マガジンのカバー画像

考える宝箱

29
運営しているクリエイター

#強み

強みとパフォーマンスの関係は「逆U字」である?! ~書籍『ストレングスベースのリーダーシップコーチング』(4)

強みとパフォーマンスの関係は「逆U字」である?! ~書籍『ストレングスベースのリーダーシップコーチング』(4)

こんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。
本日も前回に引き続き「ストレングスベースのリーダーシップ・コーチング」をテーマにした書籍を紹介いたします。

前回のお話はこちら↓↓

強みは「出し加減」が大事強みとパフォーマンスの関係は「逆U字」である

さて、「強み」と「リーダーシップのパフォーマンス」の関係ですが、一言で表すと『逆U字』がキーワードです。両者の関係がどのよ

もっとみる
科学文献における「強みの3つの学派」はコレだ! ~ストレングス・ファインダーとVIAとStrength Profile~

科学文献における「強みの3つの学派」はコレだ! ~ストレングス・ファインダーとVIAとStrength Profile~

はじめにこんにちは。紀藤です。本記事にお越しくださり、ありがとうございます。
さて、本日のご紹介の強み論文のテーマは「強みの3つの学派」について。強みを測定するアセスメントには「クリフトンストレングス(ストレングス・ファインダー)」「VIA」「Strength Profile」がありますが、その概要・開発背景・強みの定義の仕方を、以下論文を参考に整理をしてみました。それでは早速まいりましょう!

もっとみる