかもしれません。

勉強を頑張ったことで、自分の目標の学校に行けたり進路、就職先を選べるかもしれません。


でももしわが子が、学校に行くことを苦痛に感じていたりや毎日楽しそうな人生を送っていないのなら何か変えた方が良いのかもしれません。



子供が幸せになれるための条件の一つが


「夢中になれることがあるか?」


ということです。




子供が夢中になってないことはネガティブな我慢となり、その子の心を歪ませる原因になってしまうし、物事に消極的になってしまう子が多いです。


だから大学に行ってからやりたいことを見つけるのはもう遅いのかもしれないんです。


食育座談会で
「子供が幸せになるためには、まず親が幸せになること」って熱弁している私



★自己紹介★

ヘルスコーチをしているジュリアンです!
接骨院に13年間勤務した元院長。

国家資格を取得し親子の栄養療法や対話を中心に、心身共に不安定な思春期の不調の改善や子供の可能性を伸ばし家族が幸せになるためのサポートをしています。

対面、オンラインのセッションでは個人向けに栄養指導、対話、治療や外の世界を知るための体験活動を行っています。


【経歴】
・これまで大人8000人、子供2000人以上の計1万人以上の体を改善

・さまざまなスポーツの全国大会、国体、日本選手権などに出場する選手のサポートや試合の帯同を行う

・栄養、運動指導で子供、産前産後の方、お母さんの体質改善、メンタルケアに取り組む

・思春期を中心に「子供のメンタル、体の不調はだいたい食事が関係しているよ」って話を保育園、学校、スポーツチームで健康講座を多数開催してきました。




わが子の教育方針は「世界一の変態」に育てること


我が家には4歳と6歳の男の子がいます。


そんなわが子の教育方針は「世界一の変態」に育てることです。

本当の変態ではなく、変態的に何かに夢中になれる人という意味です。


逆を言えば勉強や学校で教えるような集団行動もできなくてもいい、空気を読む力なんていらない。


だからまずは自分の気持ちに素直に行動していいんだよってことを教えています。

ちなみに私は健康に関することであれば24時間、365日勉強しています。

子供の面倒を見ないで調べ物をするのに本やスマホを見ていると、奥さんにイライラされることもしばしば(^_^;)。

なので、いつも自分勝手に行動していいわけじゃないとも思っています。


そのため子供に教えることとしては、

「ありがとうとごめんなさいが言えること」
「物を大事にすること」
「自分の半径1m以内の人には愛を持って大切にすること」


それくらいだと思います。


私が子供のころから自分が興味があることにどん欲にチャレンジしていたので、それに加えて社会人になってから大事だと思ったことを伝えていこうと考えています。



そして子供が心豊かに成長する方法は、
ポジティブなチャレンジをすることしかない
と私は思っています。



今の子供たちはネガティブな我慢の中で成長するように教育されます。



「みんなと同じようにすればいい」
「大人の言うとおりにすれば将来は大丈夫だからな」



と言われて育てられてもいざ大学生や社会人になった時に、
自分で自分の道を決められない子がとても多いように感じます。

それは短い文章は話せるけど
自分のことを上手く説明しようとするとうまくできない
「迷子の5歳児」と似ているなと感じます。

えーとね、えーとね、それでね。
みたいな。
(それはそれで可愛い)


だから人の中で抑圧的に育てられた子はみんな、
社会人として何年か過ごした時に自分探しをするようになっていきます。



でも自分の感性を貫いてきた人は、自分探しする必要なんてありません
いつも自分の直感にしたがって幸せな方に走っていける。



そんな子はコロナだろうと戦争が起きようと、
どんな不安定な時代になっても強いです。



私の長男は6才ですが毎回1人で唐揚げを揚げていますし、マイ包丁で野菜や果物を切っています。

唐揚げを揚げている長男


2歳で初めて包丁を持ちたいと言って、指を切り1年間のブランク(包丁を握れなくなる)を経てそれからはいろんな料理を手伝えるようになりました。


3歳の弟はまだ見習い中です。

お兄ちゃんに包丁で切る時の手の形を教えてもらう弟



3年前に書きましたが、いまだに読まれている人気記事


その他には電車が好きな長男には、使わなくなったいiPhone6を長男専用のとしてプレゼントして今は運転台をつくって車掌さんのアナウンスも完ぺきに覚えてしまいました。



