見出し画像

逃避の散歩 156.早稲田通り(その1)

千代田区にある九段下駅1番口から徒歩1分、都道302号・靖国通りの交点であり、進行方向から見て左側に北の丸公園の田安門、正面右側に靖国神社の大鳥居が見える田安門交差点に来た。

今回はこの右側に起点がある早稲田通りを終点まで歩く。この通りはいまいる千代田区を含め新宿、中野、杉並の4区にまたがっている。通して歩くのは初めてだが、過去に何度も部分的に歩いてはいて、人混みの多い所が三つあるのを知っている。それがどこかは後ほど。

交差点を右折するとY字路になっており、そこに起点の道路番号がない案内標識がある。案内標識の右側が「>」型になっていないので、左側の道を進めばいいことが分かる。

さて、靖国神社に沿って坂を上り、区立九段中等学校を頂点にして九段中等学校前交差点の下り坂から車道の中央線が消えて幅が狭まる。この辺りは幼稚園から大学までの各種学校が集中していて、東京メトロ茗荷谷駅の周辺(103回)に似た感じがある。

区立富士見小学校前の信号を二つ過ぎ、坂下の日本歯科大学前の信号がない交差点から商店街に入る。交差点を一つ過ぎたところから左へわずかに曲がり、また交差点を一つ過ぎて飯田橋駅前交番がある信号付き交差点を渡り、牛込橋を渡りつつ6分にJR飯田橋駅西口前(106回)を通過。

この牛込橋の辺りから案内標識はないが新宿区に入るとともに最初の人混み地帯へ。

橋を渡り終えた7分、都道405号・外堀通り(138回)との交点となる神楽坂下交差点へ。横断歩道を渡り、神楽坂(トップ画像参照)へ入る。もちろん、昼間の神楽坂は常に人混みが絶えないので普段は避けるのだが、今回は通らざるを得ないので仕方ない。

ちなみに、この先にある東京メトロ神楽坂駅の辺りまで神楽坂通りという名称がついている。この坂は次の牛込天神町交差点までは車道の幅がまた狭くなっている。勾配のある坂を上り、二つ目の信号がない横断歩道があるところを頂点として下りになり全國寺の前を過ぎる。

そして12分、都道25号・飯田橋石神井新座線と都道433号・大久保通りとの交点となる神楽坂上交差点に出る。この交差点は23区役所巡り(134回)で文京区役所から新宿区役所へ向かうときに通過している。

ここからは都道25号の区間となる。また上り坂になり、その途中の15分に東京メトロ神楽坂駅1a口前(96回)を過ぎた辺りで神楽坂通りの端を示す案内板がある。それを過ぎたところから下りになり、区道の牛込中央通りとの交差点がある神楽坂駅2番口前を通過する。

ここで車道の道幅が少し広くなって2車線の中央線がつく。信号なしの横断歩道を一つはさみ、次の信号から勾配が急になりながら右へ曲って矢来交番脇公衆便所前から坂下の牛込天神町交差点を左折すると4車線になる。

同交差点から信号を一つ越えて23分、都道319号・外苑東通り(151回)との交点となる弁天町交差点に出る。ここを右折して外苑東通りを5分ほど進むと、新目白通りと合流する鶴巻町交差点がある。

横断歩道を渡り、信号を一つ越えて左へ少し曲がり、さらに信号を一つ越えたところから緩やかな上りになる。そこから二つ目の信号手前の対向側に東京メトロ早稲田駅1番口が見える。二つ目の信号をすぎると下りになり、坂下で夏目坂と合流する地下鉄早稲田駅前交差点を30分に通過する。

また上りになり、32分に穴八幡宮がある馬場下町交差点の横断歩道を渡る。以前新宿駅南口から上野まで歩いた時(25回)は進行方向から見て左側にある都道25号の支線の諏訪通りから右の早大南門通りを下っていった。

