マガジンのカバー画像

読みたいお話まとめ

1,261
サイエンスや旅やグルメなど、お気に入りのクリエイターさんの記事を毎日読みたいなァと思い、始めてみました。よろしくおねがいします。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

早川書房より日本語版緊急刊行決定!ビル・ゲイツ最新刊『パンデミックなき未来へ 僕…

早川書房より、ビル・ゲイツ最新刊『パンデミックなき未来へ 僕たちにできること』を2022年6…

400番目の名誉学術称号に寄せて

このほど韓国の名門・忠北大学から池田先生に「名誉教育学博士号」が授与され、世界の大学・学…

SokaYouth
2年前
117

アケビ

アケビは、食べたことがない気がする。少なくとも記憶にはないんだなぁ。 なので、上の写真の…

70

Emeka Ogbohの世界感

Emeka Ogbohの世界感エメカ・オグボー(Emeka Ogboh,1977- /ナイジェリアのコンテンポラリー・…

88

『源氏物語』の「女楽」の光景を手に。華やかに宴を彩る女君たちの「装束イメージきん…

女三宮、紫の上、明石の上、明石の女御。それぞれの女君にまつわるエピソードから作り上げたオ…

note2周年、ひとりとひとりがつながって。

日々という時間はすごいもので、こんな 飽き性のみずがめ座のB型でぎっちょで 天パのわたく…

第1241回 バレエ「火の鳥」に登場する野鳥

①Twitterより引用のイラスト 前回に野鳥の登場するバレエを調べてみましたら、チャイコフスキーの作品が二品上がりました。ひとつは皆さんもご存知であると思われる「白鳥の湖」は「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」と共に三大バレエと言われています。そのひとつの「眠れる森の美女」もチャイコフスキーの作品ですが、バレエの劇中のストーリーは他の作家が描いたもので、この二作はヒロインのお姫様が美女であり、その仇役の意地悪な姫がいて、ヒーローの王子が登場する似たような話です。

滋味深く旨味が強い!「天橋立育成あさり」

阿蘇海の良質な植物プランクトンを食べて育ったアサリは滋味深く、身はぷりっぷり!  今回は…

81

第1229回 浮世絵の中の鳥 ⑵

https://bijutsutecho.com/artists/128より引用の北斎の「富嶽三十六景」 ②https://www.ho

翆野 大地
2年前
99

ノヂシャ(マーシュ)

道端に生えている、目立たないけれどよく見るとかわいい草。 写真は4月のもので、気温が上が…

31

サイズは天然物の1.5倍!宮津の夏の味覚「丹後の海 育成岩がき」

レモンをキュッと絞って生でいただく、夏の味覚 「丹後の海育成岩がき」。一般にカキは海のミル…

20

餃子 雪松 東かがわ市 三本松

東かがわ市三本松駅近くに新しく餃子の 無人販売が開店したので、 いってみた。 子どもの頃、…

逃避の散歩 39.谷端川緑道

◇ 映画を観に池袋まで来たのだが、少し早く来てしまったので、暇つぶしに池袋駅西口に出て歩いている。 池袋駅の西口周辺は騒々しくて苦手だが、少し外れた西池袋通りまで出れば静かになるので好きだ。 池袋警察署前交差点から西へ進んだ最初の信号を左へ。そこから5分ほど真っ直ぐ歩くと西武池袋線の線路が見えてくる。そのまま道なりに右へ折れてすぐ、「宮下橋」と書かれた名前版が付いた柵が目に入る。 名前は谷端川緑道。ちょっとした時間潰しにうってつけの暗渠道だ。 入り口そばの案内板を見