村田英之

「遠慮して生きる」のが信条なので辛いことばかりだけど、私はいつもカラ元気です。大丈夫、…

村田英之

「遠慮して生きる」のが信条なので辛いことばかりだけど、私はいつもカラ元気です。大丈夫、理屈じゃないんです。

最近の記事

逃避の散歩 154.山手通り(その1)

◇ 都営三田線板橋区役所前駅(42回)のA3口から徒歩2分のところにある中宿交差点に来た。都道420号・鮫洲大山線(61、65、67回)の終点であり、また国道17号・中山道との交点である交差点だ。 今回はここを起点にし、都道317号・山手通りを2回に分けて終点の品川区の新東海橋交差点まで歩く。分ける理由は、暑い天気で汗まみれになりたくないからだ。あくまで散歩だし。過去に何度も一部を歩いているが、始点から終点まで歩くのは初めてだ。横断歩道を渡って左折したら開始だ。 開始早

    • 逃避の散歩 153.方南通り

      ◇ 最近は1時間ちょっとで歩ける道が続いているが、もっとさっくりと歩ける道を歩いてみたくなった。具体的には自分のような短足鈍足偏平足の脚でも1時間を確実に切れるくらいの短い道だ。それができる道はないかとグーグルマップとにらめっこして探した。 というわけで、京王井の頭線西永福駅北口から徒歩1分、井の頭通りに出てすぐの西永福交差点に来た。今回はここを起点に杉並、中野、渋谷、新宿の4区をまたぐ都道14号および432号・方南通りを歩く。この道、よく利用するのに端から端まで通して歩

      • 逃避の散歩 152.外苑西通り

        ◇ 東京メトロ江戸川橋駅から電車に揺られて白金台駅1番口(108回)から徒歩1分のところにある白金台交差点に来た。 この交差点で都道312号・目黒通りと交わっているのが外苑西通りだ。都道418号・北品川四谷線の一部で、港、渋谷、新宿の3区をまたいでいるこの通りをこれから歩く。さりげなく連戦だ。 ◇ 横断歩道を渡り、日陰がある西側の歩道を歩く。3分過ぎ、最初と二つ目の信号の間にある右カーブを抜けるところで下り坂になり、東大の医科学研究所西門前と信号、都営バスの東大医科研

        • 逃避の散歩 151.外苑東通り

          ◇ ◇ 1.港区 東京メトロ神谷町駅1番口から徒歩4分のところにある飯倉交差点に来た。 今回はこの交差点を起点にして港区と新宿を通る都道319号・外苑東通りを北にある終点まで歩いて行く。この通りは、普段から新宿区の北側から南側へ断片的に歩くことはよくあるのだが、逆に南側から終点まで通して歩くのは今回が初めてだ。 ちなみにこの交差点周辺はロケ地として使われた所がいくつもあり、たとえば自分が今いる位置から背後の坂を上れば東京タワーがある。モスラが繭を作って羽化したり、キ

        逃避の散歩 154.山手通り(その1)

          逃避の散歩 150.都道155号線

          ◇ 小田急町田駅を下車し、神奈川中央交通バスに乗って24分。図師大橋停留所を下りてすぐのところにある図師大橋交差点。ここが今回歩く都道155号・町田平山八王子線の始発点だ。同道は町田、多摩、八王子、日野の4市を通り、終点は八王子市の石川入口交差点となっている。 1.町田市 都道57号・芝溝街道と交わる丁字路交差点となっていて、道幅は広い。歩き始めてすぐの所にある別系統の図師大橋停留場前を通過する。緩やかなに上りながら左へ曲がったところで平坦になり、そして右左に緩やかなカ

