大福

東北の田舎のすみっこで生きてるアラサーです。 小説・漫画・アニメ・ゲーム・ホラー・オカ…

大福

東北の田舎のすみっこで生きてるアラサーです。 小説・漫画・アニメ・ゲーム・ホラー・オカルトが好きなオタクです。 よろしくお願いします。

最近の記事

田舎のアラサーは約10年ぶりに勉強に励む。

こんばんは。 久しぶりにnoteを開きました…。 ここ何カ月間か病んでみたり初めてみたり転職活動を始めてみたりとぱたぱたしておりました。 今は簿記3級の勉強で四苦八苦してます。 事務系の転職を希望しているのであると助かるな~と思い軽い気持ちで勉強を始めましたが…本当に難しい…。 私が数字に苦手意識が強いせいと勉強が苦手なせいか本当に…。 でも学生時代振りに図書館で勉強したりしてると新鮮な気分だったりするんですよね。 とりあえず転職の為にももう少し頑張ってみようと思います。 そ

    • アラサーはクリスマスが怖い。

      こんばんは。 世の中のクリスマスモードに死にかけてる大福です。 テレビをあまり見ないので情報が入らないのと田舎なのでクリスマス情報がスーパーやコンビニのケーキくらいでそこまでダメージを受けずにここ1ヵ月生きていましたが、最近懸賞で大量の紅茶の茶葉やらティーパックを頂いたのでちょっと遠出してティーカップとティーポットを探しの旅に出たのが運の尽きでした…。 店を埋め尽くす家族連れ、友達連れ、カップル、プレゼントを探してる人…場違い感半端なかったです…なぜに今日を選んだんだ私…。

      • 田舎のアラサーは転職活動をすることにした。

        こんばんは。 タイトル通りです。 本格的に来年から転職活動をしていくことにしました。 今年もちょこちょこ転職サイトに登録したりはしてたのですが職場が居心地よかったりで踏ん切りがつかづ今までダラダラと過ごしてしまいました。 ただ、もう来年30でそろそろ転職チャンスがなくなってきたので頑張ろうかなと思った次第です。 あと、一生独り身宣言をしているのでもっとお金を貯めないとなので…。 とりあえず、年明けにリクナビで転職説明会開催されるようなので予約してきました。 今の職場には前職辞

        • 田舎のアラサーは映画館へ行った※ゲゲゲの謎の話あり※

          こんばんは。お久しぶりです。 相も変わらず片頭痛と戦いながら仕事と家の行き来休日は頭痛で死にかけて引きこもり生活を送っておりましたが久しぶりどうしても観たい映画があり数年ぶりに映画館へ行ってきました。 多分最後に映画館で観たのはアベンジャーズエンドゲームだったはず…。 田舎の数少ない映画館だったせいかとんでもない人の多さに 「こんなにMCUファンが東北に居るのか…」と驚いた記憶があります。 それ以降、サブスクもあるので映画館からは足が遠のいておりましたが、 どうしても大きい画

        田舎のアラサーは約10年ぶりに勉強に励む。

          田舎のアラサーは時間の流れについていけない。

          こんばんは。 急に寒くなってきて本格的な東北の冬に震えております。 車を運転するので本当に冬道が怖いです…なんなら今から恐ろしい…。 …っていうかもう11月って本当ですか?? つい先日10月なったばかりだった筈なのに一気に11月?? なんなら後2ヵ月で2024年来ちゃうんですか? おかしいな…学生時代は時間の流れがこんなに早くなかったはずなのに20代超えてから早すぎて…まぁ学生時代と違ってイベントも大して無く、 仕事→家→寝るで説明が足りるルーティンをかれこれ10年程繰り返し

          田舎のアラサーは時間の流れについていけない。

          田舎のアラサーは復活し始めた。そして宗教勧誘がきた。

          こんばんは。 お久しぶりです。 約1ヶ月ほど仕事と生活が原因でメンブレして仕事には行けるのですが、それ以外はずっと家で這いずり回って過ごす状態となっておりました。 今は怠さ5割程まで回復して偏頭痛をカロナールで抑えて起きて文字を打てるくらいには回復しました。 せっかくの3連休だったので美容院を予約してたのですが泣く泣くキャンセルをして寝るか起きれてる時はYouTube見るかで休みを消費してしまいました…。 美容院は来週リベンジ予定にしたので頑張って行ってきます! ただ今回の

          田舎のアラサーは復活し始めた。そして宗教勧誘がきた。

          田舎のアラサーは疲れたらしい。

          こんばんは。 今週の土日を寝てつぶしてしまいました。 なんとなく理由に幾つか目星はついているのですがまぁ…解決は難しいだろうなと諦めてやり過ごそうと思ってた矢先に全身の怠さ、全身の鈍化、動けない程の頭痛、人と関わるのが凄いストレス、過食、ゲームなどの趣味に興味が無くなるなどのかなり身に覚えのある症状が出てしまい…。 悲しいことにメンタル崩壊期がやってきたようです。 今仕事大変な時期なのでもう少し後から来てほしかったというのが本音です…本当になんで今なんですかい…。 本当は私に

          田舎のアラサーは疲れたらしい。

          田舎のアラサーは本に2000円は高いについて考えた。

          こんばんは。 つい先日Xで「本読みたかったけど2000円は高い」との話が流れてきて妹に言われたことを思い出しました。 私は小中高と友人がほぼ居らず、暇な時間は本を読んで過ごすことが多く、休み時間は学校の図書館に引きこもったり、好きなジャンルができてからはほぼおこずかい無しな家庭だったので市立図書館を利用したり毎年のお年玉やら母方の祖父母からのおこずかいををやりくりして今は無き近所の本屋で購入して読んだりしていました。 そんな私とは対照的に妹は友人が多くて本をあまり読むタイプで

