見出し画像

自分の価値の見つけ方

こんにちは😊

突然ですが
みなさま自己価値をちゃんと味わっていらっしゃるでしょうか。。。

日々忙しくしていたり、
自信をなくしてしまう出来事が起こったりと、
いったい自分自身の価値ってなんなんだろう🥺
なんて思ったりしたことあるのではないでしょうか。

そこで今回は

自己価値を思い出す方法とアドバイスをお話しいたします。

ここでは3つ取り上げてお話しします✨

その1:他人と比べない

これは言わずと知れていることですね。
わかっていても
「あの人の方が上司に認められるぅ💦」
「わたしなんかぁ、、、」

と、なっちゃいがちです。
比べるのは過去の自分✨
そう切り替えて今できてることにフォーカスしてください。

それでも、つい他人と比べるくせが抜けないのであればそれはそれでオッケーとしましょう🙆‍♀️

他人と比べてる自分はダメだーーっと
なってしまうことが1番もったいないです✨

なので、そんな時は
そんな羨ましいを目標にしたり、
あの人ができるのならわたしもできるかもしれないと思ったり、
あの人の価値はあの方法だけれども違う場面ではわたしのやり方の方がいいかもしれない!

と、全てを否定しないようにしましょう。
プラスの気持ちになる言葉かけを意識しましょう


その2:内観のすすめ

内観って聞き慣れない言葉でしょうか。
つまり、
『本当はどう思っているのか
心の声に耳を傾ける。』

周りに左右されないポテンシャルの自分の良さを探しにいきます。


わたしがよくやる方法は思いの丈を紙に書き出すということです。📝

頭の中でモヤモヤ思っててもマイナスな発想の方が大きくなるばかり🥺

ますます自分の価値が見出せなくなるくらいなら、

イヤな感情やこうなって欲しかったというあらゆる思いの丈をメモのように書き出します。

誰に見せるわけでもないし、恥ずかしいならぐちゃぐちゃにして捨てればいいので書いてすっきりする方法ってのは今でもやっています👍

わたしのzoomセッションではこの内観もとことん掘り下げます。

頭の中を見える化(可視化)することにより、
次にやらなきゃいけないことの優先順位がついたり、他人と自分の問題を分けて考える方法もあります。

落ち着いてきたり、ぎゅっと結ばれていた紐が解ける感覚がありますので、
この感覚を味わって欲しいなぁとホントに思います🥹✨
心が軽くなりますよ。

その3:自己洗脳(アファメーション)

その2の内観ではzoomセッションのご案内に繋がっちゃいましたが、
ご自身でお金をかけずにできる方法もたくさんあります✨
その一つが自己洗脳(アファメーション)です。

アファメーションとは
自分に言い聞かせるプラスの言葉かけです。

ぜひ自分褒めの意識で行ってもらいたいです。

【自分はよくやっている】
【自分は愛される存在だ】
など。

いかがでしたでしょうか😊


読み進めていて
わたしの表現に変化があったことに気づかれた方はいらっしゃいすでしょうか?

あえて変えたんです。👀
.
.
.
そう☝️
自己価値の【見つけた方】
から
自己価値を【思い出す】
と✨✨✨

見つけるんじゃなくて
すでにあるので思い出す感覚なんですね。

みんな、インナーチャイルドの癒しが足りなかったり同じことを繰り返し言われて傷ついたりで自信をなくしてしまってるんですね、、、

なので、価値をちゃんと思い出して
豊かに生きやすい状態になって欲しいなと思います。

おまけ

わたしだって日々悩みます。
たくさんたくさん内観してきました。

そして、そのたびに自分褒めをしたり価値を見出せなるようにプラスの思いになれるよう過ごしています。

みんなおんなじなんです。

いろいろ内側とみつめあってると
『世の中の当たり前は当たり前じゃなかったんだ』なんて感謝も生まれてきます。

感謝はしてしきれない

らしい。
何くそ!や思い通りにいかない時は感謝が足りない時なのかもしれませんね。

こんなこと言ったらムカつくよね💦
わたしも言われてムカついた1人です。😛笑

それでは、最後まで読んで下さりありがとうございました😊

またお会いしましょう♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

#今こんな気分

74,681件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?