          逃避の散歩 150.都道155号線

          逃避の散歩 149.清洲橋通り

          ◇ 都営新宿線東大島駅大島口から都道447号・番所通りを南へ歩いて16分のところにある東砂六丁目交差点。この物静かな交差点は清洲橋通りの終点とされる場所である。 清洲橋通りは台東区、千代田区、中央区、江東区の4区を通る延長約10キロメートルほどの道だ。一部の区間は何度も歩いているが、端から端まで通して歩いたことはなかった。 今回はここから始点の台東区にある入谷交差点まで歩いてみる。 歩き始めて早々右カーブとなり、1分と経たないうちに都営バス東砂六丁目北停留所を通過。下

          逃避の散歩 149.清洲橋通り

          逃避の散歩 148.石神井川(その3:板橋区、北区)

          ◇ (その2:練馬区)よりつづく。 (その1:小平市、西東京市)はこちら。 ◇ 小竹向原駅駅から徒歩15分、都立城北中央公園のミモザ広場と都民の森の間に架かる練馬区の湿化味橋に戻ってきた。前回でも言っている通り、この先にあったはずの橋が調節池の工事で撤去されているのでここが練馬区最後の橋ということになる。 ここから残りの板橋区と北区の流域を抜ける。奇しくもこの川を歩く日はすべて曇天となってしまった。天気予報によるとこれから雨が降るという。今回の終点まで天気がもってほ

          逃避の散歩 148.石神井川(その3:板橋区、北区)

          逃避の散歩 147.石神井川(その2:練馬区)

          ◇ (その1:小平市、西東京市)より続く。 ◇ 西武新宿線東伏見駅南口から徒歩6分。前回の終点だった西東京市の溜渕橋そばにある練馬区立武蔵関公園の入り口に来た。 今回はまず、この公園に入って練馬区内の流域を進んでいく。川はこの公園の外縁に沿って流れているからだ。水が流れていない園内の水路に架かる橋を渡り、1分で最初の橋となるとちの木橋を通過、左にカーブしながらよしきり橋を過ぎると右へカーブしながら緑橋、つたや橋を過ぎる。 7分に武蔵関公園橋を渡って武蔵関公園を抜け、

          逃避の散歩 147.石神井川(その2:練馬区)

          逃避の散歩 146.三鷹通り

          ◇ 吉祥寺駅北口(29回など)から吉祥寺サンロード商店街を通り抜けて都道7号・五日市街道に出たら左折。成蹊学園と武蔵野市民文化会館の前を通り過ぎて22分ほど歩くと、武蔵野中央交差点に着く。 この武蔵野市にある交差点は、三鷹市を経て調布市にある布田駅前交差点まで続く都道121号・三鷹通りの起点となっている。今回はこの通りを歩く。 横断歩道を渡り、東側の歩道から歩き始める。開始1分で関東バスと西武バスの市民文化会館入口停留所を通過。しばらくは両社の路線が重複する区間を進むこ

          逃避の散歩 146.三鷹通り

          逃避の散歩 145.石神井川(その1:小平市、西東京市)

          ◇ 小平市にある西武新宿線花小金井駅から歩くこと12分、都立小金井公園の小平口にある石神井川上流端の公園北橋に来た。 今回から計3回に分けて石神井川を歩いて行こうと思う。1回目はこの上流端がある小平市から隣の西東京市まで。柵渠の小河川となっている上流の区間だ。 事前に調べてみると、特にこの区間は川沿いに歩ける箇所が少なく、いつもの一筆書きの要領で橋をチェックポイントにして歩くと遠回りを強いられる箇所が多いため、該当する橋の前で道を引き返していいことにした。これは、以後川

          逃避の散歩 145.石神井川(その1:小平市、西東京市)

          逃避の散歩 144.世田谷通り

          ◇ 狛江市の小田急線和泉多摩川駅(88回)から徒歩6分のところにある多摩水道橋。その東京都と神奈川県の境にいる。(トップ画像参照)今回はここから都道3号・世田谷通りを歩く。本来、ここが通りの終点となるのだが、あえて起点の三軒茶屋交差点へ向かうことにした。通しで歩くのは初めてだ。 橋を狛江市側に出て狛江高校交差点を過ぎ、右へカーブして5分に小田急線のガード下をくぐると、最初の信号で水道道路と合流する。都水道局砧浄水場の近くで荒玉水道道路(136回)と交差する通りだ。10分に

