成瀬灯

作家志望のOLが日々の煩悩と、意味のない事をさも意味ありげに語ったり叫んだりするnot…

成瀬灯

作家志望のOLが日々の煩悩と、意味のない事をさも意味ありげに語ったり叫んだりするnote。 食べたい物、やりたい事、愚痴にアニメに日常の一コマ。ここでは執筆や創作以外のことを多め。だって日常だもん。

最近の記事

17才。

どうも、成瀬灯です! 「色づく世界の明日から」ってアニメが数年前放送されてたの知ってますか? 私、そのOPだったハルカトミユキさんの「17才」が好きすぎて、今でも定期的に聞いてるんだよね。 17才。つまり、高校生だね。 自分を許せなかったり、許したり、他人を信じられなくなったり、綺麗な景色さえも色褪せて見えたり、そういう日常の中で、走って走って走った先で、未来は輝いてるよって歌詞なんだけど、刺さりみが深い。これはもうササミだ(?) 高校生の頃、選択授業で「創作に活かせそ

    • いつだってどこかへ行きたい

      どうも成瀬灯です。 いつだって、みんなどこかに行きたいよなって話。誰だって、いつでもかしこも、心の底では非日常に憧れていて、ここじゃないどこかへ行ってしまいたいよね。 行きたい場所があるわけでも、なにか明確にしたいことがあるわけでもないのに、 唐突にこの日常を一時保存して、ちょっとだけでいいから離脱したくなる。 また戻ってくるし、本当に一瞬だけでいいのに、人生にそんな機能は無い。 異世界転生とか異世界転移とか、象徴すぎない? なんのしがらみもなければ向こうではトップとれる

      • 「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

        【あらすじ】 勇者を目指していた少年シャルはある日、落雷で死んだ。 人間界は巨大な山脈を挟んで隣接している魔界から度々侵略されていた。シャルの大切な人たちも、魔族に殺されていた。 シャルは魔王を倒し、みんなの敵を討つはずだったが何も出来ずに死んでしまったのだ。 しかしシャルは神の気まぐれで息を吹き返すことになる。目を覚ますと、シャルは魔界にいた。神が彼をいるべき場所へ返したのである。 ――シャルは人間に育てられた魔族の捨て子だった。 知らなかった事実を突きつけられたシャル

        • 「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」3話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

          3話  あれから数日後。俺はアイルの仕事に付き合わされていた。  仕事、と言っても家の前でやる薪割りやら石集めやら、そんなものばかりだ。 「シャル、そこ抑えてて」  言われた通り、木を抑える。今は薪割りだ。苦渋の決断だったが情報を集めるため、2人と少しだけ距離を詰めることにしたのだ。 「ありがとう! じゃあ、ちょっと待ってて。一回、この沢山割った薪、置いてくるから」  少女は明るく言い、両手いっぱいに薪を抱き抱え、一旦家の中へと入っていった。  目を向けてみると

        • いつだってどこかへ行きたい

        • 「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

        • 「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」3話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

          「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 2話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

           どれくらい歩いただろうか。  薄暗い森の中を進み続け、俺は体力の限界を迎えていた。 「どこまで、続いてるんだ……」  暗闇が続く魔界では時間の感覚がまるでなかった。幸い視界は暗闇に慣れてきたが……いや、慣れたというより魔族だから見えているのかもしれない。  そう木に手をついた拍子に、足の力が抜ける。まずい……そう思った時にはもう、俺は地面に倒れ込んでいた。 □ □ □  ――どこだ、ここ。  白い天井。パチパチと音を立てる暖炉の灯りが部屋を照らしているのが分かる

          「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 2話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

          「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 1話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

          1話  勇者になりたかった。    死んで欲しくなかった人が、魔族に殺されたからだ。  あの人が生きていた頃の言葉や笑顔は、今でも鮮明に思い出せる。 「メリバさん……」  俺は雨粒が痛いくらい打ち付ける地に伏せながら彼の名前を呼んだ。  敵を討つはずだったのだ。  だが、どうしてだろう。  魔王も倒せず、勇者にもなれず、それどころか不運にも雷に打たれてしまった。  王城では今ごろ、勇者候補たちが集められているだろう。 「クッ……」  すでに意識は朦朧としていた

          「バッドエンド×勇者(バッドエンドヒーロー)」 1話 ⚠︎ジャンププラス原作大賞、連載部門応募作品

          急募→リラクゼーション

          (画像:みんなのフォトギャラリーより) どうも!成瀬灯(なるせ とも)です! 約1年ぶりのノートとか怖すぎるわ🥲 でも1年経った気はしない。 そういうもんだよね?(圧) 忙しさにかまけて色んなことを後回しにしてると、運気が下がっていくよ!自論だけど。 ところで「夢」ってあるじゃん? future的なDreamじゃなくて、sleeping的なDreamね。あれってなんで見るだろうね? なぜか最近、悪夢をよく見る。 記憶の整理とか、深層心理とか、はたまた予知夢とか色々あ

          急募→リラクゼーション

          2021年 幕引き⚐゙

          どうも、成瀬灯です。 いくらなんでもnote書かなすぎでしょ、って自分から自分への特大ブーメランが放たれたところで、書いてみたわけなんだけど、 書かなきゃ!って思って書くのは結局のところ良くないから、まぁ気の向くまま今後も書いていこうと思います( ˶'ᵕ'˶) 最近また寒くなってきてご飯が美味しい季節になってきたじゃん。ワクワク… この前、山梨に行ってきたんだけどその時に食べたほうとうはやっぱ美味しかったよね😋旅行フィルターかかってたにしろ、熱いし、かぼちゃホクホクだ

