マガジンのカバー画像

おうちご飯

445
我が家の次男(通称シェフ)の毎日の料理を紹介しています。その日のお買い得品や旬のものを使い、いろいろ工夫したメニューを考えてくれます。出汁はインスタントは使わない、調味料も無添加…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

うな玉丼

うな玉丼

シェフがウナギのかば焼きを使って「うな玉丼」を作ってくれました。

フライパンに鰻を並べ水を少し加えて蓋をして蒸し焼きにします。水分が無くなったら鰻を取り出して1センチ角ほどに切ってフライパンに戻します。刻んだ三つ葉も加えて、鰻のタレを入れた溶き卵でとじて出来上がりです。

新玉ねぎとレタスとちりめんじゃこの和えサラダと椎茸と油揚げのお味噌汁が添えてあります。

写真ではうな玉が少ししか載っていな

もっとみる
マー油数の子のタリアテッレ

マー油数の子のタリアテッレ

シェフが「マー油数の子のタリアテッレ」を作ってくれました。

自家製マー油に漬け込んでいた数の子を粗みじんに刻み、オリーブとイタリアンパセリをみじん切りにしておき、茹でたパスタ(タリアテッレ)に混ぜ合わせます。味は数の子と数の子を漬け込んでいたマー油の塩味のみです。

付け合わせは「レタスと新玉ねぎと生ハムのマスタード和えサラダ」です。

パスタは全体的に薄味でしたが、マー油数の子のしっかりした味

もっとみる
ベーコンとキャベツのオリーブマー油ペペロンチーノ

ベーコンとキャベツのオリーブマー油ペペロンチーノ

シェフが自家製マー油を使っての新作「ベーコンとキャベツのオリーブマー油ペペロンチーノ」を作ってくれました。

キャベツの芯はパスタと一緒に同じタイミングでお鍋に入れて、葉っぱはパスタが茹であがる少し前に入れて軽く火を通してあります。

キャベツとパスタを同じお鍋で茹でてあるのでパスタにキャベツの風味が絡んでいました。ベーコンの塩味、キャベツの甘み、マー油のほんのりした苦みがマッチしていて優しくてさ

もっとみる