          逃避の散歩 144.世田谷通り

          逃避の散歩 143.連雀通り

          ◇ JR西国分寺駅から府中街道を北上すること15分、恋ヶ窪交差点に来た。3市駅ラリー(71回)で通過した西武国分寺線恋ヶ窪駅が近くにあるこの交差点には、都道134号・連雀通りの起点がある。全長約10.2キロメートル、三鷹市の三鷹台団地近くにある人見街道との合流点が終点となる。 起点の案内標識から見て、まん中にJA東京武蔵国分寺支店を挟んで右がさっき通ってきた府中街道、そして左が連雀通りだ。事前に調べたが、この辺りのバスの路線は西武バスになる。 歩き始めて3分、東恋ヶ窪停

          逃避の散歩 143.連雀通り

          逃避の散歩 142.都道421号線

          ◇ りんかい線品川シーサイド駅(83回)A出入口から出て徒歩2分弱。大井北埠頭橋の下にある交差点に来た。 ここは品川区と大田区を通る都道421号の起点だ。ここから京急本線青物横丁駅西側の国道15号・第一京浜までの間は品川区が制定しているジュネーブ平和通り、その先から大田区にある終点の千鳥三丁目交差点までを池上通りと呼ばれている。グーグルマップによると総距離でおよそ8キロメートル。 今回は、以前から一部の区間を歩いたり横切ることがあった、この道の起点から南西にある終点まで

          逃避の散歩 142.都道421号線

          逃避の散歩 141.人見街道

          ◇ 京王井の頭線浜田山駅から徒歩3分。井の頭通りの浜田山駅入口交差点の西側から分岐する道がある。都道14号・人見街道である。 今回はその起点である同交差点から三鷹市、調布市を通って府中市の終点までの延長12.2キロメートルを通しで歩く。 今回のルートはこちら。 ◇ 1.杉並区 同交差点を通るとガソリンスタンド前にある「交通安全 愛の鐘」がいつも気になる。いつからあるのだろう。歩き始めて数十秒で京王バスの浜田山停留所を通過する。京王井の頭線久我山駅方面へ向かう便なの

          逃避の散歩 141.人見街道

          逃避の散歩 140.立会川

          ◇ 目黒区にある東急東横線都立大学駅(38回)から東へ、環状七号線を越えて歩くこと15分。碑文谷八幡宮の参道前に来た。 今回は立会川を歩く。源流の一つは以前通過した碑文谷公園(38回)にある碑文谷池なのだが、あえてこの向かいにある立会川緑道からスタートして河口の勝島運河まで進む。ほとんどは暗渠なのだが、よくある緑道だけでなく一般道として整備されている区間もある。 さて、振り返って四差路交差点の先、左右を一方通行の道路に挟まれている遊歩道が立会川緑道だ。横断歩道を渡りその

          逃避の散歩 140.立会川

          逃避の散歩 139.日曜日の朝によく見た気がする風景(北区から練馬区)

          ◇ 東京メトロ志茂駅から徒歩15分。北区にある隅田川の起点、岩淵水門に来た。ここが今回のスタート地点である。 今回はこれまでに歩いたことがない「日曜日の朝によく見た気がする風景」をいくつか通過しつつ、板橋区を経由して練馬区まで歩く。当然だが、あくまで自分が日曜日の朝にテレビでよく見ただけで、さまざまな映像作品のロケ地として使われていることぐらいは分かっている。 1.北区 荒川の土手を歩き始めて3分、河川敷に下りると旧岩淵水門がある。この水門もよく見た気がする風景だ。色

          逃避の散歩 139.日曜日の朝によく見た気がする風景(北区から練馬区)