          2021年 幕引き⚐゙

          水面に映る世界が綺麗な理由

          水面に映る世界がキラキラ光って綺麗な理由はね、 本物の、本当の世界が綺麗だからなんだよ。 はい、どうも! 成瀬灯です! むしむし、じめじめ。梅雨もとっくにあけて夏ですね☀🌻 どう、夏は好きですかー? いいや、好きじゃないです。だって暑いんだもん、控えめに言って溶けるもん。熱中症リスクと隣り合わせだし? アイスもすぐ溶けちゃうし、溶けたアイスは甘ったるいし。 だけど夏ってなんか眩しいんだよね。太陽サンサンとかじゃなくて、気持ち的に直視できない眩しさというかね。 夏って結構特

          水面に映る世界が綺麗な理由

          就職活動で出会った人事のお姉さんが凄い良い人だった話。

          どうも、成瀬灯です! 3月から解禁された就活も6月になって、だんだん「あー、こういう感じかぁ」ってそれぞれが分かってきた頃合い。内定が0個で焦る人もいれば、もう就職先確定で就活フィニッシュになった人もいる。 私も数年前を思い出して、就活って大変だったよなぁっておもったり。(小並感) Suicaに1万円チャージが基本で、Googleマップも何度も開いて、身だしなみも笑顔チェックも、細かいところも沢山気にした。 人生の岐路に立っている自覚はあって、だけどその岐路に看板は立って

          就職活動で出会った人事のお姉さんが凄い良い人だった話。

          現実は小説登場人物より奇なり

          たのもー! どうも、成瀬灯です(⊙ө⊙)✨ たのもー!ってどういう意味なんだろうね? 威勢の良さをアピールしたい時に開口一番言っとけばそれっぽいところあるけど、きっと江戸時代とか昔の言葉だし意味知ってる人少なそうだよね。でも知らなくても多々通じるってことは別に意味知らなくて良くない? って選択肢まで出てくるから、まぁいっかって結論。 話は変わるけど、コインランドリーってドラマあるよね。 洗濯物を回す場所ではあるんだけど短いと20分くらいで終わるじゃない? だからどこかへ行

          現実は小説登場人物より奇なり

          ビルの隙間の空から

          どうも、成瀬灯です! 最近気温が上がったおかげで花粉がぽわわ、ぽわわ、って飛び始めて、辛いことこの上ない。 自家焙煎のコーヒーを飲みながらエスプレッソとカプチーノを間違えて購入しちゃった後悔に思いを馳せて、鼻をかむ。 その時に文庫本を片手にするのに、特に意味はない。 っていう冒頭から入ってみたかった今日この頃! 朝、通勤する時にふと見上げた空とか、昼休みの空とか、ミスしてもぼっちでも相変わらず澄んでて「澄んでんな〜」って思わず呟いちゃうよね。 え? 全然呟かない? 君と

          ビルの隙間の空から

          バレンタインデーだぜ🍫💝

          どうも!成瀬灯です! やあやあ。 2月だよ、バレンタインデーだよ! 女の子が好きな人にチョコレートを渡すとかいう、あのイベント。好きな人にこの気持ちが「バレ(ん)たいんDay」です(殴 (うまいこと言ってやった顔) I want to the open my heart for you.っすよ。(学生時代、英語赤点) 私もチョコレート食べたいなぁ。 ロイズの生チョコが食べたい。 誰か私にチョコをください。 職場での義理チョコ文化は無さそうだし、あんまり気にしてなか

          バレンタインデーだぜ🍫💝

          冬アニメは雪が降っても豊作🌾🌾

          やっはろ〜🎌 どうも、成瀬灯です! ついにやってきました、冬アニメの時期が! 夏アニメはさ、豊作だったからこんなの見るよ〜ってnoteに書いたんだけど秋アニメは私的に不作でね、あ〜悲しい、悲しいからnote書けない、ってなっていたわけ← でもまぁ終わってみれば見たやつは全部面白かったんだけどね( '֊' )「トニカクカワイイ」とか、「無能なナナ」とか。 でも冬アニメだよ! やったね、豊作! 収穫祭! ではでは〜! じゃじゃ〜ん! 何を見るかというと、 秋からの継続枠で

          冬アニメは雪が降っても豊作🌾🌾

          2020の幕引き

          どうも、成瀬です! ついに2020年も最終日。とりあえずまずは、お疲れカンパーイ! 去年の年末は「あ〜2020か。なんか、語呂が良すぎて逆に怖いわ」と思ってたんだけど、あれ、その勘当たってんじゃんね。進撃のコローナ先輩。 基本的に気分の落ち込んだ日の続く一年だった気がする。 良くないよね、非常に良くない! だって悪い空気は悪いものを引き寄せる。完全に負のスパイラル。良くない、良くない、完全に良くない! だからやっぱり落ち込みモードはここで終わりにしておこう。 2021年は

          2020の幕引き

          考察

          どうも、成瀬灯です! 脳内整理というか考察的なものを書こうと思う。 小説のターゲット層は大きく分けると男女、年代がある訳なんだけど今の時代確実にきているのは女性向けだと思う。 なぜなら今がネット社会だから。 ネット社会とターゲット層に関係なんてあるの? Yes,大あり。 女性はほとんどの人が共感を求めてると思うんですよ。「あるある」大好きだし、美味しい、楽しい、疲れた、嬉しい、イライラするまで全て「分かる!」と言って欲しい。 だから、面白い作品と出会った時に発信するし同