村田英之

「遠慮して生きる」のが信条なので辛いことばかりだけど、私はいつもカラ元気です。大丈夫、…

村田英之

「遠慮して生きる」のが信条なので辛いことばかりだけど、私はいつもカラ元気です。大丈夫、理屈じゃないんです。

最近の記事

逃避の散歩 163.吉祥寺通り

◇ 西武新宿線武蔵関駅南口から区道の関町庚申通りに出て坂を上って南下。関町北一丁目交差点で坂上になり、関東バスと西武バスの関町北一丁目停留所を過ぎると都道4号・青梅街道の関町南三丁目交差点を左折。関町歩道橋の横を抜けると8分で関町交番前交差点に出る。 今回は、この練馬区の交差点から南へ武蔵野市と三鷹市を経由し世田谷区まで延びる吉祥寺通りを歩く。また夕方に歩いているので、日射対策で西側の道を維持する。 歩き始めてすぐ、西武バス吉祥寺通り入口停留所を過ぎる。ここから武蔵野市

    • 逃避の散歩 162.豊島区と板橋区の旧中山道

      ◇ なんか、さっと1時間ほど歩きたい。正確に言えば1時間以内で歩ける道を歩きたい。暑くてもそれくらいなら歩ける。それでいて通しで歩いたことがない道はないかと考えていると、ちょうどいい道がいくつか思い浮かぶ。よし、まずはこの道にしよう。 都営三田線巣鴨駅A3口を出ておよそ50メートル歩くと、国道17号・中山道のとげぬき地蔵入口交差点(102回)に出る。JR線の改札口からなら出て右前に都営三田線駅改札口への階段があるのでそれを下っていけば同口に出られるので、信号待ちをすること

      • 逃避の散歩 161.都道423号・渋谷経堂線

        ◇ 地図を見る癖があるとわかるが、都道や県道などの都道府県道は意外なところに起点と終点があったり、「なぜ?」と疑問が湧くような狭い道が指定されていたり、道幅が狭いなどの原因で自動車やバイクでは一気に全線を通り抜けられないようになっていたりと、不思議なことが多い。 今回は都道423号・渋谷経堂線を歩く。通して歩くのは初めてだが、昔から普段使いで歩いていた区間があり、都道であることを知ってからは疑問が湧きながら歩いている。 世田谷区にある小田急線経堂駅北口前の交差点に来た。

        • 逃避の散歩 160.国府道

          ◇ 以前、都道14および432号・方南通り(153回)のルートを確認するため、グーグルマップを見ていたときのこと。同通りの南側に通る「国府道」と書かれた道が気になった。 事前に検索をしてみると、かつてあった武蔵国府(現在の府中市あたり)からの道だとか、鎌倉街道の一つだとか、この辺りから杉並区の大宮八幡宮までの道だとか話にばらつきがある。いわゆる古道だったらしいのだが、調べ方が悪いだけなのか決定的な根拠となる由来は分からなかった。 とりあえず、(少なくとも自分の中では)謎

        逃避の散歩 163.吉祥寺通り

          逃避の散歩 159.清澄通り

          ◇ 中央区の地下鉄大江戸線築地市場駅A1口(55回)から新大橋通りを汐留方面へ進み、旧青果門前を左折。環状二号線に入って築地大橋を渡ってから川沿いに進み、区立勝どき見晴らし公園前を経て突き当たりを左折。16分かけて豊海水産ふ頭がある豊海町と勝どき5、6丁目の境にある交差点に来た。 ここは中央、台東、墨田の3区を通る都道453、463号の一部である清澄通りの終点とされている。それを示す案内標識はないが、交差点にある電柱広告の下にある町名と共に記されているのでわかる。 今日

          逃避の散歩 159.清澄通り

          逃避の散歩 158.昭和通り

          ◇ 東京メトロ新橋駅1番口(9回)から徒歩1分のところにある新橋交差点。この南北は国道15号線の中央通りと第一京浜の起点、東に都道405号・外堀通り(138回)の起点、そして西に都道316号・昭和通りの起点がある。今回は昭和通りを起点から終点まで歩く。 昭和通りはこの交差点がある港区から中央、千代田、台東の計4区を南北に通り、途中までは中央通りとほぼ並行する、行程のほぼ大半がビル街という道だ。信号が多いので、必然的に信号による足止めは多くなる。普段もよく利用する道ではある

          逃避の散歩 158.昭和通り

          逃避の散歩 157.早稲田通り(その2)

          ◇ (その1)より続く。 ◇ 上落合二丁目交差点の横断歩道を渡った先は以前行った区内駅ラリー(51、70回)で歩いた区間と重複する。坂を下って東京メトロ落合駅1番口と正見寺停留所を経て、東中野ギンザ通り商店街と上高田中通りと合流する名無しの交差点で坂下になる。 続けて白桜小学校入口停留所を経て白桜小学校入口交差点右曲がりの上り坂に。坂上になり桃園二小前歩道橋を過ぎる。事前の調べだと大体この歩道橋の辺りが早稲田通りの中間点になるようだ。 中野六丁目停留所、信号を一つ挟

          逃避の散歩 157.早稲田通り(その2)

          逃避の散歩 156.早稲田通り(その1)

          ◇ 千代田区にある九段下駅1番口から徒歩1分、都道302号・靖国通りの交点であり、進行方向から見て左側に北の丸公園の田安門、正面右側に靖国神社の大鳥居が見える田安門交差点に来た。 今回はこの右側に起点がある早稲田通りを終点まで歩く。この通りはいまいる千代田区を含め新宿、中野、杉並の4区にまたがっている。通して歩くのは初めてだが、過去に何度も部分的に歩いてはいて、人混みの多い所が三つあるのを知っている。それがどこかは後ほど。 交差点を右折するとY字路になっており、そこに起

