考察

どうも、成瀬灯です!

脳内整理というか考察的なものを書こうと思う。
小説のターゲット層は大きく分けると男女、年代がある訳なんだけど今の時代確実にきているのは女性向けだと思う。

なぜなら今がネット社会だから。
ネット社会とターゲット層に関係なんてあるの?
Yes,大あり。

女性はほとんどの人が共感を求めてると思うんですよ。「あるある」大好きだし、美味しい、楽しい、疲れた、嬉しい、イライラするまで全て「分かる!」と言って欲しい。
だから、面白い作品と出会った時に発信するし同じ感想を抱いている人にいいね・拡散だってもちろんする。小説にとってこれ超絶大事!
男性ターゲットだと、これはやらないんじゃないかな?
なんなら秘密にしておくタイプおおそう(偏見)
で、ヒットした時とかに身内だけに実は昔からファンでしたとか言ってマウントとりがち(もっと偏見)

つまり、女性向けは強い!
というか、女性向けといかなくても女の人の心を掴める作品は強い!!

割りと「鬼滅の刃」ってその法則当てはまると思うのよ。
女の人が拡散して、女の人が巻き込んでいってる。
まぁ実際「面白い」「シンプルで分かりやすい」っていうのも前提としてある時の話なんだけど。

まぁまぁ一概には言えないし、本当に一種の想定なんだけどね。でもほら、するのとしないのじゃ全然違うから!

という感じで、今回はメモというか私の脳内整理回(笑)
最近YouTuberのあきのちゃんにハマってるから、挨拶パクろう(堂々)

さよなライオン️🦁
(あれ、これAC……?(笑))

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?