馬場下町交差点近くの馬場下町停留所を過ぎ、次の交差点で坂上になる。西早稲田停留所から西早稲田交差点を左へ大きく曲がり別系統の西早稲田停留所を過ぎ、二つ先の戸塚第一小学校入口交差点で右へ曲がりつつまた上りになる。

交差点を二つ越え、高田馬場二丁目停留所を過ぎて41分、坂上に位置する都道305号・明治通りとの交点となる馬場口交差点に出る。進行方向から見てこの交差点の正面と右側は下り坂になり、正面の坂下の高田馬場駅までは以前区内11駅ラリー(99回)で通った区間と重複する。そして高田馬場駅まで第二の人混み地帯となる。

横断歩道を渡り第二の人混み地帯に入る。一つ目の信号の辺りで高田馬場周辺で唯一残る映画館の早稲田松竹前を通過する。自分が覚えている限りだが、1990年代はこの辺りにあと3館はあったはずだ。以前気になって調べたら1980年代にさらにもう1軒あったそうだ。

この映画館はかける作品のセレクトが好みのものが多い。だが数えるほどしか入ったことがなくて、「これは観たい」と思う作品がかかるときほどうまく都合がつかないので、金と時間があればなといつももどかしくなる。

そして右へ曲がるところで新宿区社会福祉協議会前停留所を過ぎ、二つの信号を過ぎると坂下になって46分が経過。区道のつつじ通りとの交点で、早大正門前行き発着点の高田馬場駅前停留所とタクシー乗り場、駅前広場がある高田馬場駅前交差点に出る。

そういえばこの交差点の周辺を通るたびに、『ウルヴァリン:SAMURAI』の序盤にウルヴァリンとマリコ・ヤシダがヤクザの鉄砲玉から逃げるシーンでほんのちょっと出てくることを思い出す。秋葉原と上野と新宿とワープ移動しているようなむちゃくちゃな編集で何度観ても笑ってしまう。

駅前広場の横断歩道を渡り、高田馬場駅早稲田口から西武新宿線とJR線の高架と別系統の高田馬場駅前停留所を抜け、東京メトロの1番口前にある横断歩道を渡って対向側の歩道に移動し、また上り坂を進む。

信号を二つ越えたところで坂上になり、その次の交差点を越えた辺りで高田馬場三丁目停留所を過ぎる。この辺りから人通りが一気に減る。そして三つ先の戸塚公園入口信号と高田馬場四丁目交差点を過ぎた辺りで左へ曲がりつつ下っていく。その次の信号から右へ曲がり、小滝橋停留所を過ぎる。

57分に新宿大ガードからつながる小滝橋通りと諏訪通りが合流する小滝橋交差点へ。日差しが強いので、いったんここで信号待ちして横断歩道を渡り、日陰が多い側の歩道へ移動してから右折する。

神田川に架かる小滝橋を渡り、東京都交通局小滝橋自動車営業所前にある小滝橋車庫前停留所と関東バスの小滝橋停留所を過ぎる。ここから関東バスの路線に変わり、中野区の案内標識が見えてきたところでちょうど1時間が経過する。

実は先にある中落合二丁目交差点までは新宿区と中野区の区境を歩くことになる。案内標識を過ぎたところから上りになり、区道の八幡通りと合流する落合水再生センター南交差点でまた新宿区に戻る。左へ曲がりつつ上落合一丁目停留所したところで中野区に戻り、上落合一丁目交差点を通過する。

上落合一丁目交差点は、西武新宿線下落合駅に接続する区道の上落中通りとJR東中野駅東口に接続する区検通りが合流している。たまに東中野から池袋まで歩くときは区間通りからこの交差点を渡り、上落中通りを歩いていく。車通りは少し気を付ける必要があるが、人通りが少なく歩きやすい。

左へ少し曲がり、東京メトロ落合駅の4番、3番口の順番で出入口前を過ぎ、落合駅停留所を過ぎて1時間7分に都道317号・山手通り(154回)との交点である上落合二丁目交差点へ出る。この左手には中野区の案内標識がまた見えている。

(その2)へ続く。

今回のルートはこちら。