逃避の散歩 157.早稲田通り(その2)
◇
◇
上落合二丁目交差点の横断歩道を渡った先は以前行った区内駅ラリー(51、70回)で歩いた区間と重複する。坂を下って東京メトロ落合駅1番口と正見寺停留所を経て、東中野ギンザ通り商店街と上高田中通りと合流する名無しの交差点で坂下になる。
続けて白桜小学校入口停留所を経て白桜小学校入口交差点右曲がりの上り坂に。坂上になり桃園二小前歩道橋を過ぎる。事前の調べだと大体この歩道橋の辺りが早稲田通りの中間点になるようだ。
中野六丁目停留所、信号を一つ挟んでもみじ山通り停留所、もみじ山通りと大日橋通りとの交点となる天神坂上交差点を1時間17分に通過。中野五丁目停留所と中野5丁目交差点を過ぎ、そこから二つ先の薬師参道入口交差点で中野ブロードウェイ(トップ画像参照)と新井中野通り停留所の前を通る。
いつもこの周辺は人が絶えず行き交っていて混みあう。この辺りは飲食店が豊富なのでポレポレ東中野に映画を観に行くときに食事をするときはよく世話になる。
1時間25分に都道420号・中野通り(鮫洲大山線、67回)との交点である新井交差点で信号待ち。ここから左折すれば中野駅北口前(29回)に出る。
薬師参道入口交差点からこの新井交差点までの間が第三の人混みポイントとなる。今回は運よく混んでいないが、周囲はさっき言ったように中野ブロードウェイを中心に商店街および飲食店街が集中しているので、買い物客や近辺の会社員による自転車と人混みで埋まるときもある。
同交差点の横断歩道を渡って最初の交差点がある角は、23区役所巡り(131回)で中野区役所からこの通りに出た時に通り抜けた。そして区道のけやき通りと合流する次の交差点から右折して平和公園通りに入った。
ここからは人通りが一気に減る。区立中野中学校、区内駅ラリー(51回)で通過した野方警察署前交差点がある野方警察署と東京警察病院、東京警察病院北門前停留所、そして早稲田大学中野キャンパスから交差点を二つを経て大新横丁停留所を過ぎる。
1時間35分に都道318号・環七通り(環状七号線)との交点となる大和陸橋交差点に出る。ここから左折して南へ5分のところにJR中央線の環状7号ガードと高円寺駅入口交差点(29、130回)、右折して北へ9分のところに妙正寺川(46回)、12分のところに西武新宿線野方駅(51回)がある。
大和陸橋の下を通る横断歩道を渡ると、杉並区との境の近くをしばらくの間通り抜けることになる。大場通りから高円寺東通り商店街前の信号を経て、1時間39分に杉並区の案内標識を越えてやっと杉並区内に入る。
右へのカーブを抜けた所で高円寺通り停留所、そして大和町郵便局前交差点を過ぎ、そこから三つ目の信号で大和町三丁目停留所、さらに二つ目の信号を越えたところでお伊勢の森停留所、そのまた二つ目の信号で区立杉森中学校の前を過ぎる。
このあたりは平坦で長い直線のこれといった特徴がない道だが、逆にいえば車通り以外注意することがなく無心に歩けるので心地がいい道ともいえる。そう呆けている間にも信号を一つ越えて東原停留所を過ぎ、そこから二つの交差点を越えて阿佐谷北六丁目停留所を過ぎる。
1時間55分に都道427号・中杉通り(中井貫井線、137回)との交点となる阿佐谷北六丁目交差点を越える。進行方向から見て左折して南下すればJR阿佐ケ谷駅(29回)、右折して北上すれば西武新宿線鷺ノ宮駅(51回)がある。
話を戻そう。関東バスの営業所がある阿佐谷営業所停留所と杉並第九小北信号を過ぎたところで少し右へ曲がり、続けて元天沼一丁目交差点から下井草南郵便局そばにある大鳥前停留所を過ぎる。
下井草一丁目南交差点から右の対向側にある下井草一丁目停留所を過ぎたところから下りになり、2時間3分に都道25号・旧早稲田通りと都道438号・向井町新町線の起点との交点である元天沼二丁目交差点を越える。このまま旧早稲田通りを北へ進めば、西武新宿線下井草駅(66回)がある。
この交差点で都道25号の区間が終わり、都道438号が早稲田通りとなる。
下井草一丁目停留所、日向橋停留所、永久橋交差点を過ぎて2時間7分、妙正寺川に架かる永久橋(45回)を渡る。そして角を一つ越えたところから上りになり、永久橋停留所と元天沼三丁目交差点を通過したところで坂上に。ここで案内標識の数字が25から438に変わるのを確認。
次の中瀬中前交差点と中瀬中学校停留所を過ぎると下りになり、坂下の中瀬中西交差点から井草川遊歩道の終点で妙正寺川の起点である区立妙正寺公園近くにある中瀬橋跡(45回)を過ぎ、左へ曲がりつつ妙正寺公園北交差点まで上りになる。ここから妙正寺池停留所と清水三丁目停留所を過ぎる。
2時間15分、都道311号・環状八号線の清水三丁目交差点を通過。南には荻窪駅の西側に位置するJR線環状8号ガード(29回)、北には西武新宿線井荻駅(45回)がある。
名無しの交差点一つと今川一丁目停留所を経て四宮交差点、また名無しの交差点を一つ経て中大杉並高校北交差点、今川二丁目停留所、観泉寺北交差点と進み上井草三丁目交差点から左へ曲がる。上井草三丁目交差点を右折して北上すると西武新宿線上井草駅(28回)がある。
農芸高前交差点と農芸高校前停留所、三谷小入口交差点ときて、今川3丁目停留所から今川三丁目交差点、杉並工業高校南交差点から下りになる。見通しがきく勾配の直線を進む。
途中、タクシー会社を過ぎた辺りで上りに変わり、案内標識が見えてくる。そして井草川遊歩道の起点となる区立切通し公園(45回)に行く角を過ぎると終点を知らせる案内標識が立っている。
2時間33分、終点の都道4号・青梅街道との交点である井草八幡前交差点に到着。なぜか案内標識の都道番号が438から25に戻っている。久々の長丁場……といっても15キロ程度だったが、建物による日陰と雲が程よく太陽を遮ってくれることが幸いして、直射日光でつらい思いをせずに済んだ。
◇
さて、帰りの電車に乗ろうと思うが、一番近い鉄道駅は西武新宿線上井草駅だが、ここはあえて吉祥寺まで歩く。ここから約2.5キロほどのところだ。行き方は以前上井草駅から吉祥寺駅まで歩いた時(28回)と全く同じ。
このまま直進して坂を下り善福寺川公園の間に架かる渡戸橋を渡って坂を上ったら突き当りで左折。南善福寺停留所を過ぎて宮本小路で武蔵野市に入り直進。途中の吉祥寺東町交差点で都道113号・女子大通りを横切り、都道7号・旧五日市通りに出たら右折し、吉祥寺駅北交差点を左折して南下。
前回と同じ24分で吉祥寺駅北口に到着。久々に3時間近く歩いたので、やはり久々のお気に入りの店で茶を飲んで一休みしてから帰ろう。
◇
◇