          田舎のアラサーは本に2000円は高いについて考えた。

          田舎のアラサーは人生について考えた

          こんばんは。 ここ数日人生について考えすぎて具合が悪くなってます。 久しぶりに友人と作業しながら通話をしていたのですが、 最初はここ最近ハマってる作品のプレゼン大会や京極先生の新作などで作業をしつつ学生時代みたいだな~と和やかな時間だったのですが、だんだんと仕事や家のことなどの話になり、最終的にどうやったら人生が好転するのかについての話になり、結婚、転職など…。 最初の和やかさは消し飛び、殺伐とした雰囲気になってしまいました。 多分田舎出身の方ならわかっていただけると思うの

          田舎のアラサーは人生について考えた

          飲み場で聞いた怖い話「不気味な顔の人々」

          私、河村は趣味を聞かれると必ず怪談ですと答えるほどの怪談マニアだ。 そのことを知ってる知人たちはよく仕入れてきた話を聞かせてくれるのだが、素面の時に語る怪談は何番煎じだ?というほどに聞いたことがあるものが多く、正直退屈だ。だが、怖がらせようと目を輝かせながら私に話して聞かせる彼らを無碍に出来ず、熱心に見えるよう相槌を打ち、時には怯えてみせたりして彼らにとって良い聞き手を演じている。 この時の私の演技はアカデミー賞モノだと自負している。 まぁそれはどうでもよいのだが、良い聞き手

          飲み場で聞いた怖い話「不気味な顔の人々」

          田舎のアラサーは低気圧に連敗中です。

          ここ最近体調を崩しまくっておりましたが、今日は本当に酷い…。 眠気‼怠さ‼頭痛‼ついでの胃痛‼という死の4点セットが体に重くのしかかりましたが何とか仕事先から帰還しました…。 本当に…低気圧がひどいときの出勤程の苦行はありません…(;一_一) 早くベーシックインカム導入される世界にならないかな…宝くじ当たらないかな…在宅の仕事に転職できないかな…などと全力の現実逃避をしてみましたが現実は息をするだけでお金が掛かる、在宅ワークをよろしく思わない地域に住んでるので在宅ワークし辛い

          田舎のアラサーは低気圧に連敗中です。

          体調不良の味方コワすぎシリーズ

          こんにちは。 ここ数日気圧の変化による頭痛、頭痛による弊害の吐き気、吐き気からくる食欲不振で死にかけておりました。 正直、体調不良を抱えた状態での出勤より貴重な3連休を布団で過ごすことのほうが辛かったです…。 3連休でアマプラ配信されてる観たかった映画を消化する計画があったのに…。 ただ寝てるだけでは終われない!!体調不良で動けないならアマプラで観たことある作品のリバイバル上映をすればいいじゃないか!!と思い、 何度も観たことがあって久々に観たい作品をアマプラで捜索していたと

          体調不良の味方コワすぎシリーズ

          なぜ神は人間に気象病を与えたのか…

          こんばんは。気象病により丸一日頭痛で死にかけてました。 私はここ数年気象病による頭痛酷なってきております…。 …なんで神様は人間に気象病なんてデバフを付与したんでしょうね…。 ただでさえ年を重ねるごとに不調というデバフが付与されていくのに…最近久々に豚トロを張り切って食べたらその日のうちに胸やけし、 「これからどんどん食べられないものが増えていくお年頃なのか…。」と絶望しておりました。 頭痛にはこれがいいってものも色々試してはいるのですが、お値段が理由で続けられなかったり別の

          なぜ神は人間に気象病を与えたのか…

          ホストを見たことがない田舎のアラサーが好きなホスト漫画

          見出しの通りです。 本日は私がハマっているホスト漫画、茅原クレセ先生の星屑の王子様2巻の発売日でした。 最初は「絵が好みだけどホストか~とりあえず読むか~」と読み始めたのですががっつりハマりました。 なるほど、これがホス狂いへの第一歩←違う 出てくるキャラが全員魅力的なんですよ…。 私の推しはレイ君(2巻の表紙メインの子)とりゅーが君(強く生きてほしい)です。 ただ正直全キャラ作りこまれてて魅力的なんですよね…どのホストも姫様も個性的で…とても好きです。 ストーリーはコメデ

          ホストを見たことがない田舎のアラサーが好きなホスト漫画

          田舎のアラサーの黒歴史

          こんばんは。 上司から「有給使っていいんだよ??」と言われ久しぶりに健康体での有給消化だったので部屋の掃除をしたら汗だくになりました…おかしいな…もう9月のはずなのに…。 今の職場、給料はお安いのですが毎月決まった金額+(していれば)残業代が頂けるわ休みが取りやすいわ有給も積極的に使うよう言ってくれるので体調を崩しやすいので本当に助かってます…。 ただ、前職なかなか休めない環境だったのでいまだに有給取る時異常に緊張してしまいます…。 というわけで久しぶりの平日休みを満喫しよ

          田舎のアラサーの黒歴史

          田舎のアラサーはパソコンを手に入れた!!

          こんばんは。お久しぶりです。 ここ1カ月書きたくても書けない状況にいました。 そう、パソコンがお亡くなりになりました(´;ω;`) 10年くらい頑張ってくれましたがnote始めるぞ!!と意気込んでいた矢先のことで本当に…なんで??しかでませんでした。 それに加えて体調不良+仕事の激務でパソコンを探す暇なく仕事したり寝込んだりしておりました。 元気になった頃にAmazon季節先取りセールが開催されており、色々見て回ったところ先代のパソコンと大体同額で高性能なパソコンに出会えたの

          田舎のアラサーはパソコンを手に入れた!!