子供が自分でやりたいことを言って大人はそれをできる限りサポートすることを繰り返すと、
子供のチャレンジ精神は大人の想像の10段上くらいを軽々飛んできます。


でも私は料理人とか電車オタクになってほしくてこれを教えているわけじゃなくて、
夢中になることで自分もこれだけのことが出来る能力があるんだ
ということを知ってほしいんです。


それを今どきの言葉に置き換えれば、
「自己肯定感が上がる」という表現になると思います。


そしてどんな子供にもその能力があるんだということを子供自身だけじゃなく、大人にも知ってほしいんです。



今の子供は夢中になることを許されていない


学校制度の全てを否定するわけじゃありませんが、
今の学校教育はその子の才能を伸ばせないような環境になっています。


答えの決まったことを解いていく作業がほとんどで、
全員が同じスピードで同じことしかやらなくなってしまっている。

もちろんいろんな工夫をして授業を面白くしようと頑張ってくれている先生がいるのも知っていますし、
そんな楽しい授業をしてくれた先生のことを私は今でも覚えています。


でも学校の行事などで何か新しいことをやろうとしても、
前例がないからと止められ、
なぜそうしないといけないかと先生に質問すると
「いいから言う通りにしなさい」とか
「みんなと同じようにやりなさい」と言われます。

あの時の無力感というか、言われたとおりに従うしかないのかと心が折れた瞬間は今でも忘れません。


それを小学校、中学校、高校と12年間やり続けると、大人の言うとおりに動く子供が出来上がってしまいます。


私が見ている子供たちも実際にそうです。


周りの大人にこうしたいと意見を言っても否定され続け、やがて考えることを辞め大人の言うことに従っていればいいんだと心を閉ざした子がいます。


そんな子に「1週間学校も部活も家事も何にも気にしなくていいから好きなことをしていいって言われたら何をする?」って聞いたら


「とりあえず勉強します」って答えたんですよね。


「何で勉強するの?」って聞いたら、
「いや、特に理由はないんですが、授業に置いて行かれないようにしないといけないし・・・」
って答えたんです。


これを聞いた時に「ここまで自分の気持ちを押し殺すことが当たり前になってしまったんだ」と大人が子供に与える影響を実感しました。


それからその子にこれまでの話を聞いてみると、
小さい頃から親に勉強を強制されていたと話してくれました。


勉強をしなきゃいけないのが、自分の夢中になれる教科とか何か目指したいものがあるのならいいんですが、
「これまでそうしてきたからこの先もそうする」というプログラムは
もう書き換えないといけないんです。



そんな子供たちが大学に行ったときにどんな選択をするのか



そんな子供たちが大学に言った途端、自分で好きな授業を取っていいよとか就職に必要なことをやってと言われても、
表面上はやってる感は出すとは思います。



でもその心の奥には、
心から楽しいことワクワクすること、夢中になれることを選んでもいいんだよ」
って自分に許可を出せないかもしれません。


それこそ就職先も「みんなあの業界を選んでいるから自分もそうしよう」とか「この仕事なら安定してそう、楽にできそう」って基準で選んでしまう子もいます。


でも若くてスタミナもパワーも情熱も一番熱く持てるこの時期に、この生き方はめちゃくちゃもったいないと思う。
(漫画の〇〇を読んでないって人生損してるよって言う人の熱量に近いかも)


それで私は幸せだからいいんですって子はそれでいいと思いますが、
中にはそこまで深い思考をしないように自分でロックをかけている子もいるんじゃないかと心配になる子もいます。


