見出し画像

現実は小説登場人物より奇なり

たのもー!
どうも、成瀬灯です(⊙ө⊙)✨

たのもー!ってどういう意味なんだろうね?
威勢の良さをアピールしたい時に開口一番言っとけばそれっぽいところあるけど、きっと江戸時代とか昔の言葉だし意味知ってる人少なそうだよね。でも知らなくても多々通じるってことは別に意味知らなくて良くない? って選択肢まで出てくるから、まぁいっかって結論。

話は変わるけど、コインランドリーってドラマあるよね。
洗濯物を回す場所ではあるんだけど短いと20分くらいで終わるじゃない? だからどこかへ行って戻ってきて、っていうのも面倒だし、その場で待ってるかってなる微妙な待ち時間。その待ち時間が重なったりすると、その人との出会いは一期一会なわけで。なんなら、何回かコインランドリーに行ってると、自分も向こうも生活のルーティンからコインランドリーに来る時間は自ずと同じになってくるわけで。
全く知らない人同士が同じ時間を過ごすのが、1度なら偶然。
2度あればそれは偶然の域を超えてくる。
ドラマが生まれそーーー!!

でもやっぱり、なんだかんだいって現実の方が振り幅あるし、小説も現実があってこそ生み出されるわけだから「事実は小説より希なり」とはよく言ったものだよね🤔
元ネタはどこからなんだろう?

でもやっぱり的を射てるなと思うのは、職場の人たちがそれはそれは濃いからで、いつか小説に出そうと思ってる。
とかいうと、抽象的だから紹介!( ̄・ω・ ̄)キリ

エントリーNo.1
裏ニックネーム→サドル
仕事の出来る世渡り上手!敵を作らないYesマン。なのに、マイ自転車のサドルは超低い!それじゃあ、膝曲がっちゃうよ? いくらなんでも低すぎない!? ダサさ極めすぎやろ! ってことで付いた裏ニックネームが「サドル」。
あんなに完璧って感じなのに面白すぎでしょ。むしろ可愛いまであるよ。

エントリーNo.2
裏ニックネーム→スムージー
クールな高身長、何事も淡々とこなすポーカーフェイスマン。
この人のポーカーフェイスぶりは、ポーカーフェイスのプロレベル。基本的に無口でクール、私はちょっと怖いとすら思ってる。な、の、に! ある噂によると毎朝フルーツと野菜のスムージーを作っているらしい。Youはギャップ選手権代表者ですか?
絶対捨て猫とか拾うタイプだわ。失礼、勝手に妄想(笑)

エントリーNo.3
裏ニックネーム→Sister(シスター)
優しい寄り添い人間だけど、常識を飛び越える破天荒ガール。
見てて飽きない言動と、裏で吐く毒が絶妙なスパイス。
考えてる時は絶対に腕を組むし、怒られた次の日も絶対にお休み。だけど完璧じゃないあなたのことが私は好きです♡

エントリーNo.4
裏ニックネーム→Boss(ボス)
言わずもがな、弊社のボス。
人の上に立つ人ってみんな決断力があって、偉そうなのかと思ってたよ(ド偏見)まぁ、そうじゃないからって、悪いって話じゃないんだけど新人社員(自称)に「これ僕がやるべきかなぁ? やらないと駄目?」とか「どう思う?」とか聞かないで!
あなた、Bossじゃん! Bossだよねぇ!? お願いだからBossだって言ってよ! と、BossになりきれないBossを見守る会の会長(私。会員1人)は思うわけだよ。

エントリーNo.5
裏ニックネーム→弱木
今期やってる「高嶺のハナさん」に因んで付けた裏ニックネーム。もっとしっかりしてよ、年上でしょぅ!?!? って私の顔が歪むほどのポンコツ君。
彼に対するツッコミは留まることを知らないけど、一番は楽しくない時に楽しそうに笑ってるのはなんでなの……?
仕事に影響でなきゃ、癒し(うーん、頑張れば目指せる?)なのに?(自信なさすぎてクエッションマーク付いちゃったよ)

本当は他にも沢山いるんだけど、この5人が特に濃いから紹介。
この文面からその濃さを読み取ってもらえると、大変嬉しい。もう泣いちゃうよ。

というかんじでね、今回も
いったんおーわり!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?