見出し画像

いつだってどこかへ行きたい

どうも成瀬灯です。
いつだって、みんなどこかに行きたいよなって話。誰だって、いつでもかしこも、心の底では非日常に憧れていて、ここじゃないどこかへ行ってしまいたいよね。

行きたい場所があるわけでも、なにか明確にしたいことがあるわけでもないのに、
唐突にこの日常を一時保存して、ちょっとだけでいいから離脱したくなる。
また戻ってくるし、本当に一瞬だけでいいのに、人生にそんな機能は無い。

異世界転生とか異世界転移とか、象徴すぎない? なんのしがらみもなければ向こうではトップとれるぜって、考えちゃうよね分かる。しがらみを増やし続けたのは自分かもしれないのにね。はぁ、アーメンラーメン🍜

「石橋は叩きまくって渡りましょう!」
「石橋から落ちた人はネットに晒しあげましょう!」

そんな風潮あるくない?
怖くない?

そりゃ生きづらいよ!
息抜きしたくなるよ!

職場にうつ病診断されちゃって、たまにしか出勤しない人がいるんだけど、その人ビックリするくらい腰が低くて、いつもぺこぺこしてるんだよね。その人に新しい仕事を教える機会があったんだけど、私は同じこと5回くらい聞いてもいいよ!? くらいのスタンスだったら「頑張って覚えます……!」とか「すみません、せっかく教えてもらったのに間違えちゃいました」とか、凄い真面目に努力してくれるんだよね。

優しさが重いのか、本人にしか分からないけど、頑張るのやめたら? たまにサボれば? と思ってしまう。ずっと頑張って正しくて、間違えなくて…ってそれはその適正がある人がすればいいと思う。

誰かが手を抜いても世界は回るし、自分が頑張れる日は逆に手を抜いてる人分埋めてあげればいいわけで。
頑張ろう!って意気込むと必要以上に頑張っちゃうじゃない?
80パーセントが長距離向きなんだよ。100パーセント出してたら早々にダウンしちゃうよ。ただでさえ「頑張ろう!🔥」がみんな通常装備だから特別意気込まなくたって、みんな自然と80パーセント以上は頑張っちゃうじゃない。
だから意気込むとそれに加えてより頑張るから100パーセント超えてくるわけ。その状態からイレギュラーとかに遭遇してみなさいな。キャパ超えちゃうから!

でもさ、職場のその人に80パーセントくらいでいいですよ。自分で設けるハードルくらい最低ラインでいきましょう!なんて、突然言えないからさ。
何様!? え、だれ!?
ってなるよね。うん。

そうやって思ったり考えたりすることしか出来ない成瀬です。
人には人の出来ることがあるわけで、
私に出来ることは書くことだから、
こうしてね、noteを書くわけだよ。

ということで、いったんおーわり!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?