多分どんな子でも小さい頃からある程度自分の夢中になれることをしていたり、身近に憧れる大人がいるとそれに近いことを選ぶと思います。


それか自分の能力を活かせることや、みんなが喜んでくれた経験から選ぶはず。


でも子供のころ自分のやりたいことを否定され続けると、
自分の気持ちは表に出しちゃいけないんだと
頭が自動でロックをかけてしまうんです。


だから大学に行ってから本当に心からやりたいことを見つけるのは難しいかもしれないし、
見つかったとしても周りの目を気にして
その子の頭の中にある全力は出し切れないと思います。



そんな子は社会に出た時に仕事でもなんでもチャレンジしようなんて考えを持たないし
自分の気持ちを押し殺して社会に適応しようとしてしまう。


そして上の人が言うことは従うようにプログラムされているので、
会社にも上司にも逆らえず心や体を病んでしまう人をたくさん見てきました。


だから自分は今の子供たちにはそうなってほしくないんです。



子供にやりたいことを見つけさせるには



これは子供のうちからその子がやりたいと言ったら出来る限りやらせてあげるのがいいと思います。


まずは子供が自分の意見や希望を言ってもいいんだという安心感を作ること。


そしたら子供がどんどん自分の意見を出してくれるし、
一個出来なくても諦めずにまた別のタイミングで言ってみようってチャレンジしてくれます。



別にお金なんてかけなくてもいいんです。
YouTubeを見てマネして始めてみるのもいい、
自治体いろんな団体がやっているイベントや体験会に行ってみるのもいい。


とにかく最初は軽く触れて感触を確かめること



触り心地が良ければ持ち歩けばいいし、
握りしめて
抱きしめて
カスタマイズして
レベルアップして
大事にしてあげればいい。


でもそのためには、親の心と体に余裕がないと受け入れてあげることはできません。


毎日仕事で忙しい、家事で忙しい


そんな毎日で子供がやりたいことを全力で応援できずに
「ホントはもっとやらせてあげたいけど・・」
と申し訳ない気持ちなることがあるお母さんお父さんもいると思います。


子供の為と思って学校や塾、習い事に投資するのも悪くはないけど、
子供の才能を一番近くで伸ばしてあげられるのはお母さんお父さんしかいないんです。


そんな私も最初はわが子のやりたいことやらせてあげられずにをいろいろ試してみましたが、
結局最後は子供が「やってみたい!」って決心できるかどうかになっていることに気が付きました。



だから私が子供に好きなことをやらせる時は、

一旦周りの目や周りの声をシャットダウンしてわが子だけを見るようにしています。


長くなりましたが、それが答えかもしれません。



もしわが子の才能を伸ばしてあげられる自信がない方は、子供の可能性を伸ばすお手伝いもしているので私の公式LINEよりご相談ください。



それでは。


勉強ができること、頭が良いことだけが子供の幸せじゃない↓




🌸公式LINEの登録者特典🌸

公式LINEの登録者特典
🌸①『お悩み別、子供の心と体を元気にする食事法』

こちらの特典は、スポーツ・勉強・健康面で子供のサポートをしてあげたいという方は参考にしてみてください。

🌸②公式LINE登録者限定の情報を受け取れる
ここでしかお伝えしていない、子供のために、お母さんのために大事なことを見れます。

🌸③親子のお悩み相談ができる無料カウンセリング
いろんな方法を試してもなかなか良くならない、自分一人では諦めちゃう、
そんな人はコチラよりご相談ください。



また、子供やお母さん・お父さんの心・体の不調など気になることがありましたら、公式LINEよりお気軽にご質問ください。


体験セッションを受けたいという方はこちらよりどうぞ↓

Twitter

Facebook

これまでの人生でたくさんの人の心に触れてきました。 まだまだ経験不足な所はありますが、noteを通してこれからもっとたくさんの人の心に触れ、そのパワーで1人でも多くの人を幸せになってもらえればと思います。