          逃避の散歩 156.早稲田通り(その1)

          逃避の散歩 155.山手通り(その2)

          (その1)より続く。 ◇ 小田急線代々木八幡駅西口から徒歩0分。山手通りの八幡橋前にある横断歩道へ戻ってきた。 八幡橋を渡るとすぐ下りになり、都道413号・井の頭通りとの交点となる富ヶ谷交差点に出る。ここはいま歩いている西側だけしか歩行者用の横断歩道がなく今は赤信号。いつも信号待ちの時間が長いので、躊躇することなくロの字型の歩道橋を渡って通過する。 交差点越えるとすぐに上り坂が待っている。富ヶ谷交差点停留所、ハチ公バス富ヶ谷二丁目停留所、首都高速富ヶ谷出口の上にある富

          逃避の散歩 155.山手通り(その2)

          逃避の散歩 154.山手通り(その1)

          ◇ 都営三田線板橋区役所前駅(42回)のA3口から徒歩2分のところにある中宿交差点に来た。都道420号・鮫洲大山線(61、65、67回)の終点であり、また国道17号・中山道との交点である交差点だ。 今回はここを起点にし、都道317号・山手通りを2回に分けて終点の品川区の新東海橋交差点まで歩く。分ける理由は、暑い天気で汗まみれになりたくないからだ。あくまで散歩だし。過去に何度も一部を歩いているが、始点から終点まで歩くのは初めてだ。横断歩道を渡って左折したら開始だ。 開始早

          逃避の散歩 154.山手通り(その1)

          逃避の散歩 153.方南通り

          ◇ 最近は1時間ちょっとで歩ける道が続いているが、もっとさっくりと歩ける道を歩いてみたくなった。具体的には自分のような短足鈍足偏平足の脚でも1時間を確実に切れるくらいの短い道だ。それができる道はないかとグーグルマップとにらめっこして探した。 というわけで、京王井の頭線西永福駅北口から徒歩1分、井の頭通りに出てすぐの西永福交差点に来た。今回はここを起点に杉並、中野、渋谷、新宿の4区をまたぐ都道14号および432号・方南通りを歩く。この道、よく利用するのに端から端まで通して歩

          逃避の散歩 153.方南通り

          逃避の散歩 152.外苑西通り

          ◇ 東京メトロ江戸川橋駅から電車に揺られて白金台駅1番口(108回)から徒歩1分のところにある白金台交差点に来た。 この交差点で都道312号・目黒通りと交わっているのが外苑西通りだ。都道418号・北品川四谷線の一部で、港、渋谷、新宿の3区をまたいでいるこの通りをこれから歩く。さりげなく連戦だ。 ◇ 横断歩道を渡り、日陰がある西側の歩道を歩く。3分過ぎ、最初と二つ目の信号の間にある右カーブを抜けるところで下り坂になり、東大の医科学研究所西門前と信号、都営バスの東大医科研

          逃避の散歩 152.外苑西通り

          逃避の散歩 151.外苑東通り

          ◇ ◇ 1.港区 東京メトロ神谷町駅1番口から徒歩4分のところにある飯倉交差点に来た。 今回はこの交差点を起点にして港区と新宿を通る都道319号・外苑東通りを北にある終点まで歩いて行く。この通りは、普段から新宿区の北側から南側へ断片的に歩くことはよくあるのだが、逆に南側から終点まで通して歩くのは今回が初めてだ。 ちなみにこの交差点周辺はロケ地として使われた所がいくつもあり、たとえば自分が今いる位置から背後の坂を上れば東京タワーがある。モスラが繭を作って羽化したり、キ

          逃避の散歩 151.外苑東通り

          逃避の散歩 150.都道155号線

          ◇ 小田急町田駅を下車し、神奈川中央交通バスに乗って24分。図師大橋停留所を下りてすぐのところにある図師大橋交差点。ここが今回歩く都道155号・町田平山八王子線の始発点だ。同道は町田、多摩、八王子、日野の4市を通り、終点は八王子市の石川入口交差点となっている。 1.町田市 都道57号・芝溝街道と交わる丁字路交差点となっていて、道幅は広い。歩き始めてすぐの所にある別系統の図師大橋停留場前を通過する。緩やかなに上りながら左へ曲がったところで平坦になり、そして右左に緩やかなカ

          逃避の散歩 150.都道155号線

          逃避の散歩 149.清洲橋通り

          ◇ 都営新宿線東大島駅大島口から都道447号・番所通りを南へ歩いて16分のところにある東砂六丁目交差点。この物静かな交差点は清洲橋通りの終点とされる場所である。 清洲橋通りは台東区、千代田区、中央区、江東区の4区を通る延長約10キロメートルほどの道だ。一部の区間は何度も歩いているが、端から端まで通して歩いたことはなかった。 今回はここから始点の台東区にある入谷交差点まで歩いてみる。 歩き始めて早々右カーブとなり、1分と経たないうちに都営バス東砂六丁目北停留所を通過。下

          逃避の散歩 149.清洲橋通り

          逃避の散歩 148.石神井川(その3:板橋区、北区)

          ◇ (その2:練馬区)よりつづく。 (その1:小平市、西東京市)はこちら。 ◇ 小竹向原駅駅から徒歩15分、都立城北中央公園のミモザ広場と都民の森の間に架かる練馬区の湿化味橋に戻ってきた。前回でも言っている通り、この先にあったはずの橋が調節池の工事で撤去されているのでここが練馬区最後の橋ということになる。 ここから残りの板橋区と北区の流域を抜ける。奇しくもこの川を歩く日はすべて曇天となってしまった。天気予報によるとこれから雨が降るという。今回の終点まで天気がもってほ

          逃避の散歩 148.石神井川(その3:板橋区、北区)